1. トップ
  2. - Performances - 公演記録を探す
  3. 第8回青山バレエフェスティバル―プティパ175

公演記録詳細第8回青山バレエフェスティバル―プティパ175

公演記録

日程 1993年08月03日18時30分
会場

青山劇場 こどもの城

会場詳細へ

上演団体

上演演目

主催 こどもの城
後援 フランス大使館、ロシア大使館、文化庁
後援 国際交流基金、(財)東京都文化振興会、朝日新聞社
協力 (財)日本パ・ド・ドゥ

芸術監督 ニコライ・フョードロフ
バレエミストレス ナターリャ・レジェンコ、岸辺光代
音楽監督、指揮 磯部省吾
演奏 東京ニュー・フィル・ハーモニック管弦楽団
美術、衣装デザイン ニコライ・フョードロフ
照明 足立恒
映像 福井正紀
衣装 伊藤早苗
舞台監督 森岡肇
企画、制作 こどもの城劇場事業本部
企画、制作(担当) 高谷静治、高橋典子
助成
-
注記
※複数の上演団体のダンサーが出演している為、上演団体は表記せず
※出演者追加
「パキータ」:内藤英美、根岸愛希、森田真希、播野尚子、安井紫

概要

音楽:E.デリデヴェス
編曲:K.リャードフ
補作:L.ミンクス
脚本:P.フーシェ、G.マジリエ
振付:G.プティパ、M.プティパ、P.フレデリック

備考 初演:1847年9月26日サン・ペテルブルグ・ボリショイ劇場(P.フレデリックのための記念公園) 配役/パキータ:E.アンドレヤーノフ、リュツィアン・ド・エルヴィリイ:M.プティパ(ロシアでのデビュー) 美術:ジュルデリ、G.ヴァグネル

配役

凡例

- 宮内真理子、熊川哲也、藤井直子、斉藤亜紀、伊東忠幸、真忠久美子、斉藤由佳、池田智津子、岩部純子、小西千絵、小林真弓、近藤麻由美、榊原有佳子、坂本直美、鈴木智子、内藤英美、田中晶子、根岸愛希、森田真希、播野尚子、安井紫
Reference:

概要

音楽:R.ドリゴ
脚本:M.プティパ

備考 初演:1900年2月10日(M.F.クシェシンスカヤ舞台生活10周年記念記念) 2月10日エルミタージュ劇場、2月13日マリインスキー劇場、 配役/カッサンドル:E.チェケットィ、コロンビーナ:M.ゥシェンスカヤ、アルレキン:G.G.キャクシト、ピエレッタ:O.I.プレオブランジェスカヤ、ピエロ:S.I.ルキヤーノフ、公証人:A.P.ウラコーワ、レアンドル:A.アイストフ 舞台美術:O.K.アレグリ 衣装デザイン:E.P.ポノマリョーフ 指揮:R.ドリゴ

配役

凡例

- 久保晴美、荒井祐子、野村一樹

概要

音楽:I.アルムスゲイメル
脚本:M.プティパ
振付:M.プティパ

備考 初演:1896年1月21日マリインスキー劇場(マリウス・プティパの娘マリア・プティパの舞台生活20周年記念公演) 配役/テレーザ:P.レニヤーニ、ピエール:P.ゲット、マリヤ:マリヤ・プティパ 舞台美術:G.レヴォト 衣装デザイン:E.ポノマリョーフ 指揮:R.ドリゴ

配役

凡例

- 平山優子、貞松正一郎

概要

音楽:R.ドリゴ
振付:M.プティパ
原振付:G.ペロー

備考 ※初演(プティパ版)/1886年12月17日マリインスキー劇場(V.ツッキのための記念公演) 配役/エスメレルダ:V.ツッキ、クロード・フローロ:F.クシェシンスキー、ピエール・グレングアール:P.ゲルット、カジモド:A.ベッケフィ、フェブ・デ・シャトネブル:I.クシェシンスキー 舞台美術:O.K.アレグリ

配役

凡例

- 杉山聡美、森田健太郎、近藤麻優美、榊原有佳子、坂本直美、根岸愛希、森田真希

概要

音楽:A,ブラズノーフ
脚本:M.プティパ、L.パシコーワ
振付:M.プティパ

備考 初演:1898年1月7日マリインスキー劇場(P.レニヤーニのための記念公演) 配役/ライモンダ:P.レニヤーニ、騎士ジャン・デ・ブリエン(ライモンダの婚約者):S.レガット、アブデラフマン:P.ゲルト 舞台美術:O.K.アレグリ、K.イワノーフ、L.ラムビン 指揮:R.ドリゴ

配役

凡例

- 伊能貴子、森田健太郎、荒井祐子、久保晴美、キミホ・ハルバート、藤井直子、平山優子、斉藤亜紀、古谷智子、中野綾子、高久舞、高橋宏尚、伊東忠幸、奥山健恵、西島千博、松下真、貞松正一郎、柴田英悟、野村一樹
Reference:

概要

音楽:L.ミンクス
脚本:M.プティパ、S.フデコーフ
振付:M.プティパ

備考 ※初演:1977年1月23日サンクト・ペテルブルグ・ボリショイ(現マリインスキー)劇場(E.ヴァーゼムのための記念公演) 配役/ニキヤ:E.ヴァゼム、ソロル:L.イワノーフ、ガムザッティ:M.ゴルシェンコーワ 美術:M.ボチャーロフ、G.ヴァグネル、I,アンドレーエフ、A.ローレル

配役

凡例

- 榊原弘子、佐々木陽平
Reference:

概要

音楽:R.ドリゴ
脚本:M.プティパ、K.タルノフスキー
振付:M.プティパ

備考 初演:1889年1月25日サンクト・ペテルブルグマリインスキー劇場(E.コルナリバのための記念公演) 配役/エッラ:E.コルナリバ、ウラガン(風の神):E.チェケッティ、チターニヤ(天界の女王):A.イォガンソン 美術:G.レヴォト、I.アンドレーエフ、M.ボチャーロフ 指揮:R.ドリゴ

配役

凡例

- 渡部美咲、堀内充

概要

音楽:P.チャイコフスキー
脚本:I.フセヴォロシスキー、M.プティパ

備考 ※プログラムに出演者情報の記載がないため、出演者は不明 ※初演:1890年1月3日マリインスキー劇場 配役/オーロラ姫:K.ブリアンツァ、デジレ王子:P.ゲルット、リラの精:マリヤ・プティパ、カラボス:E.チェケッティ 舞台美術:G.レヴォト、I.アンドレーエフ、K.イワノーフ 衣装デザイン:I.フセヴォロシスキー(帝室劇場支配人)
Reference:

関連公演