公演記録詳細小牧バレエ団公演 レ・シルフィード、ドン・キホーテ、ペトルウシュカ
公演記録
上演演目
| 演出、振付 | 小牧正英 | 
|---|---|
| 美術(ペトルウシュカ) | 三林亮太郎 | 
| 美術(レ・シルフィード、ドン・キホーテ) | 真木小太郎 | 
| 衣裳 | 吉村倭一 | 
| 照明 | 吉本一郎 | 
| 舞台監督 | 茂木源光 | 
| 製作事務 | 太刀川浤一 | 
| 演奏 | 日本新交響楽団 | 
| 指揮 | 福田一雄 | 
| 演奏 | イムぺリアルフィルハーモニイ交響楽団 | 
| 舞台製作 | 東宝舞台株式会社 | 
| 写真 | 榎本大輔 | 
| 衣裳生地提供 | 東洋レーヨン株式会社、東邦レーヨン株式会社、旭化成工業株式会社 | 
- 助成
- -
- 注記
 
                      概要
                    
                    					                                曲:ストラヴィンスキイ
原振付:ペティパ
振付:小牧正英
| 備考 | ※データベース表示出演者以外にも、出演者あり。 | 
|---|
                      配役                        
                      
                    
                    | ペトルウシュカ | 関直人 | 
|---|---|
| バレリーナ | 田中福枝 | 
| ムーア人 | 鈴木武 | 
| 見世物師 | 小牧正英 | 
| 街の踊り子 | 鈴木江美子 | 
| 手風琵弾き | 宮腰行男 | 
| ジプシイの女たち | 太刀川瑠璃子、雑賀淑子、石垣和代、中川弓、春山信子 | 
| 乳母たち | 伊藤陽子、サトウケウコ、馬場公江、村尾香代子、斎藤マサ子、竹内桃枝 | 
| 子守女たち | 板井裕子、貝足美智枝、鈴木光代、寺田由美子、村井治美、平井あつ子、山路瑠美子、木村〓、石田広子、岡本佳津子、相原房江、笠井礼子 | 
| 農夫たち | 佐々保樹、木村正雄、橋浦勇、菊池唯夫、川島踏可、香田秀実 | 
| ロシアの娘たち | 萩原文子、大川寿子、鍋山美枝子、野口康子、大島啓子、亀谷維久子、秋元美子、小原脩子、大植順子、外崎さく子、〓平名三枝子 | 
| 巡査 | 稲垣文夫 | 
| 街頭写真師 | 水沢明雄、藤井邦之 | 
| 将軍 | 山田宏光 | 
| 貴婦人 | 名和玲子 | 
| 小兵 | 黒沼勝朗 | 
| 農夫たち 第四場 | 佐々保樹、木村正雄、水沢明雄、香田秀実、菊池唯雄、川島踏可、橋浦勇、植田好文 | 
| ロシアの娘たち 第四場 | 萩原文子、大川寿子、鍋山美枝子、大植順子、外崎さく子、〓平名三枝子、秋元美子、小原脩子、名和玲子、野口康子、大島啓子、亀谷維久子 | 
| 商人 | 山田宏光 | 
| 熊 | 宮腰行男 | 
| 熊使い | 藤井邦之 | 
関連公演
- 
                                            公演1 小牧バレエ団公演 レ・シルフィード、ドン・キホーテ、ペトルウシュカ 日時:1960年05月07日14時00分 会場:日比谷公会堂 
- 
                                            公演2 小牧バレエ団公演 レ・シルフィード、ドン・キホーテ、ペトルウシュカ 日時:1960年05月07日18時30分 会場:日比谷公会堂