公演記録詳細東京バレエ団<ニジンスキーの伝説><ニジンスキー・プロ>
公演記録
上演演目
| 主催 | 財団法人日本舞台芸術振興会 |
|---|---|
| 主催 | 東京バレエ団 |
| 後援 | 東京バレエ協議会 |
| 協力 | 東京バレエ学校 |
| 総監督 | 佐々木忠次 |
|---|---|
| 芸術監督 | 飯田宗孝 |
| 芸術監督補 | 高岸直樹 |
| バレエ・ミストレス | 友田弘子 |
| 振付指導 | 首藤康之(東京バレエ団特別団員) |
| 指揮 | アレクサンドル・ソトニコフ |
| 演奏 | 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 |
| 照明 | 高沢立生 |
| 舞台技術 | 立川好治 |
| 事務局長 | 高橋典夫 |
| 制作 | 財団法人 日本舞台芸術振興会 |
| ゲスト | シャルル・ジュド(ボルドー・バレエ団)、ローラン・イレール(パリ・オペラ座バレエ団) |
| ゲスト | フリーデマン・フォーゲル(シュツットガルト・バレエ団)、マチアス・エイマン(パリ・オペラ座バレエ団) |
- 助成
- 平成19年度文化庁芸術創造活動重点支援事業
- 注記
※出演者情報参照元:配役表
概要
振付:ミハイル・フォーキン
音楽:フレデリック・ショパン
| 備考 | 初演:1907年2月23日 マリインスキー劇場 東京バレエ団初演:1969年5月3日 東京文化会館 |
|---|
配役
| プレリュード | 小出領子 |
|---|---|
| 詩人 | 木村和夫 |
| ワルツ | 西村真由美 |
| マズルカ | 奈良春夏 |
| コリフェ | 乾友子、田中結子 |
- Reference:
概要
振付:ミハイル・フォーキン
音楽:カール・マリア・フォン・ウェーバー
編曲:L.H.ベルリーズ
台本:ジャン・ルイ・ヴォードワイエ(T.ゴーティエの詩による)
装置、衣裳:レオン・バクスト
| 備考 | 初演:1911年4月19日 モンテカルロ歌劇場 東京バレエ団初演:2006年4月8日 ゆうぽうと簡易保険ホール |
|---|
配役
| 薔薇 | マチアス・エイマン |
|---|---|
| 少女 | 吉岡美佳 |
- Reference:
概要
振付:ワツラフ・ニジンスキー
音楽:クロード・ドビュッシー
装置、衣裳:レオン・バクスト
| 備考 | 初演:1912年5月19日 パリ、シャトレ劇場 東京バレエ団初演:2006年4月8日 ゆうぽうと簡易保険ホール |
|---|
配役
| 牧神 | 後藤晴雄 |
|---|---|
| ニンフ | 井脇幸江 |
- Reference:
概要
振付:ミハイル・フォーキン
音楽:イーゴリ・ストラヴィンスキー
台本:アレクサンドル・ブノワ、イーゴリ・ストラヴィンスキー
装置、衣裳:アレクサンドル・ブノワ
| 備考 | 初演:1911年6月13日 パリ、シャトレ劇場 東京バレエ団初演:2006年4月8日 ゆうぽうと簡易保険ホール |
|---|
配役
| ペトルーシュカ | ローラン・イレール |
|---|---|
| バレリーナ | 長谷川智佳子 |
| ムーア人 | 平野玲 |
| シャルラタン | 高岸直樹 |
- Reference:
関連公演
-
公演1 東京バレエ団<ニジンスキーの伝説><ロマンティック・バレエ・シリーズ3> ジゼル 全2幕
日時:2007年09月07日19時00分 会場:ゆうぽうと簡易保険ホール
-
公演2 東京バレエ団<ニジンスキーの伝説><ロマンティック・バレエ・シリーズ3> ジゼル 全2幕
日時:2007年09月09日15時00分 会場:ゆうぽうと簡易保険ホール
-
公演3 東京バレエ団<ニジンスキーの伝説><ニジンスキー・プロ>
日時:2007年09月12日19時00分 会場:東京国際フォーラムホールC
-
公演4 東京バレエ団<ニジンスキーの伝説><ニジンスキー・プロ>
日時:2007年09月13日19時00分 会場:東京国際フォーラムホールC
-
公演5 東京バレエ団<ニジンスキーの伝説><ニジンスキー・プロ>
日時:2007年09月14日19時00分 会場:東京国際フォーラムホールC
-
公演6 東京バレエ団<ニジンスキーの伝説><ニジンスキー・プロ>
日時:2007年09月15日15時00分 会場:東京国際フォーラムホールC
-
公演7 東京バレエ団<ニジンスキーの伝説><ニジンスキー・プロ>
日時:2007年09月19日19時00分 会場:兵庫県立芸術文化センター大ホール