公演記録詳細英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 真夏の夜の夢 バレエの情景 ペンギン・カフェ
公演記録
上演演目
| 主催 | (財)大阪フェスティバル協会、朝日新聞社 | 
|---|---|
| 後援 | 外務省、英国大使館、文化庁、ブリティッシュ・カウンシル | 
| 制作 | ジャパン・アート・スタッフ | 
|---|---|
| 英国ロイヤル・バレエ団 総裁 | マーガレット王女 | 
| 英国ロイヤル・バレエ団 創立者 | ニネット・デ・ヴァロア | 
| 英国ロイヤル・バレエ団 創立振付家 | フレデリック・アシュトン | 
| 英国ロイヤル・バレエ団 創立音楽監督 | コンスタント・ランバート | 
| 英国ロイヤル・バレエ団 プリマ・バレリーナ・アソリュータ | マーゴ・フォンテーン | 
| 芸術監督 | アンソニー・ドウエル | 
| 事務局長 | アンソニー・ハッセル・ロバーツ | 
| 首席振付家 | サー・ケネス・マクミラン | 
| 常任振付家 | デヴィッド・ビントリー | 
| 音楽監督 | バリー・ワーズワース | 
| 芸術監督補 | モニカ・メイスン | 
| 総務 | ピーター・ブラウンリー | 
| アーティスティック・コーディネーター | クリストファー・ニュートン | 
| 芸術監督助手 | ジャネッタ・ローレンス | 
| バレエ・マスター | クリストファー・カー | 
| バレエ・ミストレス | ロザリン・エア | 
| プリンシパル・アーティスト・レペティテュール | ドナルド・マクレアリ | 
| 首席教師、レペティテュール | ゲルト・ラーセン | 
| 教師、レペティリュール | アレクサンダー・アガジャノフ | 
| バレエ・マスター補、教師補 | オリバー・シモンズ | 
| バレエ・ミストレス補 | ジャッキ・タリス | 
| ロイヤル・バレエ振付グループ監督 | ノーマン・モリス | 
| 舞踊譜記録首席 | グラント・コイル | 
| 舞踊譜記録 | ガリー・ハリス、モニカ・パーカー | 
| 芸術教育 | フィオナ・マーシャル | 
| 首席ピアニスト、指揮者 | アンソニー・トゥワイナー | 
| ピアニスト、指揮者 | フィリップ・ギャモン | 
| 音楽スタッフ | ジョナサン・フランク、ヘンリー・ローシュ | 
| 音楽スタッフ | フランセス・スコット、ポール・ストバート | 
| 広報 | アマンダ・ジョーンズ | 
| 事務局長補 | バーバラ・ブローフ | 
| 物理療法師 | アイリーン・ケリー | 
| 技術監督補 | ジョン・シーキングス | 
| 照明顧問 | ジョン・B・リード | 
| 舞台監督 | キース・グレイ | 
| 副舞台監督 | レベッカ・ハンソン | 
| 舞台監督補 | キャロル・パークハウス | 
| 舞台監督装置監督 | テッド・パーシー | 
| 舞台装置監督補 | ジョン・ウォーカー | 
| 舞台装置 | ルディー・メドーズ、ピーター・サリバン | 
| 舞台装置 | ジョン・アレン、ディヴ・リード | 
| 大道具主席 | ミック・エヴェレット | 
| 大道具 | ジョン・バーカー、ジェフ・カリガン | 
| 小道具主任 | テリー・マーデン | 
| 小道具 | ミック・ポシェティ、サイモン・ブラックバーン | 
| 電機主任 | ディヴ・ゴーディン | 
| 電機主任補 | レス・ボーン | 
| 電機 | ジョン・ヒューズ、ジム・パーシー | 
| 電機 | ポール・フォスター、サイモン・ベニソン | 
| 衣裳主任(男性) | マイケル・ブラウン | 
| 衣裳主任補(男性) | ヒュー・グリフィス | 
| 衣裳(男性) | アンドリュー・サッカレー、マル・バートン | 
| 衣裳主任(女性) | ブレンダ・ハッチソン | 
| 衣裳主任補(女性) | リズ・フォースター | 
| 衣裳(女性) | イザンヌ・ローリングス、アマンダ・ブラウン、アリソン・フリン | 
| くつ主任 | エレーヌ・ガーリック | 
| かつら主任 | ホワン・レラード | 
| かつら | ブリジット・マン、ズー・ブラウン | 
| 音響技師 | エリック・プレスリー | 
| 日本公演スタッフ 制作 | 広渡勲 | 
| 日本公演スタッフ 照明 | 高沢立生 | 
| 日本公演スタッフ 舞台監督 | 増田啓路 | 
- 助成
- -
- 注記
 
