公演記録詳細アメリカン・バレエ・シアター 1992年日本公演 眠れる森の美女[全幕]
公演記録
上演演目
| 主催 | 財団法人 日本舞台芸術振興会、朝日新聞社、テレビ朝日 |
|---|---|
| 後援 | 文化庁、アメリカ合衆国大使館 |
| 協力 | 全日空 |
| アメリカン・バレエ・シアター 芸術監督 | ケビン・マッケンジー |
|---|---|
| アメリカン・バレエ・シアター 名誉ディレクター | オリヴァー・スミス |
| ジェネラル・マネージャー | レスリー・E.ショーフ |
| 広報宣伝部長 | ロバート・ポンタレルリ |
| カンパニー・マネージャー | ドニア・コリー |
| カンパニー・マネージャー助手 | ケリー・ケーン |
| レジスール | ロス・ストレットン |
| バレエ・ミストレス | ジョージナ・パーキンソン、イリーナ・コルパコワ、ウェンディ・ウォーカー |
| バレエ・マスター | テレンス・S.オー、デヴィッド・リチャードソン、ルーベン・エケベリア |
| 芸術スタッフ・コーディネーター | フローレンス・ペタン |
| リハーサル・コーディネーター | トーマス・レマンスキー |
| テラピスト | パメラ・レーマン |
| マッサージ | レイモンド・セラーノ |
| 音楽指揮(主席) | チャールズ・バーカー |
| 音楽指揮 | エミル・ド・クー |
| 音楽部長 | ハロルド・テメン |
| ソロ・ピアニスト | ジェリー・ジマーマン |
| リハーサル・ピアニスト | ハワード・バー、グラディス・セレスト、スティーブン・ローゼンタール、ヘンリエッタ・スターン |
| 技術監督 | ローレンス・E.スターナー |
| 舞台監督(主席) | ロリー・ローズクランズ |
| 照明監督 | トッド・エルマー |
| 舞台監督 | デヴィッド・ランスキー |
| 舞台監督助手 | ランダル・フィッピンジャー |
| 大道具主任 | ジェラルド・バートレット |
| 大道具 | ポール・コーバル、マイケル・ウェクセルブラット |
| 大道具 | マーク・オーヴァートン、レスリー・キャロル |
| 照明主任 | ラリー・ホルダー |
| 照明 | スーザン・ジラーフィ、レニー・リンズバーガー |
| 小道具主任 | フランク・A.ラマンティア |
| 小道具 | ジョン・ローランド、ポール・ウェルズ |
| 衣裳(男性) | ロバート・ホロウェイ、ブルース・A.H.ホロヴィッツ |
| 衣裳(女性) | マリアンヌ・シントウ、キャリン・コンウェイ |
| かつら、メイク | C.ダグラス・ウィリアムズ |
| かつら、メイク助手 | クリスチャン・クラーイ |
| 日本側スタッフ 制作 | 広渡勲 |
| 日本側スタッフ プロダクション・マネージャー | 川村和彦 |
| 日本側スタッフ 照明監督 | 高沢立生 |
| 日本側スタッフ 舞台監督 | 増田啓路 |
| 演奏 | 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 |
- 助成
- -
- 注記
※出演者情報参照元:配役表
概要
音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
台本:イワン・A.フセフォロジスキー、マリウス・プティパ
原作:シャルル・ペロー
演出、改訂振付:ケネス・マクミラン
装置、衣裳:ニコラス・ジョージアディス
照明:トーマス・スケルトン
指揮:エミル・ド・クー
| 備考 | プロローグと全3幕 |
|---|
配役
| フロレスタン王 | マーク・グロスマン |
|---|---|
| 王妃 | エリザベス・ダン |
| オーロラ姫 | スーザン・ジャフィー |
| デジーレ王子 | ジェレミー・コリンズ |
| 式典長 | マイケル・オウエン |
| カラボス | ヴィクター・バービー |
| リラの精 | クリスティーヌ・ダンハム |
| 平和の精 | ガブリエル・ブラウン |
| 平和の精のお付きの騎士 | ダニエル・チェイト |
