公演記録詳細アメリカン・バレエ・シアター1989年日本公演 ABTグレート・ソワレ
公演記録
上演演目
| 主催 | 財団法人日本舞台芸術振興会、朝日新聞社、テレビ朝日 | 
|---|---|
| 後援 | アメリカ合衆国大使館 | 
| 制作 | ジャパン・アート・スタッフ | 
|---|---|
| 芸術監督 | ミハイル・バリシニコフ | 
| 芸術顧問 | サー・ケネス・マクミラン、トワイラ・サープ | 
| アソシエイト・ディレクター | ジョン・タラス | 
| 芸術監督アシスタント | チャールズ・フランス | 
| 美術コンサルタント | ピエール・ルイージ・サマリターニ | 
| 照明コンサルタント | ジェニファー・テイプトン | 
| エグゼクティブ・ディレクター | ジェーン・P・ハーマン | 
| ゼネラル・マネージャー | レスリー・E・シューク | 
| 広報宣伝部長 | ロバート・ポンタレルリ | 
| 販促部長 | バーバラ・グローブス | 
| 広報宣伝助手 | エレナ・ゴードン | 
| 芸術スタッフ・コーディネーター | フローレンス・ペタン | 
| カンパニー・マネージャー | リナ・L・ザツルマン | 
| アシスタント・カンパニー・マネージャー | ジョセフ・W・グルーゲル | 
| レジスール | スーザン・ジョーンズ | 
| バレエ・ミストレス | エレナ・チョルニチョーヴァ | 
| バレエ・ミストレス | ジョージナ・パーキンソン、ウェンディ・ウォーカー、シェリー・ワシントン | 
| バレエ・マスター | ユルゲン・シュナイダー、テレンス・S・オー、デヴィッド・リチャードソン | 
| リハーサル・アシスタント | マイケル・D・ハルテンバーガー | 
| 練習ピアニスト | ハワード・バー、グラディス・セレスト、ヘンリエッタ・スターン | 
| 治療師 | ピーター・マーシャルP.T. | 
| マッサージ師 | レイモンド・セラーノ | 
| 首席指揮者 | ジャック・エヴァリー | 
| 指揮者 | チャールズ・バーカー | 
| 指揮者 | エミル・ド・クー | 
| ソロ・ピアニスト | マイケル・ボリスキン | 
| ソロ・ヴァイオリニスト | ラリー・シャピロ | 
| 音楽部管理 | ハロルド・テメン | 
| 技術監督 | ローレンス・E・スターナー | 
| 舞台監督主任 | アリス・ギャロウェイ | 
| 舞台監督 | ローリ・ローズクランズ | 
| 舞台監督助手 | デヴィッド・ランスキー | 
| 大道具主任 | ジェラルド・バートレット | 
| 大道具 | レスリー・キャロル | 
| 大道具助手 | マイケル・ウェクセルブラット | 
| 照明主任 | トッド・エルマー | 
| 照明 | トム・ホワイト、ピーター・ベロラベック | 
| 小道具主任 | フランク・A・ラマンティア | 
| 小道具助手 | ジョン・ランドール | 
| 衣裳主任 | ロバート・ホロウェイ、メイ・イシモト | 
| 衣裳助手 | ブルース・A・H・ホロヴィッツ、メアリー・ウルフスン | 
| かつら、メイク | チップ・ウィリアムズ、マリアン・ウィリアムズ | 
| 日本公演スタッフ 制作 | 広渡勲 | 
| 日本公演スタッフ 照明 | 高沢立生 | 
| 日本公演スタッフ 舞台監督 | 増田啓路 | 
- 助成
 - -
 - 注記
 
                      概要
                    
                    					                                音楽:ピョートル・I・チャイコフスキー
振付:ジョージ・バランシン
装置、衣裳:ルーベン・テル・アルテュニアン
照明:ジェニファー・ティプトン
ピアノ・ソロ:ミカエル・ボリスキン
指揮:エミル・ド・クー
管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
                      配役                        
                      
