公演記録詳細谷桃子バレエ団 第5回アトリエ公演
公演記録
| 日程 | 1975年09月09日18時30分 |
|---|---|
| 会場 |
虎ノ門ホール |
| 上演団体 |
谷桃子バレエ団 |
上演演目
| 照明 | 梶孝三 |
|---|---|
| 美術監修 | 橋本潔 |
| 舞台監督 | 茂木源光 |
| 製作 | 谷桃子バレエ団 |
| マネージメント | 新演奏家協会 |
| レイアウト | 斉藤彰 |
- 助成
- -
- 注記
概要
振付:石田泰巳
音楽:グリンカ
配役
| オープニング | 青柳静枝、浅見捷二、石田泰巳、岩朝保子、宇佐美真実、大〓礼子、尾本安代、春日桃子、木村淑子、金城孝尚、久保幸子、黒沢貴美子、香田秀実、小柳玲子、上月倫子、斎藤彰、斎藤梢、鈴木和子、惣坊なほ子、高田幸子、高田止戈、高橋加代子、高橋佳子、武本静江、多胡寿伯子、富樫玲子、中家正子、中根令子、根本美香、萩原文子、ばんざいすみれ、広瀬有子、深草恭子、本田世津子、三谷恭三、村上弘子、望月則彦、八代清子、山川恵子、家本豊、湯浅高幸 |
|---|---|
| Part1 | 大〓礼子 |
| Part2 | 山川恵子 |
| Part3 | 高橋佳子 |
| 男性 | 浅見捷二 |
概要
音楽:バッハ
振付:村上弘子
配役
| - | 春日桃子、武本静江、木村淑子、広瀬有子、斎藤梢、ばんざいすみれ、宇佐見真実 |
|---|
概要
振付:高橋佳子
音楽:グリンカ
配役
| - | 鈴木和子、深草恭子、高橋加代子、高田幸子、大〓礼子、高田止戈、香田秀実 |
|---|
概要
振付:多胡寿伯子
台本:原田一平
音楽:池辺晋一郎
音楽構成:朴賢治
配役
| 若者 | 家本豊 |
|---|---|
| 男の神 | 香田秀実 |
| 女の神 | 山川恵子 |
| 死の神々 | 高田幸子、深草恭子、春日桃子、広瀬有子、宇佐美真実、高田止戈、金城孝尚、八柳亮、若林宏夫、久保内隆 |
| 誕生の神々 | 武本静江、尾本安代、高橋加代子、木村淑子、大〓礼子、斉藤梢、ばんざいすみれ、小柳玲子 |
概要
演出、振付:浅見捷二
音楽:松平頼則
原作:志賀直哉
台本構成:浅見捷二
小道具制作:宮崎コスチュームセンター
ボディメーキャップ:斎藤彰
配役
| 無頓着で怠惰な女(A) | 尾本安代 |
|---|---|
| 神経質で短気な男(A) | 久光孝男 |
| 鴛鴦のパ・ド・ドウ | 本田世津子、浅見捷二 |
| 家鴨の面を持った男達 | 高田止戈、香田秀実、石田泰巳、金城孝尚、家本豊、八柳亮、若林宏夫、久保内隆 |
| 狐の面を持った女達 | 武本静江、春日桃子、深草恭子、高田幸子、高橋加代子、木村淑子、斉藤梢、ばんざいすみれ |
関連公演
-
公演1 谷桃子バレエ団 第5回アトリエ公演
日時:1975年09月09日18時30分 会場:虎ノ門ホール