公演記録詳細(社)日本バレエ協会関東支部 神奈川ブロック第2回公演 「ドン・キホーテ」(2幕3場・3幕)「リトミカ・オスティナータ」
公演記録
| 日程 | 1984年01月10日18時30分 |
|---|---|
| 会場 |
川崎市立産業文化会館 |
| 上演団体 |
上演演目
| 主催 | (社)日本バレエ協会関東支部神奈川ブロック |
|---|---|
| 後援 | 神奈川県教育委員会、神奈川新聞社、TVKテレビ、(社)日本バレエ協会 |
| 制作 | 第2回公演実行委員会、城昭彦、太田恵美子、鈴木寿雄、沼尻祐司、ヒゴ・サマヒロ |
|---|---|
| 照明 | 梶孝三 |
| 舞台装置 | ユニ・ワークショップ |
| 舞台監督 | 森岡肇 |
| 衣裳 | 谷バレエ団、宮木バレエ団、(社)日本バレエ協会 |
| 表紙デザイン | 松尾明美 |
- 助成
- -
- 注記
概要
演出、振付:橋本政奉
バレエミストレス:太田恵美子
作曲:伊福部昭
配役
| - | 鈴木和子、青木知枝、荒井千絵、上原智子、栗原弥生、井上かおり、大谷尚美、小沢祥子、加藤あづさ、加藤幸恵、小島由美子、小島理恵、笹川澄子、佐藤順子、鈴木昌美、中川恵、蜷川かおり、羽部美華、堀口朝子、松浦美穂、山本恵美、山本真希、力丸美恵、若林道子、渡辺有里 |
|---|
概要
演出、振付:横瀬三郎
バレエミストレス:卯埜賀寿江、鈴木和子
曲:ミンクス
台本:マリウス・プティパ
原作:セルバンテス
演出、振付:ゴルスキー
| 備考 | 2幕3場・3幕 |
|---|
配役
| ドン・キホーテ | 八柳亮 |
|---|---|
| サンチョ・パンサ | 菊池武久 |
| ドルシネーア/キトリ | 瀬戸崎理津子 |
| 森の女王 | 三橋摩梨子 |
| 愛の妖精 | 中村思恵 |
| 森のニンフ | 青木知枝、荒井千絵、荒牧宏子、上原智子、栗原弥生、小島理恵、柘植紗季子 |
| 森のニンフ達 | 会津恵子、阿部瑞世、稲葉寧子、井上かおり、梅田佳代、大谷尚美、小沢祥子、熊谷尚子、小島由美子、佐々木かおり、羽部美華、松浦美穂、松本英子、山村美都里、山本真希、渡辺有里 |
| 愛の妖精 | 江藤愛、古河恵美子、小宮伊紀、田嶋希和、田中美紀、田村彩、宮崎園己、目黒苗、山田加奈、若松暁美 |
| バジル | 吉田民央 |
| ボレロ | 卯埜賀寿江、ヒゴ・マサヒロ |
| 第1ソリスト | 荒牧宏子 |
| 第2ソリスト | 池田尚子 |
| 侍女たち | 加藤あづさ、加藤幸恵、笹川澄子、佐藤順子、堀口朝子、山本恵美、力丸美恵、若林道子 |
| 小姓ソリスト | 杉崎文 |
| 小姓たち | 厚木ミア、石倉雪子、井出美穂子、今井信江、加藤由布子、黒川英里、周東早苗、高村千尋、中島美穂子、灘靖、吉川真由子、吉田祥子 |
- Reference:
関連公演
-
公演1 (社)日本バレエ協会関東支部 神奈川ブロック第2回公演 「ドン・キホーテ」(2幕3場・3幕)「リトミカ・オスティナータ」
日時:1984年01月10日18時30分 会場:川崎市立産業文化会館