公演記録詳細1970 チャイコフスキー記念東京バレエ団 新春特別公演 ≪白鳥の湖≫
公演記録
上演演目
| 主催 | チャイコフスキー記念東京バレエ団 |
|---|---|
| 後援 | ソビエト大使館 |
| 制作 | 株式会社ジャパン・アート・スタッフ |
|---|---|
| 振付指導 | 北原秀晃 |
| 美術 | モーリス・ブルーネ |
| 照明 | 石井尚郎 |
| 舞台監督 | 川村和彦 |
| 指揮 | G.ジェムチュージン |
| 演奏 | 東京フィルハーモニー交響楽団 |
- 助成
- -
- 注記
概要
曲:チャイコフスキー
| 備考 | ボリショイ劇場版 |
|---|
配役
| ジークフリード | ミハイル・ラブロフスキー |
|---|---|
| 王妃 | 伊藤栄梨 |
| 道化 | 北原秀晃 |
| 家庭教師/司会者 | 鈴木滝夫 |
| パ・ド・トロワ | 藤木俊彦、[早川幸代]、[桜井勢以子]、[井上かおる]、[和井内梅湖] |
| ソリスト(ワルツ) | 上野マリ子、松本道子、三橋まり子、林真理、安井千香、三力谷優子 |
| ワルツ | 附田ひで子、塩路経子、深沢和子、前田香絵、友田優子、友田弘子、照屋真由子、栗橋桂子、太田宗三、石井潤、福山誠、八柳亮、植野莞爾、高木俊徳、永田幹文、橋本政奉 |
| 貴族 | 岸辺光代、後藤邦子、安倍洋子、稲葉明子、品木京子、原勉、若林宏夫、甲斐義太郎、古屋野恵義、小島敏夫 |
| 小姓(第1幕) | 佐藤宏、沼尻裕司、柴田正利、諏訪等 |
| オデット/オディール | ナターリヤ・ベスメルトノワ |
| 悪魔 | 石井潤 |
| 三羽の白鳥 | 早川幸代、沢井保子、三橋まり子、安田由貴子 |
| 四羽の白鳥 | 附田ひで子、和井内梅湖、友田優子、友田弘子 |
| 白鳥たち | 上野マリ子、松本道子、桜井勢以子、塩路経子、井上かおる、林真理、前田香絵、安井千香、三力谷優子、深沢和子、後藤邦子、前沢百合、照屋真由子、安倍洋子、品木京子、有田真澄、友田節子、鳥居ゆき子、栗橋桂子、小松原真美子、桃井かおり、稲葉明子、宮下喜久子、伊与田あさ子、山口由美、畑野朋子、森田健子、嶋田久美子、大原美樹、種田真理、高尾紀子、沢井寛子、鈴木いづみ、赤尾陽子、片岸まり子、愛久沢和美 |
| チャルダッシュ | 上野マリ子、八柳亮、附田ひで子、高木俊徳、塩路経子、植野莞爾、深沢和子、前田香絵、林真理、友田弘子、太田宗三、藤木俊徳、福山誠、永田幹文 |
| ナポリ | 北原秀晃、友田優子、前沢百合、照屋真由子、友田節子、畑野朋子、栗橋桂子、宮下喜久子 |
| マズルカ | 早川幸代、藤木俊徳、井上かおる、永田幹文、有田真澄、稲葉明子、安倍洋子、品木京子、太田宗三、八柳亮、植野莞爾、高木俊徳 |
| スペイン | 三橋まり子、安井千香、福山誠、八柳亮、藤木俊徳 |
| 花嫁 | 安田由貴子、松本道子、桜井勢以子、和井内梅湖、沢井保子、三力谷優子 |
| 貴族 | 岸辺光代、後藤邦子、鳥居ゆき子、桃井かおり、小松原真美子、原勉、橋本政奉、若林宏夫、甲斐義太郎、古屋野恵義、小島敏夫 |
| ラッパ卒 | 佐藤宏、沼尻裕司 |
| 小姓(第3幕) | 柴田正利、諏訪等 |
- Reference:
関連公演
-
公演1 1970 チャイコフスキー記念東京バレエ団 新春特別公演 ≪ジゼル≫
日時:1970年01月07日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演2 1970 チャイコフスキー記念東京バレエ団 新春特別公演 ≪ジゼル≫
日時:1970年01月08日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演3 1970 チャイコフスキー記念東京バレエ団 新春特別公演 ≪白鳥の湖≫
日時:1970年01月10日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演4 1970 チャイコフスキー記念東京バレエ団 新春特別公演 ≪白鳥の湖≫
日時:1970年01月11日18時30分 会場:東京文化会館