公演記録詳細スウェーデン国立クルベリー・バレエ 「ジゼル」
公演記録
上演演目
| 主催 | テレビ東京 |
|---|---|
| 後援 | スウェーデン大使館 |
| 協賛 | ボルボ・ジャパン(株) |
| 協力 | エレクトロラックス・ジャパン、ガデリウス |
| 協力 | スウェーデン・ハウス、日本テトラパック |
| 日本側スタッフ 制作協力 | ゲンプランニング |
| 企画、招聘 | テイト・コーポレーション |
|---|---|
| プロデュース | 又平亨(テイト・コーポレーション)、阿部輝彦(テレビ東京) |
| 振付 | マッツエック |
| 音楽 | アドルフ・アダム |
| 演奏 | オペラ・デ・モンテカルロ |
| オーケストラ指揮 | リチャード・ボンネージュ |
| 舞台美術 | M.L.デ・ギア・ベルエンストローレ |
| 舞台監督 | ラーシュ・リンドストレーム、インゲマル・メランデル |
| 音響 | ヨアキム・アリング |
| 衣裳 | ロッテン・レーダー、アンニカ・スクーグ |
| 照明 | ハンス・アンツェン、ディック・リンドストレーム |
| 医者 | クリステル・ヨハンソン |
| ツアー・マネージャー | ケスティン・セーデルルンド |
| ペダゴクウ | ノリオ・ヨシダ |
| リハーサルアシスタント | レナ・ヴェンネルグレン |
| 日本側スタッフ プロデューサー | 又平亨、阿部輝彦 |
| 日本側スタッフ アシスタント・プロデューサー | 大塚憲二 |
| 日本側スタッフ ディレクター | 松尾洋介 |
| 日本側スタッフ プロモーション | 平野冨士男 |
| 日本側スタッフ チケッティング | 勝木千尋 |
| 日本側スタッフ 通訳 | 日向美鶴子、グロリア・パッシュビー、児玉寿愛 |
| 日本側スタッフ 舞台監督 | 藤村信一 |
| 日本側スタッフ 照明 | 小幡輝幸 |
| 日本側スタッフ 音響 | 森慎吾 |
- 助成
- -
- 注記
配役
| ジゼル | アナ・ラグーナ |
|---|---|
| アルブレヒト王子 | パトリック・キング |
| ヒラリオン | ヤチェック・ソレッキ |
| バチルド | モニカ・メンガレリー |
| ミルタ | ヴァネッサ・マッキントッシュ |
| アルブレヒト王子の友人 | ヴェリ・ペルトカリオ、ゲオルグ・エルキン、クリステン・コーゲ、アリソン・ウェイ |
| 農民たち | ベルナール・コーチャール、ボアズ・コーヘン、アナ・ディール、ヨルマ・エーロ、グニッラ・ハンマル、サイラ・コルホネン、ゲーテン・マッセ、リヴィア・パトリッツィ |
| ウィリス(乙女の精霊)達 | グニッラ・ハンマル、サイラ・コルネホセン、クリスティン・コーゲ、ヴァネッサ・マッキントッシュ、リヴィア・パトリッツィ、アンナ・ディール、アリソン・ウェイ |
- Reference:
関連公演
-
日時:1989年12月09日19時00分 会場:五反田・簡易保険ホール
-
日時:1989年12月10日14時00分 会場:五反田・簡易保険ホール
-
日時:1989年12月10日19時00分 会場:五反田・簡易保険ホール
-
公演4 スウェーデン国立クルベリー・バレエ 「ジゼル」
日時:1989年12月11日19時00分 会場:五反田・簡易保険ホール
-
日時:1989年12月12日19時00分 会場:五反田・簡易保険ホール