公演記録詳細東京シティ・バレエ団 ウヴェ・ショルツ・セレクションⅡ
公演記録
上演演目
| 主催 | 公益財団法人東京シティ・バレエ団 |
|---|---|
| 共催 | 公益財団法人江東区文化コミュニティ財団ティアラこうとう |
| 後援 | 一般社団法人日本バレエ団連盟 |
| 協力 | スタジオアーキタンツ |
| 芸術監督 | 安達悦子 |
|---|---|
| 振付 | ウヴェ・ショルツ |
| バレエマスター(GUEST) | ジョヴァンニ・ディパルマ |
| バレエミストレス(GUEST) | 木村規予香 |
| 照明 | 足立恒(株式会社インプレッション) |
| 大道具 | 有限会社ユニ・ワークショップ |
| ヘルスケアサポート | NPO法人芸術家のくすり箱 |
| 舞台美術、衣裳、照明デザイン | ウヴェ・ショルツ |
| 音響 | 株式会社シグマ・コミュニケーション |
| 舞台監督 | 淺田光久(株式会社麻稀企画) |
- 助成
- 文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)独立行政法人日本芸術文化振興会
- 注記
- -
概要
音楽:J.S.バッハ
衣裳製作:チャコット株式会社
バレエミストレス:加藤浩子
バレエマスター:中弥智博
| 備考 | 曲:「管弦楽組曲第3番」ニ長調bwv1068 初演:シュツットガルト・バレエ団(1982年) |
|---|
配役
| <第1楽章> | 松本佳織、馬場彩、新里茉利絵、石井日奈子、三好梨生、西尾美紅、玉浦誠、濱本泰然、土橋冬夢、杉浦恭太、渡部一人、西澤一透 |
|---|---|
| <第2楽章> | 佐合萌香、土橋冬夢、中森理恵、濱本泰然 |
| <第3楽章> | 松本佳織、石井日奈子、三好梨生、西尾美紅、玉浦誠、杉浦恭太、渡部一人、西澤一透 |
| <第4楽章> | 土橋冬夢、松本佳織、馬場彩、石井日奈子 |
| <第5楽章> | 松本佳織、馬場彩、新里茉利絵、石井日奈子、三好梨生、西尾美紅、玉浦誠、濱本泰然、土橋冬夢、杉浦恭太、渡部一人、西澤一透 |
概要
音楽:J.ハイドン
衣裳製作:Costumiere
バレエミストレス:加藤浩子
バレエマスター:中弥智博
| 備考 | ※曲:オラトリオ「天地創造」Hob.XXI-2 ※初演:チューリッヒ・バレエ団(1985年) |
|---|
配役
| - | 佐合萌香、キム・セジョン |
|---|
概要
音楽:F.メンデルスゾーン
衣裳:工房いーち
バレエ・ミストレス:山口智子、若林美和
| 備考 | 曲:「弦楽八重奏曲」変ホ長調Op.20 初演:チューリッヒ・バレエ団(1987年) 日本初演:東京シティ・バレエ団(2017年) |
|---|
配役
| <第1楽章> | 中森理恵、キム・セジョン、平田沙織、飯塚絵莉、渡邉優、植田穂乃香、斎藤ジュン、内村和真、土橋冬夢、吉野壱郎、吉岡真輝人、福田建太 |
|---|---|
| <第2楽章> | 清水愛恵、濱本泰然 |
| <第3楽章> | 吉留諒、岡田晃明、渡部一人、栄木耀瑠 |
| <第4楽章> | 中森理恵、キム・セジョン、吉留諒、平田沙織、飯塚絵莉、渡邉優、植田穂乃香、斎藤ジュン、山本彩未、内村和真土橋冬夢、吉野壱郎、吉岡真輝人、杉浦恭太、福田建太 |
関連公演
-
公演1 東京シティ・バレエ団 ウヴェ・ショルツ・セレクションⅡ
日時:2021年01月23日17時00分 会場:ティアラこうとう大ホール
-
公演2 東京シティ・バレエ団 ウヴェ・ショルツ・セレクションⅡ
日時:2021年01月24日14時00分 会場:ティアラこうとう大ホール