公演記録詳細第39回文化庁芸術祭協賛公演 スターダンサーズ・バレエ団10月公演 「モデラート・ファンタスティック」「火の柱」「動と静―アブシンベルの幻覚―」
公演記録
上演演目
| 主催 | 財団法人スターダンサーズ・バレエ団 |
|---|---|
| 後援 | 外務省、エジプト・アラブ共和国大使館、カイロ国立バレエ団、朝日新聞社 |
| 後援 | (財)朝日生命構成事業団、東京バレエ協議会 |
| 制作 | 立川瑠璃子、岡野まさあき、堀文雄 |
|---|---|
| 総監督 | 遠藤善久 |
| バレエマスター | 執行伸宜 |
| バレエミストレス | 石垣和代 |
| 照明 | 小沢建夫 |
| 舞台監督 | 居上貞之、笹生昭、森岡肇 |
| 照明操作 | 劇光社 |
| 大道具 | 東宝舞台株式会社 |
| 演奏 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 |
| 指揮 | 田中良和 |
- 助成
- 昭和59年度文化庁助成
- 注記
- ※第39回文化庁芸術祭協賛公演
概要
音楽:シェーンベルク
振付:アントニー・チューダー
振付:尺田知路
装置:真木小太郎
衣裳:ヒュー・ラング
衣裳製作:安倍洋子(コスチューム・スタジオ・コティー)
装置進行:岡野まさあき
配役
| 姉 | 田村征子 |
|---|---|
| ヘイガー | 春山信子 |
| 妹 | 小山久美 |
| 友だち | 遠藤善久 |
| 向かいの家から出て来た男 | 片岡通人 |
| 若い恋人たち | 青木基子、小平浩子、沼田多恵、鳥沢信司、吉岡通治、北條耕男、堀馨予、田所いおり |
| 愛人たち | 卯埜賀寿江、堀江けんいち、平野なおこ、安並真理子、松谷研、荒牧義雄 |
| 老嬢 | 朝夷久美子、中村昌子 |
- Reference:
概要
台本:霞完
音楽:池辺晋一郎
振付:アブデル・モネイム・カメル 執行伸宜
装置、衣裳デザイン:末松正樹
ヌビアの衣裳デザイン:ファウジィ・レダ
衣裳製作:安倍洋子(コスチューム・スタジオ・コティー)
装置進行:岡野まさあき
配役
| ラムセス二世 | 安達哲治 |
|---|---|
| 王妃ネフェルタリ | 佐藤美恵子 |
| マアホルネフェリュウラー | 村林深雪 |
| ヒッタイトの王 | 堀江けんいち |
| エジプト人 | 小山武宏 |
| 魚たち | 小平浩子、沼田多恵、堀馨予、田所いおり |
| ヌビアの踊り | 奥昌子、小山久美、青木基子、安並真理子 |
| - | 卯埜賀寿江、田村征子、鳥沢信司、小池啓司、松谷研、吉岡通治、荒巻義雄、北條耕男、平野なおこ、朝夷久美子、上條千景、木村真樹子、小池典子、佐々木いずみ、瀧川道代、竹島由紀子、中村昌子、橋本亮子、浜田真弓、三井田直穂 |
| 流れ | 平野なおこ、朝夷久美子、上條千景、木村真樹子、小池典子、佐々木いずみ、瀧川道代、竹島由紀子、中村昌子、橋本亮子、浜田真弓、三井田直穂、鳥沢信司、小池啓司、吉岡通治、北条候男 |
- Reference:
関連公演
-
公演1 第39回文化庁芸術祭協賛公演 スターダンサーズ・バレエ団10月公演 「モデラート・ファンタスティック」「火の柱」「動と静―アブシンベルの幻覚―」
日時:1984年10月27日18時00分 会場:簡易保険ホール(ゆうぽうと)
-
公演2 第39回文化庁芸術祭協賛公演 スターダンサーズ・バレエ団10月公演 「モデラート・ファンタスティック」「火の柱」「動と静―アブシンベルの幻覚―」
日時:1984年10月28日13時30分 会場:簡易保険ホール(ゆうぽうと)