                    
                    | - | アマンダ・マッケロー、ウェス・チャップマン、レスリー・ブラウン、ジェレミー・コリンズ、ロス・イャースリー、キャリーン・ホバート、ジュリー・ケント、ディアンヌ・アルバート、クラウディア・アルフィエッリ、ガブリエル・ブラウン、クリスティーナ・エスコーダ、エリザベス・フェレル、エミー・グルース、ローラ・フード、ヴェロニカ・リーン、ロザリー・オコナー、イザベラ・パドヴァーニ、ヒラリー・ライアン、ヴァレンティーナ・スカラ、ダナ・スタックポール、リリー・スチュアート、ベッティーナ・サルサー、アリスアン・ウィルソン、チャールズ・アスクガード、ダニエル・シェイト、ロリン・ジョンソン、パリッシュ・メイナード、ピーター・モリスン、ベンジャミン・ピアス、ジョン・セリヤ、ロジャー・ヴァン・フレトレン | 
|---|
- Reference:
 
                      概要
                    
                    					                                音楽:アーノルド・シェーンベルク
振付:アントニー・チューダー
装置、衣裳:ジョー・ミールツィナー
照明:ジーン・ローゼンタール
指揮:チャールズ・バーカー
管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
                      配役                        
                      
                    
                    | 姉 | シンシア・アンダーソン | 
|---|---|
| ヘイガー | キャサリーン・ムーア | 
| 妹 | イザベラ・パドヴァーニ | 
| 友人 | マイケル・オウエン | 
| 向かいの家から出てきた男 | エサン・ブラウン | 
| 若い恋人たち | ダナ・スタックポール、ディアンヌ・アルバート、ショーン・ブラック、アシュレイ・タトル、グリート・ヴィンキアー、キース・ロバーツ、ジェフリー・モーア、ロバート・ウォーレス | 
| 愛人たち | ルセット・キャタンデール、マリー・フランス、ヒラリー・ライアン、クリストファー・マットックス、ロジャー・ヴァン・フレトレン、ロッカー・ヴェラスティーク | 
| オールド・ミス | アリス・ヒーリー、リリー・スチュアート | 
- Reference:
 
                      概要
                    
                    					                                音楽:ジャック・オッフェンバック
振付:レオニード・マシーン
演出:ロルカ・マシーン
演出助手:スザンナ・デッラ・ピエトラ
舞台:ザック・ブラウン
衣裳:クリスチャン・ラクロワ
衣裳助手:バーバラ・マテラ
照明:スチーブン・シェリー
指揮:ジャック・エヴァリー/チャールズ・バーカー
管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
                      配役                        
                      
                    
                    | 手袋売り | スーザン・ジャフィー | 
|---|---|
| 花売りの少女 | マリー・フランス | 
| 社交界の花形 | ヒラリー・ライアン | 
| 緑の服の婦人 | エリザベス・ダン | 
| ペルー人 | ヨハン・レンヴォール | 
| 男爵 | リッカルド・ブスタマンテ | 
| 士官 | ジョン・ガードナー | 
| 公爵 | マイケル・オウエン | 
| トルトーナ人 | トーマス・テリー | 
| メイドたち | クラウディア・アルフィエッリ、カレン・クリステンセン、イザベラ・パドヴァーニ、ベッティーナ・サルサー | 
| カフェのウエイター | ジェフリー・ムーア、キース・ロバーツ、ウイリアム・ストーラー、ロッカー・ヴェラスティーク | 
| 娼婦たち | エリザベス・フェレル、エミー・グルース、キャリーン・ホバート、ロザリー・オコナー、リリー・スチュアート、アリスアン・ウィルソン | 
| ビリヤードをする人々 | スコット・シュレックサー、ローレン・シュメール、ジョン・サマーズ | 
| 兵隊たち | チャールズ・アスクガード、ダニエル・シェイト、マーク・グロットマン、ロリン・ジョンソン、エリック・リンデマー、パリッシュ・メイナード | 
| ダンス教師 | ロジャー・ヴァン・フレトレン | 
| 粋な男たち | ロバート・コン、ジェフリー・モーア、キース・ロバーツ、ジョン・セリヤ、ロッカー・ヴェラスティーク | 
| カンカンの踊り子たち | エミー・ローズ、クラウディア・アルフィエッリ、クリスティーナ・エスコーダ、エリザベス・フェレル、アリス・ヒーリー、アイリーン・ヒュートン、ジュリー・ケント、ヴェロニカ・リーン、イザベラ・パドヴァーニ、ヴァレンティーナ・スカラ、ベッティーナ・サルサー、アシュレイ・タトル、アリスアン・ウィルソン | 
関連公演
- 
                                            
