公演記録詳細2002都民芸術フェスティバル(東京都助成)参加 2002 スターダンサーズ・バレエ団3月公演 マクミラン“カレイドスコープ” ―サー・ケネス・マクミラン没後10年記念―
公演記録
上演演目
| 主催 | 読売新聞社 |
|---|---|
| 主催 | 財団法人スターダンサーズ・バレエ団 |
| 後援 | 東京都 |
| 後援 | ブリティッシュ・カウンシル |
| 後援 | 東京バレエ協議会 |
| 協賛 | 株式会社紀文食品 |
| 協賛 | 萬有製薬株式会社 |
| 振付 | サー・ケネス・マクミラン |
|---|---|
| 監修 | デボラ・マクミラン |
| 振付指導 | モニカ・パーカー |
| 代表 | 太刀川瑠璃子 |
| 総監督 | 新井咲子 |
| 照明 | 足立恒 |
| 舞台監督 | 森岡肇 |
| 指揮 | 田中良和 |
| 演奏 | 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 |
| 制作担当 | 大山美民 |
| 衣裳 | 衣裳工房いのや |
| 大道具 | 東宝舞台株式会社 |
| 照明 | 有限会社インプレッション |
- 助成
- 文化庁芸術創造特別支援事業
- 注記
概要
音楽:スコット・ジョプリン
美術:イアン・スパーリング
ピアノ:江藤勝己
| 備考 | 初演:1974年10月7日 ロイヤル・バレエ団(コヴェント・ガーデン) スターダンサーズ・バレエ団による初演:1997年11月20日 |
|---|
配役
| サンフラワー・スロー・ドラッグ | 小平浩子、厚木三杏、岸川まや、柴田みよ子 |
|---|---|
| エリート・シンコペーションズ | 丸山香織、上之恵民、鈴木果枝、猪俣陽子、本田真理子、木下佳子、新井千佳、厚木彩、白椛祐子、福島昌美、東秀昭、李波、新田知洋、橋口晋策、友杉洋之、梅津勝也、小出顕太郎、小林由明、澤田展生、JOEY、樽井裕典、ピエール・ダルド、西梶勝、東山竜彦、疋田智久 |
| ザ・キャスケイド | 厚木三杏、丸山香織、木下佳子 |
概要
音楽:モーリス・ラヴェル
美術:イアン・スパーリング
ピアノ:江藤勝己
| 備考 | 初演:1979年3月15日 ロイヤル・バレエ団(コヴェント・ガーデン) |
|---|
配役
| - | 天木真那美、小平浩子、厚木三杏、岸川まや、柴田みよ子、丸山香織、上之恵民、鈴木果枝、猪股陽子、本田真理子、木下佳子、新井千佳、厚木彩、白椛祐子、福島昌美、東秀昭、李波、新田知洋、橋口晋策、友杉洋之、梅津勝也、小出顕太郎、小林由明、澤田展生、JOEY、樽井裕典、ピエール・ダルド、西梶勝、東山竜彦、疋田智久、宮内真理子、西島千博、サラ・ウィルドー、アダム・クーパー |
|---|
概要
音楽:ジュゼッペ・ヴェルディ
美術:ピーター・ライス
| 備考 | 初演:1975年 |
|---|
配役
| - | 宮内真理子、西島千博 |
|---|
概要
音楽:スコット・ジョプリン
美術:イアン・スパーリング
ピアノ:江藤勝己
| 備考 | 初演:1974年10月7日 ロイヤル・バレエ団(コヴェント・ガーデン) スターダンサーズ・バレエ団による初演:1997年11月20日 |
|---|
配役
| ホットハウス・ラグ | 東秀昭、小出顕太郎、JOEY、ピエール・ダルド |
|---|---|
| ストップタイム・ラグ | 小平浩子 |
概要
音楽:クルト・ヴァイル
美術:イアン・スパーリング
| 備考 | 初演:1973年 |
|---|
配役
| ストリッパー | サラ・ウィルドー |
|---|---|
| 欲望 パ・ド・ドゥ | サラ・ウィルドー、アダム・クーパー |
概要
音楽:スコット・ジョプリン
美術:イアン・スパーリング
ピアノ:江藤勝己
| 備考 | 初演:1974年10月7日 ロイヤル・バレエ団(コヴェント・ガーデン) スターダンサーズ・バレエ団による初演:1997年11月20日 |