| 慈悲の精 | ショーン・ブラック |
| 慈悲の精のお付きの騎士 | キース・ロバーツ |
| 寛大の精 | ジュリー・ケント |
| 寛大の精のお付きの騎士 | チャールズ・アスケガード |
| 幸福の精 | アシュレイ・タトル |
| 幸福の精のお付きの騎士 | パリッシュ・メイナード |
| 激情の精 | クリスティーナ・ファガンデス |
| 激情の精のお付きの騎士 | ロジャー・ヴァン・フレトレン |
| リラの精のお付きの騎士 | エサン・ブラウン |
| リラの精のお付き | ティファニー・バウアー、リザ・デュモント、エミー・グルース、アイリーン・ヒュートン、デニーズ・ルイス、ヴェロニカ・リン、マリー・フランス、アリス・アン・ウィルソン |
| カラボスのお付き | ランス・ブーク、トッド・ガニザデフ、ピーター・レンツ、シーン・マーフィー |
| 家来(プロローグ) | タマラ・バーデン、アントニア・ベラサルース、シャノン・チェイン、レベッカ・マッセイ、ロザリー・オコナー、ヴィクトリア・パスカル、ブレンダリ・スタ・アナ、ヘザー・イェーツ、ドミニク・アントヌッチ、グリフ・ブローン、マイケル・カデュー、ロバート・コン、クリントン・ラケット、クリストファー・マーティン、ベンジャミン・ピアス、ジョン・セリヤ |
| イギリスの王子 | エサン・ブラウン |
| スペインの王子 | キース・ロバーツ |
| インドの王子 | カール・ジョナサン |
| フランスの王子 | ロジャー・ヴァン・フレトレン |
| オーロラ姫の友人 | クラウディア・アルフィエッリ、ショーン・ブラック、ガブリエル・ブラウン、サンドラ・ブラウン、ジュリー・ケント、ルセット・キャタンデール、ヴェロニカ・リン、アシュレイ・タトル |
| 編み物をする女 | タマラ・バーデン、レベッカ・マッセイ、カーラ・オクラート |
| 村人 | ティファニー・バウアー、アントニア・ベラサルース、シャノン・チェイン、イレーヌ・ダメストイ、リザ・デュモント、パロマ・ヘレーラ、アイリーン・ヒュートン、ヴィクトリア・パスカル、ブレンダリ・スタン・アナ、ジェーン・ヴォルバーガー、オルガ・ヤロスラヴェーワ、ドミニク・アントヌッチ、チャールズ・アスケガード、ランス・ブーク、グリフ・ブローン、マイケル・ガデュー、ロバート・コン、トッド・ガニザデフ、ピーター・レンツ、ピーター・モリソン、シーン・マーフィ、ベンジャミン・ピアス、ジョン・セリヤ |
| 伯爵夫人 | ルセット・キャタンデール |
| 王子の侍従 | ダニエル・チェイト |
| 王子の側近 | ガブリエル・ブラウン、クリスティーナ・ファガンデス、キャリーン・ホバート、ヴェロニカ・リン、マリー・フランス、アリス・アン・ウィルソン、チャールズ・アスケガード、ロバート・コン、パリッシュ・メイナード、ピーター・モリソン、ベンジャミン・ピアス、ロジャー・ヴァン・フレトレン |
| 農夫 | タマラ・バーデン、レベッカ・マッセイ、カーラ・オクラート、ジェーン・ヴォルバーガー、ランス・ブーク、トッド・ガニザデフ、ピーター・レンツ、シーン・マーフィ |
| 妖精 | クラウディア・アルフィエッリ、タマラ・バーデン、ティファニー・バウアー、アントニア・ベラサルース、サンドラ・ブラウン、シャノン・チェイン、イレーヌ・ダメストイ、リザ・デュモント、エリザベス・フェレル、エミー・グルース、パロマ・ヘレーラ、アイリーン・ヒュートン、デニーズ・ルイス、レベッカ・マッセイ、ロザリー・オコナー、カーラ・オクラート、ヴィクトリア・パスカル、ヴァレンティーナ・スカラ、ブレンダリ・スタ・アナ、ジェーン・ヴォルバーガー、ステファニー・ウォルツ、オルガ・ヤロスラヴツェーワ、ヘザー・イェーツ |
| ダイヤモンドの精 | ジュリー・ケント |
| 金の精 | ギル・ボグス |
| 銀の精 | ショーン・ブラック、サンドラ・ブラウン、アシュレイ・タトル |
| 長靴をはいた猫 | クラウディア・アルフィエッリ、パリッシュ・メイナード |
| 青い鳥とフロリナ王女 | アマンダ・マッケロー、ロバート・ウォーレス |