公演1 アメリカン・バレエ・シアター1989年日本公演 白鳥の湖(全4幕)
日時:1989年08月24日18時30分 会場:東京文化会館
 - 
                                            
公演2 アメリカン・バレエ・シアター1989年日本公演 白鳥の湖(全4幕)
日時:1989年08月25日18時30分 会場:東京文化会館
 - 
                                            
公演3 アメリカン・バレエ・シアター1989年日本公演 白鳥の湖(全4幕)
日時:1989年08月26日13時30分 会場:東京文化会館
 - 
                                            
公演4 アメリカン・バレエ・シアター1989年日本公演 白鳥の湖(全4幕)
日時:1989年08月26日18時30分 会場:東京文化会館
 - 
                                            
公演5 アメリカン・バレエ・シアター1989年日本公演 白鳥の湖(全4幕)
日時:1989年08月27日13時30分 会場:東京文化会館
 - 
                                            
公演6 アメリカン・バレエ・シアター1989年日本公演 ジゼル(全2幕)
日時:1989年08月29日18時30分 会場:東京文化会館
 - 
                                            
公演7 アメリカン・バレエ・シアター1989年日本公演 ジゼル(全2幕)
日時:1989年08月30日18時30分 会場:東京文化会館
 - 
                                            
公演8 アメリカン・バレエ・シアター1989年日本公演 ABTグレート・ソワレ
日時:1989年08月31日18時30分 会場:東京文化会館
 - 
                                            
公演9 アメリカン・バレエ・シアター1989年日本公演 ABTグレート・ソワレ
日時:1989年09月01日18時30分 会場:東京文化会館
 - 
                                            
公演10 アメリカン・バレエ・シアター1989年日本公演 ABTニュー・ソワレ
日時:1989年09月02日18時30分 会場:東京文化会館
 - 
                                            
公演11 アメリカン・バレエ・シアター1989年日本公演 ABTニュー・ソワレ
日時:1989年09月03日13時30分 会場:東京文化会館
 - 
                                            
公演12 アメリカン・バレエ・シアター1989年日本公演 白鳥の湖(全4幕)
日時:1989年09月05日18時30分 会場:大阪・フェスティバルホール
 - 
                                            
公演13 アメリカン・バレエ・シアター1989年日本公演 白鳥の湖(全4幕)
日時:1989年09月06日18時30分 会場:大阪・フェスティバルホール
 - 
                                            
公演14 アメリカン・バレエ・シアター1989年日本公演 ABTグレート・ソワレ
日時:1989年09月07日18時30分 会場:大阪・フェスティバルホール
 - 
                                            
公演15 アメリカン・バレエ・シアター1989年日本公演 バレエ・インペリアル 汝が瞳にて乾杯を パリのよろこび
日時:1989年09月08日18時30分 会場:名古屋市民会館大ホール
 - 
                                            
公演16 アメリカン・バレエ・シアター1989年日本公演 バレエ・インペリアル 汝が瞳にて乾杯を パリのよろこび
日時:1989年09月10日16時00分 会場:神奈川県民ホール