公演記録詳細スターダンサーの競演による 巨匠アントニー・チューダー 追悼バレエ特別公演(文化庁助成)
公演記録
上演演目
| 主催 | 財団法人スターダンサーズ・バレエ団、読売新聞社 |
|---|---|
| 後援 | ブリティッシュ・カウンシル、東京アメリカン・センター、東京バレエ協議会 |
| 協賛 | AJINOMOTO、キリンビール株式会社、SHISEIDO、TORAY |
| 協力 | 貝谷バレエ団、粕谷辰雄バレエ団、小牧バレエ団 |
| 協力 | 貞松・浜田バレエ団、スタジオ一番街、谷桃子バレエ団 |
| 協力 | 東京シティ・バレエ団、牧阿佐美バレエ団 |
| マネジメント | NASA |
|---|---|
| 振付 | アントニー・チューダー |
| 制作 | 太刀川瑠璃子 |
| 総監督 | 遠藤善久 |
| 指導 | 尺田知路 |
| バレエ・ミストレス | 石垣和代 |
| 装置 | 真木小太郎 |
| 美術、監修 | 平馬立彦 |
| 照明 | 小沢建夫 |
| 舞台監督 | 居上貞之、菰方伸明 |
| 照明操作 | 劇光社 |
| 大道具 | 東宝舞台(株) |
| 指揮 | 渡邉暁雄 |
| 演奏 | 日本フィルハーモニー交響楽団 |
| バリトン | 吉江忠男 |
| ヴァイオリン | 久保陽子 |
| ピアノ | 渡邉康雄 |
- 助成
- -
- 注記
- ※牧阿佐美バレエ団の“エ”はプログラム表記に従う
概要
音楽:グスタフ・マーラー
衣裳:真木小太郎
配役
| I | 中村真理子、小平浩子、田中美樹、長橋美智子、橋本亮子、本田雅恵、若宮綾子 |
|---|---|
| II | 小平浩子、桑名和也 |
| III | 土田三郎、田中美樹、長橋美智子、橋本亮子、本田雅恵、桑名和也、松谷研 |
| IV | 奥昌子 |
| V | 池亀典保、中村真理子、小平浩子、田中美樹、長橋美智子、橋本亮子、本田雅恵、若宮綾子、桑名和也、土田三郎、奥昌子 |
概要
音楽:ウィリアム・シューマン
衣裳:ヒュー・ラング
配役
| トランスグレッサー(違反者とよばれる若い男) | 佐藤勇次 |
|---|---|
| シビリー(トランスグレッサーの母親) | 床嶋佳子 |
| ポラックス(永遠の若者) | 本多実男 |
| ボルピア(夜の女) | 平野なおこ |
| アガニッペ(若い無邪気な娘) | 森本京子 |
| サイリーニ(中年の男) | 青田しげる、土田三郎 |
| サティリッチ(乱暴な若者たち) | 坂入泰光、城昭彦、高谷大一、山本秀典 |
| ネメシス(アガニッペの友だち) | 本田雅恵 |
| ポリヒムニア(社会事業家) | 高橋里沙 |
| プデイシティア(ポラックスの現在の愛人) | 村林深雪 |
| アテ(男を悪に導かずにはおかない女) | 清水純子 |
| ハイメン(若い新婚の夫婦) | 林文明 |
| ヘラ(若い新婚の夫婦) | 小平浩子 |
| バツキャンツ(酔っぱらいの女たち) | 岸川まや、長橋美智子、山口史子 |
| メデューサ(男を石に変える力を与えられている美しい女) | 床嶋佳子 |
関連公演
-
公演1 スターダンサーの競演による 巨匠アントニー・チューダー 追悼バレエ特別公演(文化庁助成)
日時:1988年03月11日18時30分 会場:ゆうぽうと簡易保険ホール
-
公演2 スターダンサーの競演による 巨匠アントニー・チューダー 追悼バレエ特別公演(文化庁助成)
日時:1988年03月12日18時30分 会場:ゆうぽうと簡易保険ホール
-
公演3 スターダンサーの競演による 巨匠アントニー・チューダー 追悼バレエ特別公演(文化庁助成)
日時:1988年03月13日13時30分 会場:ゆうぽうと簡易保険ホール