公演記録詳細谷桃子バレエ団 第9回アトリエ公演
公演記録
| 日程 | 1982年04月16日18時30分 |
|---|---|
| 会場 |
国立教育会館虎の門ホール |
| 上演団体 |
谷桃子バレエ団 |
上演演目
| 美術監督 | 橋本潔 |
|---|---|
| 照明 | 梶孝三 |
| 音楽 | 山本直 |
| 舞台監督 | 茂木源光 |
| 制作 | 谷桃子バレエ団、アトリエ公演準備委員会 |
| マネージメント | 新演奏家協会 |
- 助成
- -
- 注記
概要
振付:大岩静江
音楽:リー・オシカー
配役
| 私 | 金原祐子 |
|---|---|
| 青年 | 家本豊 |
| 鳥たち | 広瀬有子、大宮里穂、中山真理子、秋元厚子、野村真由美、曽布川多可子、増田みさき、佐々木優子、吉野百合子、横山美奈子、橋本佳子、村田聖志、新留裕樹、久連石修 |
| 町の景 | 石田泰己、尾本安代、大〓礼子 |
概要
振付:高橋佳子
音楽:ゴット・シャルク
配役
| - | 小林ひとみ、井上雅代、佐藤弥生子、潮田由美子、高柳益江、深沢由美、木下祥子、落合浩子、小国敦子、佐々木優子 |
|---|
概要
振付:浅見捷二
音楽:サン・サーンス
配役
| ファエトーン | 加藤正雄 |
|---|---|
| ヘリオス | 福山誠 |
| クリュメネ | 桝谷博子 |
| ゼウス | 高田止戈 |
| 太陽の馬車をひく女達 | ばんざいすみれ、金原祐子、中山真理子、橋本佳子 |
概要
脚本、演出、振付:石田泰己
作詞:梶孝三
作曲:冬木透
美術、衣裳デザイン:菅野卓志
歌:木村仁子
配役
| 太郎 | 赤城圭 |
|---|---|
| 乙姫A | 大〓礼子 |
| 乙姫B | 根本美香 |
| 乙姫C | 広瀬和子 |
| 乙姫たち | 福井純子、深沢由美、大宮里穂、中山真理子、増田みさき、吉野百合子 |
| 大王 | 浅見捷二 |
| 鮫の女王 | 尾本安代 |
| 鮫たち | 家本豊、久連石修、村田聖志、新留裕樹 |
| くらげ | 鈴木和子 |
| くらげたち | 広瀬有子、小国敦子、落合浩子、秋元厚子、野村真由美、横山美奈子 |
| たこ | 木下祥子 |
| いか | 曽布川多可子 |
| 小魚たち | 高橋彩海、鍋谷明、石丸有紀、沢野容子、寺山貴子、佐久間深雪、高瀬かおる、高木由佳、前島詩子 |
| サンゴ | 金城孝尚、鈴木寿雄、比嘉正 |
| 藻 | 小林ひとみ、佐藤弥生子、高柳益江、潮田由美子 |
| 太郎の母 | 冨樫玲子 |
関連公演
-
公演1 谷桃子バレエ団 第9回アトリエ公演
日時:1982年04月16日18時30分 会場:国立教育会館虎の門ホール