公演記録詳細谷桃子バレエ団 2002年新春公演 白鳥の湖 全4幕
公演記録
上演演目
| 主催 | 谷桃子バレエ団 | 
|---|
| 芸術監督、再演出、振付 | 谷桃子 | 
|---|---|
| 振付助手 | 鈴木和子、広瀬和子、望月則彦、赤城圭 | 
| 音楽監督、指揮 | 福田一雄 | 
| 演奏 | 東京ニューシティ管弦楽団 | 
| 舞台美術 | 橋本潔 | 
| 衣裳美術 | 緒方規矩子、合田瀧秀 | 
| 照明 | 梶孝三 | 
| 衣裳製作 | 工房いーち、家本豊 | 
| 装置製作 | (株)俳優座劇場 | 
| 小道具製作 | (有)ユニ・ワークショップ、アライ's工房 | 
| 舞台監督 | 福島章(日本舞台監督者協会) | 
| 舞台監督助手 | 近藤悦男、菅家亜希子、伴美代子 | 
| 総務 | 西村典子 | 
| 制作 | 広瀬清 | 
| マネジメント | 新演奏家協会 | 
- 助成
- 文化庁芸術創造特別支援事業
- 注記
 
                      配役                        
                      
                    
                    | オデット | 佐々木和葉 | 
|---|---|
| オディール | 宮城文 | 
| 王子 | スチュアート・キャシディ | 
| 王妃 | 高橋佳子 | 
| ヴォルフガング | 齊藤彰 | 
| 道化 | 松島勇気 | 
| パ・ド・トロワ | 依田久美子、中川美代子、中武啓吾 | 
| ワルツ | 我妻絵美、山本里香、柳瀬幸乃、丸山まどか、松村優子、相澤美和 | 
| 王子の友人 | 平田貴義、石井竜一、内藤博、陳風景、川島春生、井上浩二 | 
| 村娘A | 加藤京子、加藤絵利、石丸有紀、福山千香、上島里江、正木智子 | 
| 村娘B | 小島恵美子、伊波千登世、黒田育世、陶美帆、染谷安友美、篠宮亜弥 | 
| 村の若者 | 佐藤禎徳、佐藤伸彦、古沼聡季、渡辺伸一、保井賢、秋月伸哉 | 
| コートレディ | 植田理恵子 | 
| 弓持ち | 赤城圭 | 
| 侍女 | 福富昭子、福冨恵 | 
| 小姓(第1幕) | 小島由利香 | 
| 貴族(第1幕) | 高橋加代子、増田みさき、秋元厚子 | 
| ロットバルト | 梶原将仁 | 
| 二羽の白鳥 | 朝枝めぐみ、林麻衣子 | 
| 四羽の白鳥 | 石丸有紀、福山千香、上島里江、正木智子 | 
| 白鳥たち | 山本里香、丸山まどか、相澤美和、小島恵美子、伊波千登世、中澤絵香、川崎浩美、尾崎文弥子、金井さと子、小林かおり、篠宮亜弥、佐藤かおり、中村すみ絵、黒澤朋子 | 
| セレモニー | 内藤博 | 
| 各国の姫たち | 加藤絵利、我妻絵美、永橋あゆみ、中川美代子、松村優子、黒澤朋子 | 
| スペイン | 大塚礼子、陳風景、平田貴義、日原永美子 | 
| ナポリ | 加藤京子、川島春生、小島由利香、陶美帆、脇森蘭、森山志乃舞 | 
| ルースカヤ | 植田理恵子、柳瀬幸乃、染谷安友美 | 
| チャルダス | 瀬田統子、岩上純、丸山まどか、小島恵美子、黒田育世、篠宮亜弥、佐藤伸彦、渡辺伸一、保井賢、秋月伸哉 | 
| 貴族(第3幕) | 高橋加代子、惣坊なほ子、中山真理子、増田みさき、秋元厚子、家本豊、豊田真、本木啓一 | 
| ラッパ卒 | 谷有弘、岩崎幸二 | 
| 小姓(第3幕) | 上田りえ、日暮絢里、芳村理江、駒井有衣、丸岡由佳、山中優莉菜 | 
関連公演
- 
                                            公演1 谷桃子バレエ団 2002年新春公演 白鳥の湖 全4幕 日時:2002年01月12日14時00分 会場:ゆうぽうと簡易保険ホール 
- 
                                            公演2 谷桃子バレエ団 2002年新春公演 白鳥の湖 全4幕 日時:2002年01月12日18時30分 会場:ゆうぽうと簡易保険ホール 
- 
                                            公演3 谷桃子バレエ団 2002年新春公演 白鳥の湖 全4幕 日時:2002年01月13日14時00分 会場:ゆうぽうと簡易保険ホール 
- 
                                            公演4 谷桃子バレエ団 2002年新春公演 白鳥の湖 全4幕 日時:2002年01月13日18時30分 会場:ゆうぽうと簡易保険ホール