公演記録詳細ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「くるみ割り人形」
公演記録
| 日程 | 1967年07月31日18時30分 | 
|---|---|
| 会場 | 東京文化会館 | 
| 上演団体 | 
上演演目
| 主催 | 毎日新聞、新芸術家協会 | 
|---|
| 団長、劇場総裁 | ピヨトル・ランチンスキー | 
|---|---|
| 副団長 | ユーリ・ポポフ、ウラジミル・ヤキモフ | 
| 芸術監督、首席バレエ・マスター | コンスタンチン・セルゲイエフ | 
| バレエ・マスター | レオニード・ヤコブソン | 
| 指揮 | ヴィクトル・シュイロコフ、ヴィクトル・フェドトフ | 
| バレエ指導主任 | ナタリア・ドゥジンスカヤ | 
| バレエ指導 | リディア・チュンチナ | 
| バレエ・ピアニスト | イライダ・ガヤリナ | 
| 演出部 | オレグ・ジラヴコフ、イライダ・カプラン、ニーナ・ポノマレワ | 
| 美術監督 | フョドル・クジミン | 
| 副美術監督 | アレクセイ・スミルノフ | 
| 舞台監督 | アレクサンドル・コンドラティエフ | 
| 副舞台監督 | ニコライ・ニキチン | 
| 道具主任 | ボリス・イワノフ | 
| 照明 | ミハイル・デゲレフ | 
| 衣裳主任 | タチアナ・セミョニワ、タマラ・ペトロワ、アレクサンドラ・クリヴァレワ | 
| 衣裳係 | ジナイダ・ドロゴワ、ファイナ・イトキナ | 
| メーキャップ | オリガ・ネチャエワ、エウゲニア・ストリコワ | 
| 事務 | パーヴェル・ヴィニツキー | 
| 通訳 | リディア・グロムコヴスカヤ | 
| 舞台監督 | 田中好道 | 
| 照明監督 | 吉本一郎 | 
| 管弦楽 | 東京フィルハーモニー交響楽団 | 
| 児童バレエ | 貝谷八百子バレエ団児童、小牧正バレエ団児童、谷桃子バレエ団児童、松山樹子バレエ団児童 | 
| 合唱 | 東京混声合唱団 | 
- 助成
- -
- 注記
 
                      概要
                    
                    					                                音楽:チャイコフスキー
振付:M.プティパ
演出:V.ヴァイノネン
美術:S.ヴィルサラーゼ
指揮:ヴィクトル・フェドトフ
                      配役                        
                      