                      概要
                    
                    					                                音楽:フェリックス・B.メンデルスゾーン
編曲:ジョン・ランチベリー
振付:フレデリック・アシュトン
デザイン:デヴィッド・ウォーカー
指揮:バリー・ワーズワース/アンソニー・トゥワイナー/フィリップギャモン
| 備考 | 初演:1964年4月 | 
|---|
                      配役                        
                      
                    
                    | タイターニア | [レスリー・コリア/ヴィヴィアナ・デュランテ/カレン・ペイシー] | 
|---|---|
| オーベロン | [ブルース・サンソム/マーク・シルヴァー/ウィリアム・トレヴィット] | 
| パック | [ピーター・アベグレン/アンソニー・ボーン/テツヤ・クマカワ/サイモン・ライス] | 
| ボトム | [ピーター・アベグレン/リューク・ヘイドン/サイモン・ライス] | 
| ヘレナ | [ジェネシア・ロサート/ニコラ・トラナ] | 
| ハーミア | [トレーシー・ブラウン/ゲイル・タプハウス] | 
| ライサンダー | [クリストファー・サンダース/スティーヴン・ヴィックス] | 
| デメトリアス | [アダム・クーパー/アシュレイ・ペイジ] | 
| 村人 | [ガリー・エイヴィス/アンソニー・ボーン/ニール・ジェラティー/マシュー・ハート/リューク・ヘイドン/ジョナサン・ハウエルズ/アリスター・マリオット/フィリップ・モスレー/デヴィッド・ピカリング/マシュー・トレント/ウィリアム・タケット/クリストファー・ホイールダン] | 
| 蜘蛛の精 | [ベリンダ・ハトレー/ニコラ・サーチフィールド] | 
| エンドウの花の精 | [サラ・ガリー/サラ・ウィルダー] | 
| 蛾の精 | [フィオナ・ブロックウェイ/サラ・ウォルトン] | 
| カラシナの精 | [ラリッサ・バンバー/ミッシェル・デイヴィス] | 
- Reference:
                      概要
                    
                    					                                音楽:イーゴル・ストラヴィンスキー
振付:フレデリック・アシュトン
デザイン:アンドレ・ボールペール
指揮:バリー・ワーズワース/アンソニー・トゥワイナー
| 備考 | 初演:1948年2月 | 
|---|
                      配役                        
                      
                    
                    | - | [フィオナ・ブロックウェイ/フィオナ・チャドウィック/レスリー・コリア/ヴィヴィアナ・デュランテ/スチュワート・キャシディー/テツヤ・クマカワ/エロル・ピックフォード/ブルース・サンソム/ガリー・エイヴィス/アダム・クーパー/アリスター・マリオット/マイケル・ナン/セルジュ・ポベレズニク/クリストファー・サンダース/ウィリアム・トレヴィット/クリストファー・ホィールダン/ラリッサ・バンバー/リン・ブリストウ/トレーシー・ブラウン/ミッシェル・デイヴィス/アン・ドゥ・ヴォス/サラ・ガリー/ベリンダ・ハトレー/ベナジール・フセイン/デボラ・ジョーンズ/ナタリー・マッカン/ヴァネッサ・パーマー/ジリアン・レヴィー/ニコラ・サーチフィールド/ゲイル・タプハウス/ミュリエル・ヴァルタ/サラ・ウォルトン/レイチェル・ホイットブレッド] | 
|---|
- Reference:
                      概要
                    
                    					                                音楽:サイモン・ジェフス
振付:デヴィッド・ビントリー
デザイン:ヘイデン・グリフィン
指揮:バリー・ワーズワース/アンソニー・トゥワイナー
アルト:郡愛子(藤原歌劇団)
| 備考 | 初演:1988年3月 | 
|---|
                      配役                        
                      
