公演記録詳細第6回朝日舞台芸術賞受賞記念公演 ロマンティック・バレエ・シリーズ2 東京バレエ団『ラ・シルフィード』 全2幕
公演記録
上演演目
| 主催 | 財団法人日本舞台芸術振興会、東京バレエ団 |
|---|---|
| 後援 | 東京バレエ協議会 |
| 制作 | 財団法人日本舞台芸術振興会 |
|---|---|
| 総監督 | 佐々木忠次 |
| 芸術監督 | 飯田宗孝 |
| 芸術監督補 | 高岸直樹 |
| バレエ・ミストレス | 友田弘子 |
| 振付 | ピエール・ラコット(フィリッポ・タニオーニ原案による) |
| 台本 | アドルフ・ヌーリ |
| 音楽 | ジャン=マドレーヌ・シュナイツホーファー(第1幕パ・ド・トロワはモーレの『オンブル』より抜粋) |
| 美術 | マリ=クレール・ミュッソン(ピエール・チチェリ版による) |
| 衣裳 | ミッシェル・フレネス(ウージェーヌ・ラミ版による) |
| 衣裳(日本版再デザイン) | 桜井久美 |
| 照明 | 高沢立生 |
| 舞台技術 | 立川好治 |
| 事務局長 | 高橋典夫 |
| 指揮 | アレクサンドル・ソトニコフ |
| 演奏 | 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 |
- 助成
- 平成19年度文化庁芸術創造活動重点支援事業
- 注記
※出演者情報参照元:配役表(主要キャスト以外の出演者情報参照元:プログラム)
概要
| 備考 | 東京バレエ団初演:1984年7月14日 |
|---|
配役
| ラ・シルフィード | 吉岡美佳 |
|---|---|
| ジェイムズ | 木村和夫 |
| エフィー(花嫁) | 西村真由美 |
| ガーン(ジェイムズの友人) | 中島周 |
| マッジ(魔法使い) | 平野玲 |
| アンナ(ジェームズの母) | 加茂律子 |
| パ・ド・ドゥ | 高村順子、古川和則 |
| シルフィード(ソリスト) | 乾友子、田中結子、前川美智子 |
| 娘たち | 乾友子、高木綾、奈良春夏、田中結子、[坂井直子/山本亜弓]、[寺嶋麻衣/矢島まい]、浜野香織、小泉あゆみ、佐伯知香、森志織、福田ゆかり、[川口幸恵/村上美香]、前川美智子、吉川留衣、[岸本夏未/河合眞里]、阪井麻美 |
| 青年たち | [大嶋正樹/中島周]、野辺誠治、長瀬直義、宮本祐宜、横内国弘、山口優、梅澤紘貴、安田峻介、高橋竜太、松下裕次、氷室友、辰巳一政、小笠原亮、[周藤壱/谷口真幸]、中谷広貴、[青木淳一/中川リョウ] |
| 村人たち | [坂井直子/山本亜弓]、[寺嶋麻衣/矢島まい]、[川口幸恵/村上美香]、渡辺理恵、川島麻実子、栗原美奈、[周藤壱/谷口真幸]、佐々木健、松本靖英、佐々木源蔵、杉山優一 |
| 女の子たち | [岸本夏未/河合眞里]、許山麻有、前田奈美甫、宮下加瑞 |
| 男の子たち | 大塚怜衣、三浦菜々美 |
| シルフィードたち | [乾友子/高木綾]、佐伯知香、[奈良春夏/田中結子]、森志織、福田ゆかり、坂井直子、寺嶋麻衣、川口幸恵、浜野香織、村上美香、山本亜弓、[前川美智子/吉川留衣]、岸本夏未、阪井麻美、河合眞里、小泉あゆみ、矢島まい、渡辺理恵、川島麻実子、森彩子 |
| 魔女たち | 梅澤紘貴、[周藤壱/谷口真幸]、中谷広貴、青木淳一、井上良太、中川リョウ |
関連公演
-
公演1 第6回朝日舞台芸術賞受賞記念公演 ロマンティック・バレエ・シリーズ2 東京バレエ団『ラ・シルフィード』 全2幕
日時:2007年06月28日19時00分 会場:ゆうぽうと簡易保険ホール
-
公演2 第6回朝日舞台芸術賞受賞記念公演 ロマンティック・バレエ・シリーズ2 東京バレエ団『ラ・シルフィード』 全2幕
日時:2007年06月29日19時00分 会場:ゆうぽうと簡易保険ホール