1. トップ
  2. - Performances - 公演記録を探す
  3. スタンローバ児童バレエ団と日本のこどもたち

公演記録詳細スタンローバ児童バレエ団と日本のこどもたち

公演記録

日程 1992年08月08日
会場

こどもの城 青山劇場

会場詳細へ

上演団体

上演演目

主催 こどもの城
協賛 髙島屋
後援 東京都、国際交流基金、朝日新聞社
後援 フランス大使館、パリ市、外務省、厚生省、文化庁

スペシャルサンクス 日清製油株式会社、株式会社ソシエ・ワールド、株式会社山本山、東京ガス株式会社、スタンローバ・ブティック・ジャパン、プレシデントホテル青山
芸術監督(8/7、8)(「スタンローバ児童バレエ団と日本のこどもたち」) ジャニーヌ・スタンローバ、牧阿佐美
芸術監督(8/9)(「東京・パリ友好都市提携10周年記念ガラ公演」) 鈴木稔
美術(8/7、8)(「スタンローバ児童バレエ団と日本のこどもたち」) アラン・リュエル
衣裳(8/7、8)(「スタンローバ児童バレエ団と日本のこどもたち」) ジャニーヌ、パトリシア、イザベル・スタンローバ
衣裳(8/9)(「東京・パリ友好都市提携10周年記念ガラ公演」) 伊藤早苗
照明 沢田祐二
映像 福井正紀
音響 山田恭子
舞台監督 森岡肇
企画、制作 こどもの城劇場事業本部
企画、制作(担当) 高谷静治、高輪育子
助成
財団法人東京都文化振興会、東京都国際平和文化交流基金国際交流事業
注記
東京・パリ友好都市提携10周年記念
※さまざまな団体のダンサーが出演しているため上演団体は未入力とする

概要

作曲:G.F.F.ヴェルディ
振付:牧阿佐美

配役

凡例

- 柄本奈美、徳永櫻子、半田みゆき、竹下陽子、小谷野友希、野口かほる、青山季可、〓方麻未、戸田緑、平塚由紀子、大沢安枝、片岡恵里子、伊藤もなみ、松田豊子、泉梨花、マヤ・ロウエル、倉本幸樹、那須野圭右、大野大輔、蔵健太、金森穣、正木亮、古澤夢子、岸田繰子、野口貴子、山井絵里奈、近藤悠果、三倉ちひろ、奥田さやか、根本佳奈、坂井恵子、藤田淑、和久井明子、大坪由沙、大久保裕子、藤井美帆、西山瑠美子、金岡永美、野田美礼、土田優、笹尾美穂子、柴田有紀、三井菜穂子、鈴木規緒美、高田麻名、相羽源氏、荒井美紀子
Reference:

概要

作曲:B.V.アサフィエフ
振付:V.I.ワイノーネン
指導:牧阿佐美

配役

凡例

- 上野水香、久保綋一

概要

作曲:L.ミンクス
振付:M.プティパ
指導:牧阿佐美

配役

凡例

- 山井絵里奈、西山瑠美子、大坪由沙、笹尾美穂子、藤田淑、土田優、柴田有紀、泉梨花、松田豊子、徳永櫻子、野口貴子、〓方麻未、鈴木規緒美、半田みゆき、高田麻名、平塚由起子、根岸正信、佐藤朱美、三井菜穂子、金岡永美、和久井明子
Reference:

概要

作曲:P.I.チャイコフスキー
振付:G.バランシーン
指導:工藤大貮

配役

凡例

- バネッサ・ルガシ、ジャン・ギヨーム・バール

概要

作曲:L.ミンクス
振付:M.プティパ
指導:牧阿佐美

配役

凡例

- 大畠律子、小嶋直也
Reference:

概要

作曲:H.S.ローベンスヨルド
振付:A.ブルノンヴィル
指導:工藤大貮

配役

凡例

- ミテキ・クドー、ジル・イゾアール

概要

作曲:P.I.チャイコフスキー
芸術監督:J.スタンローバ
振付:I.スタンローバ

配役

凡例

- アンナ・ブロッケ、ベルナール・クルト、クララ・バラトール、ファビアンヌ・シュミット、エマニュエル・コーション、シルヴァン・トール、スタンローバ児童バレエ団
Reference:

概要

作曲:J.シュトラウス I
振付:牧阿佐美

配役

凡例

- ミテキ・クドー、ジャン・ギヨーム・バール、バネッサ・ルガシ、スタンローバ児童バレエ団、小嶋直也、大畠律子、久保綋一、上野水香、橘バレエ学校、ジル・イゾアール、A.M.スチューデンツ
Reference:

関連公演