- Performances -公演記録を探す
作品:白の組曲 で検索
-
GALA DE BALLET SERGE LIFAR
・1952年10月06日18時00分
会場:日比谷公會堂
演目: 騎士と姫君、ロマンチック組曲、二つの伝説、ロミオとジュリエット、牧神の午後、キエフの大門、白鳥の湖、水の戯れ、喜びの島、白の組曲
-
GALA DE BALLET SERGE LIFAR
・1952年10月07日14時00分
会場:日比谷公會堂
演目: 騎士と姫君、ロマンチック組曲、二つの伝説、ロミオとジュリエット、牧神の午後、キエフの大門、白鳥の湖、水の戯れ、喜びの島、白の組曲
-
GALA DE BALLET SERGE LIFAR
・1952年10月07日18時00分
会場:日比谷公會堂
演目: 騎士と姫君、ロマンチック組曲、二つの伝説、ロミオとジュリエット、牧神の午後、キエフの大門、白鳥の湖、水の戯れ、喜びの島、白の組曲
-
GALA DE BALLET SERGE LIFAR
・1952年10月13日18時00分
会場:日比谷公會堂
演目: 騎士と姫君、ロマンチック組曲、二つの伝説、ロミオとジュリエット、牧神の午後、キエフの大門、白鳥の湖、水の戯れ、喜びの島、白の組曲
-
GALA DE BALLET SERGE LIFAR
・1952年10月15日14時00分
会場:日比谷公會堂
演目: 騎士と姫君、ロマンチック組曲、二つの伝説、ロミオとジュリエット、牧神の午後、キエフの大門、白鳥の湖、水の戯れ、喜びの島、白の組曲
-
GALA DE BALLET SERGE LIFAR
・1952年10月16日14時00分
会場:日比谷公會堂
演目: 騎士と姫君、ロマンチック組曲、二つの伝説、ロミオとジュリエット、牧神の午後、キエフの大門、白鳥の湖、水の戯れ、喜びの島、白の組曲
-
Ballet Tokyo 白の組曲第一番、バラの精、死せる王女のためのパバーヌ、森の歌
・1957年01月07日
会場:第一生命ホール
演目: 白の組曲第一番、バラの精、死せる王女のためのパバーヌ、森の歌
-
Ballet Tokyo 白の組曲第一番、バラの精、死せる王女のためのパバーヌ、森の歌
・1957年01月08日
会場:第一生命ホール
演目: 白の組曲第一番、バラの精、死せる王女のためのパバーヌ、森の歌
-
バレエ東京第二回公演 I白の組曲第2番 IIエレクトラ IIIハンガリアの夜
・1958年01月08日18時00分
会場:日本青年会館
演目: 白の組曲、エレクトラ、ハンガリアの夜
-
フランス政府派遣 ジャニーヌ・シャラ・バレエ団 東京公演 プログラムB
・1959年05月16日14時00分
会場:産経ホール
演目: パ・ド・カットル、決闘、運命のきづな、フランチェスカ・ダ・リミニ、白の組曲
-
フランス政府派遣 ジャニーヌ・シャラ・バレエ団 東京公演 プログラムB
・1959年05月16日18時30分
会場:産経ホール
演目: パ・ド・カットル、決闘、運命のきづな、フランチェスカ・ダ・リミニ、白の組曲
-
パリ・オペラ座バレエ団日本公演 プログラムB 「白の組曲」「フェードル」「パ・ド・デュー」
・1963年05月02日18時30分
会場:フェスティバルホール
演目: 白の組曲、フェードル、パ・ド・デュー
-
パリ・オペラ座バレエ団日本公演 プログラムB 「白の組曲」「フェードル」「パ・ド・デュー」
・1963年05月10日18時30分
会場:東京文化会館
演目: 白の組曲、フェードル、パ・ド・デュー
-
パリ・オペラ座バレエ団日本公演 プログラムB 「白の組曲」「フェードル」「パ・ド・デュー」
・1963年05月12日18時30分
会場:東京文化会館
演目: 白の組曲、フェードル、パ・ド・デュー
-
パリ・オペラ座バレエ団日本公演 プログラムB 「白の組曲」「フェードル」「パ・ド・デュー」
・1963年05月17日18時30分
会場:東京文化会館
演目: 白の組曲、フェードル、パ・ド・デュー
-
フランス・バレエ四大スターによる合同公演
・1964年02月18日18時30分
会場:日比谷公会堂
演目: ロマンチック組曲、2度の巡回のあいだに、パド・トロワ・クラシック、ロメオとジュリエット、黒鳥<グラン・パ・ド・ドゥ>、白の組曲
-
フランス・バレエ四大スターによる合同公演
・1964年02月20日18時30分
会場:日比谷公会堂
演目: ロマンチック組曲、2度の巡回のあいだに、パド・トロワ・クラシック、ロメオとジュリエット、黒鳥<グラン・パ・ド・ドゥ>、白の組曲
-
フランス・バレエ四大スターによる合同公演
・1964年02月27日18時30分
会場:日比谷公会堂
演目: ロマンチック組曲、2度の巡回のあいだに、パド・トロワ・クラシック、ロメオとジュリエット、黒鳥<グラン・パ・ド・ドゥ>、白の組曲
-
井上博文によるバレエ劇場第33回公演
・1981年12月24日18時00分
会場:東京郵便貯金ホール
演目: スペインの春、ジェンツァーノの花祭り、「白の組曲」よりシガレットヴァリエーション、ハラペ・タパティオ、ファウスト・ディヴェルティスマン、月のしずく
-
ウクライナ国立キエフクラシックバレエ団 バレエコンサート
・1992年01月09日18時30分
会場:東京文化会館
演目: 「白の組曲」組曲第3番の音楽による、ロマンチックなパ・ドゥ・ドゥ、「ショピニアーナ」よりワルツ第7番、パ・ドゥ・ドゥ、瀕死の白鳥、バクチュ、「ドン・キホーテ」より抜粋、フランチェスカ ダ リミニ