| 赤ずきんとおおかみ | ジェーン・ヴォルバーガー、ジョン・セリヤ |
| グラン・パ・ド・ドゥ | スーザン・ジャフィー、ジェレミー・コリンズ |
| 家来(第3幕) | キャサリン・ムーア、ロジャー・ヴァン・フレトレン、タマラ・バーデン、ティファニー・バウアー、アントニア・ベラサルース、リザ・デュモント、エリザベス・フェレル、デニーズ・ルイス、レベッカ・マッセイ、ヴィクトリア・パスカル、ヴァレンティーナ・スカラ、ステファニー・ウォルツ、オルガ・ヤロスラヴツェーワ、ヘザー・イェーツ、ドミニク・アントヌッチ、チャールズ・アスケガード、ランス・ブーク、マイケル・カデュー、ロバート・コン、トッド・ガニザデフ、ロリン・ジョンソン、カール・ジョナサン、ピーター・レンツ、クリストファー・マーティン、シーン・マーフィ、ベンジャミン・ピアス |
関連公演
-
公演1 アメリカン・バレエ・シアター 1992年日本公演 ロメオとジュリエット[全幕]
日時:1992年10月23日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演2 アメリカン・バレエ・シアター 1992年日本公演 ロメオとジュリエット[全幕]
日時:1992年10月24日13時30分 会場:東京文化会館
-
公演3 アメリカン・バレエ・シアター 1992年日本公演 ロメオとジュリエット[全幕]
日時:1992年10月24日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演4 アメリカン・バレエ・シアター 1992年日本公演 ロメオとジュリエット[全幕]
日時:1992年10月25日13時30分 会場:東京文化会館
-
公演5 アメリカン・バレエ・シアター 1992年日本公演 ABT ガラI
日時:1992年10月27日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演6 アメリカン・バレエ・シアター 1992年日本公演 ABT ガラI
日時:1992年10月28日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演7 アメリカン・バレエ・シアター 1992年日本公演 ABT ガラII
日時:1992年10月29日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演8 アメリカン・バレエ・シアター 1992年日本公演 ABT ガラII
日時:1992年10月30日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演9 アメリカン・バレエ・シアター 1992年日本公演 ABT ガラII
日時:1992年11月01日16時00分 会場:神奈川県民ホール
-
公演10 アメリカン・バレエ・シアター 1992年日本公演 眠れる森の美女[全幕]
日時:1992年11月02日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演11 アメリカン・バレエ・シアター 1992年日本公演 眠れる森の美女[全幕]
日時:1992年11月03日13時30分 会場:東京文化会館
-
公演12 アメリカン・バレエ・シアター 1992年日本公演 眠れる森の美女[全幕]
日時:1992年11月03日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演13 アメリカン・バレエ・シアター 1992年日本公演 ABT ガラII
日時:1992年11月05日18時30分 会場:名古屋市民会館 大ホール
-
公演14 アメリカン・バレエ・シアター 1992年日本公演 眠れる森の美女[全幕]
日時:1992年11月07日18時30分 会場:フェスティバルホール
-
公演15 アメリカン・バレエ・シアター 1992年日本公演 ABT ガラII
日時:1992年11月08日17時30分 会場:フェスティバルホール