公演記録詳細東京都助成2002都民芸術フェスティバル参加 日本バレエ協会公演 ジゼル [全2幕]
公演記録
| 日程 | 2002年02月16日15時00分 |
|---|---|
| 会場 |
東京文化会館大ホール |
| 上演団体 |
上演演目
| 主催 | 社団法人日本バレエ協会 |
|---|---|
| 衣裳協力 | タウンステージ |
| 作曲 | A.アダン |
|---|---|
| 原振付 | M.プティパ |
| 芸術監督 | 島田廣 |
| 演出、振付 | 谷桃子(レニングラード版による) |
| 振付補佐 | 赤城圭、鈴木和子、広瀬和子 |
| 美術デザイン | 妹尾河童 |
| 衣裳デザイン | 緒方規矩子 |
| 照明プラン | 梶孝三 |
| 舞台監督 | 森岡肇 |
| 舞台監督補佐 | 安藤純一、堀尾由紀、北田稜子、広瀬次郎 |
| 指揮 | 福田一雄 |
| 演奏 | 東京ニューフィルハーモニック管弦楽団 |
| 大道具、小道具製作 | 東宝舞台株式会社 |
| かつら | 奥松かつら |
| 写真 | スタッフテス、飯田耕治 |
| 稽古ピアニスト | 米田ゆり、瀬崎裕子、佐野祐 |
| グラフィックデザイン | 長澤忠徳デザイン研究所 |
| 制作担当 | 粕谷辰雄、岩田高一、薄井憲二、漆原宏樹 |
| 制作担当 | 遠藤展弘、高田止戈、岸部光代 |
| マネージメント | スズキ アート エージェンシー |
- 助成
- -
- 注記
配役
| ジゼル | 下村由理恵 |
|---|---|
| アルブレヒト | 熊川哲也 |
| ヒラリオン | マシモ・アクリ |
| バチルド姫 | 本田愛理 |
| クールランド侯 | 小原孝司 |
| ウイルフリード | 中尾充宏 |
| ベルタ | 谷口登美子 |
| ペザント・パ・ド・ドゥ | 永橋あゆみ、石井竜一 |
| パ・ド・シス | 大浦妙子、荻野曰子、喜多奈美恵、富永典子、中村麻弥、宮澤芽実 |
| 村娘A | 青木真理子、荒津麻衣、市原さおり、太田みのり、尾崎文弥子、柏原晶、金井さと子、川島愛美、小島恵美子、小林かおり、進士梨乃、中村恵子、増嶋あゆみ、宮園京子、室井優、吉村真弓 |
| 村の若者 | 秋月伸哉、新井光紀、井上浩二、梅津勝也、笠原崇広、川島春生、木村英樹、篠崎太郎、登坂太頼、中武啓吾、藤井学、松島勇気 |
| 村娘B | 大嶽夏美、上坂彩、小崎美樹、澤田まどか、新井彩子、坂東恵理、古薮千種、松村敬子、宮本亜美、八木美帆、柳瀬幸乃、呼川茜 |
| 貴族 | 淡田和仁、井上陽集、菊池武久、久光孝生、八柳亮、渡辺伸一 |
| 貴婦人 | 市川みどり、大川奈緒子、河合かや野、鈴木美由紀、大長亜希子、山口久美子 |
| 侍女 | 小圷葉子、福冨恵 |
| 従者 | 生田大和、石川大輔、岩崎幸二、佐藤伸彦、仙波航平、谷有弘 |
| ミルタ | 岡部舞 |
| ドゥ・ウイリー | 島添亮子、中川美代子 |
| ウイリー | 青木真理子、緒方麻衣、荻原彩花、柏原晶、金田由美子、川崎浩美、川島愛美、城戸里江、黒澤朋子、小島恵美子、佐藤友香、篠宮亜弥、瀬尾京子、染谷安友美、大徳隆子、永井晶子、中澤絵香、古屋絢子、松村優子、丸山まどか、室井優、柳瀬幸乃、山本杏子、山本里香 |
関連公演
-
公演1 東京都助成2002都民芸術フェスティバル参加 日本バレエ協会公演 ジゼル [全2幕]
日時:2002年02月14日18時30分 会場:東京文化会館大ホール
-
公演2 東京都助成2002都民芸術フェスティバル参加 日本バレエ協会公演 ジゼル [全2幕]
日時:2002年02月15日18時30分 会場:東京文化会館大ホール
-
公演3 東京都助成2002都民芸術フェスティバル参加 日本バレエ協会公演 ジゼル [全2幕]
日時:2002年02月16日15時00分 会場:東京文化会館大ホール