公演記録詳細平成元年度文化庁芸術活動特別推進事業公演 オペラ=バレエ 妖精の女王
公演記録
| 日程 | 1989年09月26日18時30分 |
|---|---|
| 会場 |
青山劇場 こどもの城 |
| 上演団体 |
上演演目
| 主催 | 文化庁、財団法人日本児童手当協会 |
|---|---|
| 協賛 | 富士ゼロックス株式会社 |
| 後援 | ブリティッシュ・カウンシル、社団法人日本芸能実演家団体協議会 |
| 協力 | サントリー株式会社 |
| 企画 | 文化庁芸術家在外研修員の会、『妖精の女王』企画実行委員会 |
|---|---|
| 制作 | 財団法人日本児童手当協会、こどもの城劇場事業本部 |
| 芸術監督、演出、振付 | 横井茂 |
| 音楽総監督 | 若杉弘 |
| 音楽監督 | 平野忠彦 |
| 指揮 | 早川正昭 |
| 対訳監修 | 山内泰雄 |
| 舞踊副監督 | 石井清子 |
| 振付 | 漆原宏樹、新井雅子 |
| 美術、色彩監修 | 絹谷幸二 |
| 照明 | 沢田オフィス、沢田祐二 |
| 衣裳 | 八重田喜美子、衣裳工房大井、大井昌子、工房いーち、林なつ子 |
| 音響 | オフィス新音、高橋巌 |
| 舞台監督 | 茂木源光、白戸規之、浅田光久 |
| 企画進行 | 大野晃 |
| 技術監督 | 真野純 |
| 写真 | 長島義明 |
| 副指揮 | 三澤洋史、千葉芳裕 |
| 稽古ピアノ | 平野満 |
| 舞台監督助手 | 木内康子、屋代優子 |
| 演奏 | 新ヴィヴァルディ合奏団 |
| 大道具 | 俳優座劇場 |
| かぶりもの | 小寺洋子 |
| かつら | 丸善かつら |
| はきもの | 神田屋靴店 |
| 小道具 | 中村和代 |
- 助成
- 平成元年度文化庁芸術活動特別推進事業
- 注記
- ※オペラとバレエ同時上演公演
※オペラとバレエ同時上演の公演
※バレエの出演者のみ表記する
※複数の上演団体のダンサーが出演している為、上演団体は表記せず
関連公演
-
公演1 平成元年度文化庁芸術活動特別推進事業公演 オペラ=バレエ 妖精の女王
日時:1989年09月26日18時30分 会場:青山劇場 こどもの城
-
公演2 平成元年度文化庁芸術活動特別推進事業公演 オペラ=バレエ 妖精の女王
日時:1989年09月27日18時30分 会場:青山劇場 こどもの城
-
公演3 平成元年度文化庁芸術活動特別推進事業公演 オペラ=バレエ 妖精の女王
日時:1989年09月28日18時30分 会場:青山劇場 こどもの城
-
公演4 平成元年度文化庁芸術活動特別推進事業公演 オペラ=バレエ 妖精の女王
日時:1989年09月29日18時30分 会場:青山劇場 こどもの城