|---|
配役
| ベティーナ・コンサート・ワルツ | 小平浩子、李波、宮内真理子、西島千博、サラ・ウィルドー、アダム・クーパー |
|---|---|
| キャタラクト・ラグ | 小平浩子、厚木三杏、岸川まや、柴田みよ子、丸山香織、上之恵民、鈴木果枝、猪俣陽子、本田真理子、木下佳子、新井千佳、厚木彩、白椛祐子、福島昌美、東秀昭、李波、新田知洋、橋口晋策、友杉洋之、梅津勝也、小出顕太郎、小林由明、澤田展生、JOEY、樽井裕典、ピエール・ダルド、西梶勝、東山竜彦、疋田智久、宮内真理子、西島千博、サラ・ウィルドー、アダム・クーパー |
概要
音楽:マルコム・アーノルド
美術:D・ヒーリー
| 備考 | 初演:1956年6月7日 サドラーズ・ウエルズ・シアター・バレエ団 |
|---|
配役
| - | 白椛祐子、小平浩子、新田知洋、JOEY、西梶勝、岸川まや、上之恵民、本田真理子、木下佳子、厚木彩、福島昌美、橋口晋策、友杉洋之、小出顕太郎、小林由明、澤田展生、東山竜彦 |
|---|
概要
音楽:ドミトリィ・ショスタコヴィッチ
美術:ヨランダ・ソナベンド
ピアノ:小池ちとせ
| 備考 | 世界初演:1966年11月30日 ベルリン・ドイツ・オペラ・バレエ スターダンサーズ・バレエ団による初演:1997年11月20日 |
|---|
配役
| - | 厚木三杏、李波、柴田みよ子、大岡直美、丸山香織、小濱孝夫、樽井裕典、疋田智久 |
|---|
概要
音楽:リチャード・ロドニー・ベネット
美術:バリー・ケイ
ピアノ:小池ちとせ
| 備考 | 初演:1981年 |
|---|
配役
| - | サラ・ウィルドー |
|---|
概要
音楽:マルコム・アーノルド
美術:D・ヒーリー
| 備考 | 初演:1956年6月7日 サドラーズ・ウエルズ・シアター・バレエ団 |
|---|
配役
| - | 宮内真理子、西島千博 |
|---|
概要
音楽:ピヨートル・I・チャイコフスキー
編曲:フィリップ・ギャモン
美術:ピーター・ファーマー
ピアノ:小池ちとせ
| 備考 | 初演:1991年2月 |
|---|
配役
| チェブトゥキン医師 ソロ | 東秀昭 |
|---|---|
| クリギン ソロ | ピエール・ダルド |
| パ・ド・ドゥ | サラ・ウィルドー、アダム・クーパー |
概要
音楽:マルコム・アーノルド
美術:D・ヒーリー
| 備考 | 初演:1956年6月7日 サドラーズ・ウエルズ・シアター・バレエ団 |
|---|
配役
| - | 白椛祐子、岸川まや、上之恵民、本田真理子、木下佳子、厚木彩、福島昌美 |
|---|
概要
音楽:ガブリエル・フォーレ
美術:ヨランダ・ソナベンド
バリトン:原尚志
| 備考 | 初演:1976年 |
|---|
配役
| - | アダム・クーパー |
|---|
概要
音楽:マルコム・アーノルド
美術:D・ヒーリー
| 備考 | 初演:1956年6月7日 サドラーズ・ウエルズ・シアター・バレエ団 |
|---|
配役
| - | 白椛祐子、小平浩子、新田知洋、JOEY、西梶勝、岸川まや、上之恵民、本田真理子、木下佳子、厚木彩、福島昌美、橋口晋策、友杉洋之、小出顕太郎、小林由明、澤田展生、東山竜彦、宮内真理子、西島千博、柴田みよ子、大岡直美、丸山香織、小濱孝夫、樽井裕典、疋田智久 |
|---|
関連公演
-
公演1 2002都民芸術フェスティバル(東京都助成)参加 2002 スターダンサーズ・バレエ団3月公演 マクミラン“カレイドスコープ” ―サー・ケネス・マクミラン没後10年記念―
日時:2002年03月02日18時00分 会場:ゆうぽうと簡易保険ホール
-
公演2 2002都民芸術フェスティバル(東京都助成)参加 2002 スターダンサーズ・バレエ団3月公演 マクミラン“カレイドスコープ” ―サー・ケネス・マクミラン没後10年記念―
日時:2002年03月03日14時00分 会場:ゆうぽうと簡易保険ホール