公演記録詳細第43回公演 小林紀子バレエ・シアター コッペリア[全幕]
公演記録
上演演目
| 芸術監督 | 小林紀子 |
|---|---|
| 原振付 | N.セルゲーエフ&ニネッタ・ド・バロワ(M.プティパ&E.チェケッティに基づき) |
| 再振付 | ブレンダ・ラスト |
| 美術 | テレンス・エミリー |
| 照明 | 五十嵐正夫 |
| 衣裳制作 | 山根貞子 |
| 大道具制作 | 東宝舞台株式会社 |
| グラフィック・デザイン | 長澤忠徳 |
| 写真 | スタッフ・テス株式会社 |
| 舞台監督 | 森岡肇 |
| 作曲 | L.ドリーブ |
| 指導 | スティーブン・レイド |
| 演奏 | 日本新交響楽団 |
| 制作 | 小林功 |
- 助成
- -
- 注記
配役
| スワニルダ | マリアン・テイト |
|---|---|
| フランツ | デビッド・アッシュモール |
| コッペリウス | 柴田進一 |
| スワニルダの友達 | 柳瀬真澄、太田里美、柳沢晶、赤池美恵子、北川寧音、榎本佳代子 |
| コッペリア | 熱海亜希子 |
| 市長 | 柴崎益孝 |
| 宿の主人 | 真栄城賢 |
| チャルダス | 加藤久美子、藤田千枝、平田理恵、志水礼子、楠元郁子、志村昌宏、塩月照美、金成研侍、望月一則 |
| マズルカ | 児玉玲子、藤田泰子、藤田真砂子、遠藤貴子、轟登美雄、横山慎一、三浦大紀、中島教夫 |
| 村人 | 水井博子、松原知子、本田康広、大谷聡 |
| 村の男の子 | 高谷典江、涌田芙未 |
| 村の女の子 | 村井まり子、北林綾子、近藤美子、加藤晃子 |
| 中国人形 | 志村昌宏 |
| スペイン人形 | 藤田千枝 |
| スコティッシュ人形 | 藤田泰子 |
| オリエンタル人形 | 塩月照美 |
| 十字軍人形 | 横山慎一 |
| 領主 | 福山誠 |
| あけぼの | 加藤久美子 |
| 祈り | 菊地美樹 |
| モーニング・アワーズ | 児玉玲子、藤田千枝、藤田泰子、池沢有子、〓谷美穂、遠藤貴子、丸山香織、北川寧音、榎本佳代子、秦美法、高橋章子、楠元郁子 |
| ワーク・アワーズ | 太田里美、岩瀬玲子、柳瀬真澄、藤田真砂子、志村昌宏、轟登美雄、望月一則、三浦大紀 |
| ナイト・アワーズ | 福井照乃、四家恵、新枝順子、野田康子、井上恵利子、難波美保 |
| 婚約者 | 赤池美恵子、志水礼子、柳沢晶、平田理恵、塩月照美、金成研侍、横山慎一、中島教夫 |
関連公演
-
公演1 第43回公演 小林紀子バレエ・シアター コッペリア[全幕]
日時:1990年07月06日 会場:メルパルクホール(東京郵便貯金ホール)
-
公演2 第43回公演 小林紀子バレエ・シアター コッペリア[全幕]
日時:1990年07月07日 会場:メルパルクホール(東京郵便貯金ホール)
-
公演3 第43回公演 小林紀子バレエ・シアター コッペリア[全幕]
日時:1990年07月07日 会場:メルパルクホール(東京郵便貯金ホール)