                    
                    | シュタリバウム | ユーリ・ポチョムキン | 
|---|---|
| 夫人 | アンゲリナ・カバロワ | 
| ドロッセルマイヤー | アナトリ・グリジン | 
| おばあさん | レギナ・ノスコワ | 
| おじいさん | レフ・カプルノフ | 
| 乳母 | タマラ・バシコ | 
| マーシャ(王女) | ナタリア・マカロワ | 
| くるみ割り人形(王子) | ユーリ・ソロヴィヨフ | 
| 人形 | カリナ・ケキシエワ | 
| 黒ん坊 | アレクサンドル・リフシッツ | 
| 道化 | ワジム・ブダリン | 
| 鼠の王様 | エドアルド・ミハショフ | 
| 粉雪のワルツ | ナタリア・ボリシャコワ、クセニア・テル=ステパノワ | 
| スペインの踊り | イリナ・ゲンスレル、コンスタンチン・ラッサージン | 
| 東洋の踊り | イラリアン・レントフスカヤ、アンゲリナ・カバロワ、ナタリア・チュマコワ、タマラ・ラルキナ、レギナ・ノスコワ | 
| トレパク | ノンナ・ズヴォナレワ、エフゲニア・イパトワ、オレグ・クズネツォフ、オレグ・ヴィノグラドフ | 
| 中国の踊り | ガリナ・ストゥプニコワ、アレクサフォル・パヴロフスキー | 
| ばらのワルツ | マルガリタ・アルフィモワ、タチアナ・レガット、オリガ・バリタチェエワ、ニーナ・サニナ、ワジム・デスニツキー、ヴィタリ・アファナスコフ、ワシリー・イワノフ、ゲンナジー・セリユツキー | 
| マーシャ | 光真理子 | 
| フランツ | 高島美奈子 | 
| ルイーザ | 永田みどり | 
| もみの木のこどもたち | 門脇由香、中里敦子、大野香菜、凌淑英、小野慶子、住野啓子、藤田三和子、石川暁与、押小路明子、友安雅代、近藤朋子、古荘まゆみ、高柳益江、小西晴子、植田理恵子、関口郁子 | 
| 士官 | 永田みどり | 
| 歩兵 | 登坂美智恵、兼松真理子、鈴木晴美、藤堂直子、酒匂美鈴、三吉真弓、白井ふみ子、与田朝子、福地華世、朱島広子、坪松裕子、石上由美、清水房枝、後藤南、中尾砂智、野呂聰子 | 
| ねずみの大将 | 染谷玲子 | 
| ねずみ | 並木朝子、富樫響江、春山妙子、田辺秋、田所真理子、凌梅英、斉藤美子、佐藤弥生子、倉本紀美子、渡辺のり子、山田真由美 | 
| その他のねずみ | 山田優子、藤本直子、中村浩子、小林ひとみ | 
| 騎兵 | 皆川美恵子、山縄公子、清水信子、黎兮、角地奈美、宮城啓子、後藤桜、佐藤祐子 | 
| 人形(第2幕) | 三吉涼子 | 
| 道化 | 真島恵理 | 
| くるみ割り | 高橋知意 | 
| こうもり | 並木朝子、山崎久美子、倉本紀美子、渡辺のり子 | 
| ちょうちょう | 真島恵理、三吉真弓、春山妙子、染谷玲子 | 
| パ・ド・トロワ | 福地華世、近藤朋子、永田みどり | 
- Reference:
関連公演
- 
                                            公演1 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「白鳥の湖」 日時:1967年07月09日18時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演2 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「白鳥の湖」 日時:1967年07月10日18時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演3 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「白鳥の湖」 日時:1967年07月11日18時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演4 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「白鳥の湖」 日時:1967年07月12日18時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演5 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「白鳥の湖」 日時:1967年07月13日18時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演6 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「レ・シルフィード」「レニングラード物語 その他バレエ名作集」 日時:1967年07月14日18時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演7 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「白鳥の湖」 日時:1967年07月16日12時00分 会場:フェスティバルホール 
- 
                                            公演8 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「白鳥の湖」 日時:1967年07月16日18時00分 会場:フェスティバルホール 
- 
                                            公演9 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「白鳥の湖」 日時:1967年07月17日18時30分 会場:フェスティバルホール 
- 
                                            公演10 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「白鳥の湖」 日時:1967年07月18日18時30分 会場:フェスティバルホール 
- 
                                            公演11 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「白鳥の湖」 日時:1967年07月19日18時30分 会場:フェスティバルホール 
- 
                                            公演12 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「白鳥の湖」 日時:1967年07月20日18時30分 会場:フェスティバルホール 
- 
                                            公演13 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「白鳥の湖」 日時:1967年07月21日18時30分 会場:フェスティバルホール 
- 
                                            公演14 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「白鳥の湖」 日時:1967年07月24日18時30分 会場:京都会館第1ホール 
- 
                                            公演15 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「白鳥の湖」 日時:1967年07月25日18時30分 会場:京都会館第1ホール 
- 
                                            公演16 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「白鳥の湖」 日時:1967年07月26日18時30分 会場:宝塚大劇場 
- 
                                            公演17 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「レ・シルフィード」「レニングラード物語 その他バレエ名作集」 日時:1967年07月27日18時30分 会場:フェスティバルホール 
- 
                                            公演18 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「くるみ割り人形」 日時:1967年07月29日18時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演19 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「くるみ割り人形」 日時:1967年07月30日18時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演20 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「くるみ割り人形」 日時:1967年07月31日18時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演21 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「くるみ割り人形」 日時:1967年08月01日18時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演22 ソ連国立レニングラード・バレエ1967年日本公演 「レ・シルフィード」「レニングラード物語 その他バレエ名作集」 日時:1967年08月02日18時30分 会場:東京文化会館