                    
                    | グレート・オーク | [レベッカ・ホルムズ/ニコラ・ロバーツ] | 
|---|---|
| ユタ州の巻き角の羊 | [デボラ・ブル/ロザリン・フィッテン/ジェレミー・シェフィールド/スティーヴン・ヴィックス] | 
| テキサスのカンガルー・ネズミ | [ピーター・アベグレン/リューク・ヘイドン] | 
| フンボルト・ブタ鼻スカンクにつくノミ | [フィオナ・ブロックウェイ/アンソニー・ボーン/アダム・クーパー/ニール・ジェラティー/リューク・ヘイドン/フィリップ・モスレー/マイケル・ナン/デヴィッド・ピカリング/セルジュ・ポベレズニク] | 
| 南端の岬にいるしまうま | [マイケル・ナン/アシュレイ・ペイジ/アン・ブレックル/デボラ・ブル/デボラ・ジョーンズ/レイラ・オルトゥエータ/カレン・ペイシー/ジリアン・レヴィー/ジェネシア・ロサート/ゲイル・タプハウス/レイチェル・ホイットブレッド/ロザリン・フィッテン] | 
| NOW NOTHING | [リン・ブリストウ/トレーシー・ブラウン/ガリー・エイヴィス/クリストファー・サンダース] | 
| ブラジルの毛深いサル | [スティーヴン・ジェフリース/サイモン・ライス/リン・ブリストウ/サラ・ガリー/ニコラ・サーチフィールド/サラ・ウォルトン] | 
関連公演
- 
                                            公演1 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 ラ・バヤデール 全3幕 日時:1992年05月15日18時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演2 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 ラ・バヤデール 全3幕 日時:1992年05月16日13時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演3 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 ラ・バヤデール 全3幕 日時:1992年05月16日18時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演4 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 ラ・バヤデール 全3幕 日時:1992年05月17日13時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演5 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 ラ・バヤデール 全3幕 日時:1992年05月18日18時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演6 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 バレエの情景 三人姉妹 ペンギン・カフェ 日時:1992年05月20日18時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演7 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 バレエの情景 三人姉妹 ペンギン・カフェ 日時:1992年05月21日18時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演8 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 バレエの情景 三人姉妹 ペンギン・カフェ 日時:1992年05月22日18時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演9 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 真夏の夜の夢 モノトーン エリート・シンコペーション パ・ド・ドゥ 日時:1992年05月24日14時00分 会場:神奈川県民ホール 
- 
                                            公演10 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 ラ・バヤデール 全3幕 日時:1992年05月26日18時30分 会場:大阪フェスティバルホール 
- 
                                            公演11 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 真夏の夜の夢 バレエの情景 ペンギン・カフェ 日時:1992年05月27日18時30分 会場:大阪フェスティバルホール 
- 
                                            公演12 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 ラ・バヤデール 全3幕 日時:1992年05月28日18時30分 会場:名古屋市民会館 
- 
                                            公演13 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 真夏の夜の夢 モノトーン エリート・シンコペーション パ・ド・ドゥ 日時:1992年05月30日18時30分 会場:広島厚生年金会館 
- 
                                            公演14 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 真夏の夜の夢 モノトーン エリート・シンコペーション パ・ド・ドゥ 日時:1992年05月31日18時30分 会場:福岡サンパレスホール 
- 
                                            公演15 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 真夏の夜の夢 モノトーン エリート・シンコペーション パ・ド・ドゥ 日時:1992年06月02日18時30分 会場:岡谷カノラホール 
- 
                                            公演16 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 真夏の夜の夢 モノトーン エリート・シンコペーション パ・ド・ドゥ 日時:1992年06月03日18時30分 会場:長野県県民文化会館 
- 
                                            公演17 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 真夏の夜の夢 モノトーン エリート・シンコペーション パ・ド・ドゥ 日時:1992年06月05日18時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演18 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 真夏の夜の夢 モノトーン エリート・シンコペーション パ・ド・ドゥ 日時:1992年06月06日18時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演19 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 真夏の夜の夢 モノトーン エリート・シンコペーション パ・ド・ドゥ 日時:1992年06月07日18時30分 会場:東京文化会館 
- 
                                            公演20 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 真夏の夜の夢 モノトーン エリート・シンコペーション パ・ド・ドゥ 日時:1992年06月09日18時30分 会場:グリーンホール相模大野 
- 
                                            公演21 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 真夏の夜の夢 モノトーン エリート・シンコペーション パ・ド・ドゥ 日時:1992年06月10日18時30分 会場:パルテノン多摩 
- 
                                            公演22 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 真夏の夜の夢 モノトーン エリート・シンコペーション パ・ド・ドゥ 日時:1992年06月11日18時30分 会場:勝田市文化会館 
- 
                                            公演23 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 ラ・バヤデール 全3幕 日時:1992年06月13日18時30分 会場:北海道厚生年金会館 
- 
                                            公演24 英国ロイヤル・バレエ団1992年日本公演 真夏の夜の夢 モノトーン エリート・シンコペーション パ・ド・ドゥ 日時:1992年06月14日17時30分 会場:北海道厚生年金会館