1. トップ
  2. - Performances - 公演記録を探す
  3. 東京バレエ団創立50周年記念シリーズ第7弾東京バレエ団―モーリス・ベジャール・バレエ団共同制作 モーリスベジャール振付ベートーヴェン 第九交響曲 初演50周年

公演記録詳細東京バレエ団創立50周年記念シリーズ第7弾東京バレエ団―モーリス・ベジャール・バレエ団共同制作 モーリスベジャール振付ベートーヴェン 第九交響曲 初演50周年

公演記録

日程 2014年11月09日18時00分
会場

NHKホール

会場詳細へ

上演団体

東京バレエ団

バレエ団詳細へ

ベジャール・バレエ・ローザンヌ

バレエ団詳細へ

上演演目

主催 公益財団法人日本舞台芸術振興会、日本経済新聞社、東京バレエ団
後援 スイス大使館、イスラエル大使館、一般社団法人日本バレエ団連盟
制作 公益財団法人日本舞台芸術振興会

指揮 ズービン・メータ
演奏 イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
振付指導 ピョートル・ナルデリ
ソプラノ クリスティン・ルイス
メゾ・ソプラノ 藤村実穂子
テノール ペーター・スヴェンソン
バス アレクサンダー・ヴィノグラードフ
総合演出 ジル・ロマン
合唱 栗友会合唱団
合唱指揮 栗山文昭
照明 高木正人
音響 市川文武
大道具製作 野村真紀
技術監督 立川好治
事務局 高橋典夫
(モーリス・ベジャール・バレエ団)芸術監督 ジル・ロマン
(モーリス・ベジャール・バレエ団)事務局長 レジーナ・ツヴァーレン
(モーリス・ベジャール・バレエ団)プロジェクト・マネージャー リシャール・ベロン
(モーリス・ベジャール・バレエ団)財団総裁 ジャン・ピエール・パストリ
(モーリス・ベジャール・バレエ団)メートル・ド・バレエ、芸術監督補 フリオ・アロザレーナ
(モーリス・ベジャール・バレエ団)教師、ステージ・ディレクター ドメニコ・ルヴレ
(モーリス・ベジャール・バレエ団)教師 アザーリ・プリセツキー
(モーリス・ベジャール・バレエ団)ピアニスト イリア・シュコルニク
(チャイコフスキー記念東京バレエ団)総監督 佐々木忠次
(チャイコフスキー記念東京バレエ団)芸術監督 飯田宗孝
(チャイコフスキー記念東京バレエ団)アーティスティック・アドバイザー ウラジーミル・マラーホフ
(チャイコフスキー記念東京バレエ団)バレエ・ミストレス 佐野志織
(チャイコフスキー記念東京バレエ団)バレエ・スタッフ 高岸直樹、斎藤友佳理、吉岡美佳、木村和夫
助成
文化庁文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)
注記
-

関連リンク

概要

振付:モーリス・ベジャール
テキスト:フリードリヒ・ニーチェ
音楽:ルートヴィヒ・ヴァン・ヴェートーヴェン
オリジナル美術、衣装:ジョエル・ルスタン、ロジェ・ベルナール
照:ドミニク・ロマン
衣装制作:アンリ・ダヴィラ

備考 ※初演:1964年10月27日、ブリュッセル、シルク・ロワイヤル、20世紀バレエ団 ※フィナーレにはモーリス・ベジャール・バレエ団、東京バレエ団、アフリカ・ダンサー(特別出演)が出演する。

配役

凡例

≪第1楽章≫ 柄本弾、上野水香、梅澤紘貴、吉岡美佳、入戸野伊織、高木綾、岸本秀雄、奈良春夏、乾友子、渡辺理恵、村上美香、吉川留衣、岸本夏未、矢島まい、川島麻実子、河合眞里、小川ふみ、伝田陽美、安田峻介、杉山優一、吉田蓮、松野乃知、原田祥博、和田康佑、宮崎大樹、上瀧達也、山田眞央、河上知輝
≪第2楽章≫ キャサリーン・ティエルヘルム、大貫真幹、コジマ・ノムス、アルドリアナ・バルガス・ロペス、大橋真理、沖香菜子、キアラ・ポスカ、クレリア・メルシエヴァランタン・ルヴァラン、ウィンテン・ギリアムス、ドルノヴァ・ヴィクトァール、マッティア・ガリオトアンジェロ・ペルフィド
≪第3楽章≫ エリザベット・ロス、ジュリアン・ファヴロー、リザ・カノ、ファヴリス・ガララーギュ、ポリーヌ・ヴォワザール、フェリ・ロシャ、ジャスミン・カマロタ、渡辺理恵、キアラ・ポスカ、カルメ・マリア・アンドレス、アンドリアナ・バルガス・ロペス、スン・ジャ・ユン、エクトール・ナヴァロ、ヴァランタン・ルヴァラン、ハビエル・カサド・スアレス
≪第4楽章≫導入部 オスカー・シャコン
≪第4楽章≫これまでの楽章ソリスト 柄本弾、大貫真幹、ジュリアン・ファヴロー
≪第4楽章≫「歓喜の歌」(バス) オスカー・シャコン
≪第4楽章≫「歓喜の歌」(テノール) 那須野圭右
≪第4楽章≫「歓喜の歌」(ソプラノ) マーシャ・ロドリゲス
≪第4楽章≫「歓喜の歌」(アルト) コジマ・ムノス
≪第4楽章≫フーガ 大橋真理、ウィンテン・ギリアムス、アルドリアナ・バルガス・ロペス、エクトール・ナヴァロ
フィナーレ アランナ・アーキバルド
Reference:

関連公演