公演記録詳細小林恭バレエ団公演39 スペクタクル・バレエ ノートル・ダム・ド・パリ 1482年の物語
公演記録
| 日程 |
1994年01月22日18時00分 |
| 会場 |
|
| 上演団体 |
|
| 協賛団体 |
岡本るみ子バレエスタジオ、梶田美於バレエ研究所、小泉高峰コパン・ドゥ・バレエ、小林紀子creativ. studio1 |
| 協賛団体 |
谷桃子バレエ団、東京珍劇アンサンブル、藤里照子バレエ・スタジオ、星川由利子バレエ・アート・グループ |
| 曲 |
リヤドフ、グリエール、ラフマニノフ |
| 原作(ノートル・ダム・ド・パリ1482年の物語) |
ヴィクトル・ユゴー |
| バレエ台本、演出、振付 |
小林恭 |
| 舞台美術 |
嵯峨善衛 |
| 照明 |
梶孝三 |
| 音楽(編曲)指揮 |
福田一雄 |
| 演奏 |
東京フェスティバル・オーケストラ |
| 衣裳 |
小林千代子、里見佳子 |
| 大道具製作 |
(株)東宝舞台、小谷工房 |
| 小道具製作 |
小谷工房、谷津勝 |
| 舞台監督 |
嵯峨善衛 |
| 制作 |
小林恭 |
| エスメラルダ(ジプシー娘) |
平尾美智子 |
| カジモド(聖堂のせむしに鐘つき男) |
坂本憲志 |
| フルール・ド・リ(ゴンドローリエ夫人の一人娘) |
小倉みゆき |
| フェビュス・ド・シャトーペル(フルール・ド・リの婚約者、軍人) |
篠原聖一 |
| ピエル・グランゴワール(詩人・エスメラルダの仮の夫) |
山田秀明 |
| クロード・フロロ(聖堂司教補佐) |
小林恭 |
| クロパン・トルイユフ(奇跡御殿の乞食の王) |
松島正祥 |
| 奇跡御殿の女頭目(クロパン・トルイユフの女) |
坂田亜紀 |
| 人寄せ大道芸人 |
秋山満枝、〓井裕典、山本倫子、佐藤禎徳、山口史子、陳凰景 |
| 奇跡御殿の住人 |
宮田美幸、神山早苗、羽原宏恵、野村絵里子、渡辺純、藤村麻里、横山博子、細井香依、井上史子、堀千寿子、岡田三枝、南島祥子 |
| - |
片倉千夏子、石井麗子、小久保美佳、丸山美絵子、山田奈緒、上田陽子、高橋花織 |
| ジプシー |
せとゆう子、時田ひとし |
| うた女とジプシー |
小泉高峰 |
| ジプシー |
鳥羽妙佳、梶田まりあ |
| スリ皇帝とその女 |
青木健、伊藤一枝 |
| にわかいかさま師 |
大前雅信 |
| ジャク・コプノール(世話好きな市民)と奇跡御殿の住人 |
太田信夫 |
| ゴンドローリエ未亡人(フルール・ド・リの母) |
若山薫 |
| ファルーデル(宿の女主人)と奇跡御殿 |
近藤郁子 |
| 奇跡御殿の住人と捨て子をする女(幕開き) |
木村麻美 |
| 奇跡御殿の住人と捨て子をする女(終幕) |
近藤さつき |
| 警備兵、ジプシー、パリ市民と奇跡御殿の住人 |
太田政幸、飯田伊奈美、後藤慶太、松岡進一、田中幹朗、持田弘、日比野秀之、山内敬司、佐藤信光、波田野孝雄、頼高多久也、小林貫太 |
| 警備兵、裁判長、召使い、成り金、拷問官、貴族、警吏 |
岸哲也、鈴木健介、日高護、川上和典、山田史郎、関根慶一、高岡幹夫、真杭謙、崎浜秀弥 |