公演記録詳細松山バレエ団 森下洋子舞踊歴55年記念 ジゼル全幕
公演記録
上演演目
| 主催 | (財)松山バレエ団 |
|---|
| 共催 | (財)府中文化振興財団 |
|---|---|
| 総代表、台本、構成、演出、振付 | 清水哲太郎 |
| 音楽 | アドルフ・アダン |
| 原振付 | ジャン・コラリ、ジュール・ペロー |
| 原脚色 | ヴィルノワイ・ド・サン=ジョルジュ、テオフィール・ゴーティエ |
| 舞台美術 | 川口直次 |
| 照明デザイン | 外崎俊彦、古田毅志(Best Crew) |
| 衣裳デザイン | 森田友子、清水哲太郎 |
| ステージング・プロデューサー | 田中敏子、朶まゆみ |
| 衣裳製作 | 大井昌子、林なつ子、鈴木恵以子 |
| アートコーディネーター | 森田友子 |
| チーフ・コスチューム・プロデューサー | 吉田昭子 |
| 装置製作 | 東宝舞台(株) |
| 照明技術 | (有)ベストクルー |
| 舞台技術 | (株)オン・ステージ・コードー、東宝舞台(株)、ユニ・ワークショップ |
| 大道具チーフ | 狐島祥幸(Toho Stage Co.,Ltd. 東宝舞台(株)) |
| 舞台監督 | 田中英世(OSK&SKY)、浅香亨 |
| 総合舞台監督 | 田中好道(OSK&SKY/日本舞台監督協会名誉会長) |
| 指揮 | 河合尚市 |
| 演奏 | 東京フィルハーモニック管弦楽団 |
| 写真 | 飯島篤(エー・アイ)、藤井保、ジュン・タカギ |
| 写真 | 下坂敦俊(レプリーク)、松山悦子 |
| アドミニストレーター | 阿部真理 |
| 制作補佐 | 河村時子、須藤真奈、二橋正子、小野﨑聰美、坂西光子 |
| 制作補佐 | 関谷泰子、坂本英子、菅野多鶴、石橋香織、松本佳織 |
| 制作補佐 | 小林員子、波江野和子、斉木久美、山本文優子、杉本彰子、仲田佳世 |
- 助成
- 平成18年度文化庁芸術創造活動重点支援事業
- 注記
関連公演
-
公演1 松山バレエ団 森下洋子舞踊歴55年記念 ジゼル全幕
日時:2006年04月29日15時30分 会場:府中の森芸術劇場どりーむホール
-
日時:2006年05月03日15時30分 会場:Bunkamuraオーチャードホール
-
日時:2006年05月04日15時30分 会場:Bunkamuraオーチャードホール
-
公演4 松山バレエ団 森下洋子舞踊歴55年記念 ジゼル全幕 子供の日スペシャル公演
日時:2006年05月05日11時30分 会場:Bunkamuraオーチャードホール
-
公演5 松山バレエ団 森下洋子舞踊歴55年記念 ジゼル全幕 子供の日スペシャル公演
日時:2006年05月05日15時30分 会場:Bunkamuraオーチャードホール