公演記録詳細カナダ国立バレエ団 ≪孤独≫≪4つの気分≫≪狼≫
公演記録
上演演目
| 主催 | 財団法人日本万博博覧会協会 |
|---|
| 芸術監督 | セリア・フランカ |
|---|---|
| 音楽監督、指揮者 | ジョージ・クラム |
| 指揮者 | キャンベル・ジョンソン |
| 衣裳 | ユルゲン・ローゼ、ローレンス・シェファ、ジャン・カルズー |
| 照明 | ウオレス・ラッセル |
| 装置 | ジオルグ・シュログル |
| ピアノ | ジェニス・ニールソン |
- 助成
- -
- 注記
- -
概要
音楽:マルコム・アーノルド
振付:ケネス・マクミラン
衣裳:ローレンス・シェファ
指揮:ジョージ・クラム
管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団
配役
| 孤独な人 | ヴァネッサ・ハールウッド |
|---|---|
| ポルカの踊り手 | マリー・ジャーゴ |
| 若者1 | オイーユ・クロー |
| 若者2 | マーリー・キルゴー |
| 若者3 | アンドルー・オグザンハム |
| - | クリーン・クール、エレン・クロフォード、ロールナ・ゲデス、リンダ・メイバルダック、モーリン・ロスウェル、シャーメン・ターナー |
| - | クリストファー・バナマン、ローレンス・ビーバス、デビッド・ゴードン、クリストファー・ノブス、トーマス・シュラメック、レオナルド・ステパニック、 |
概要
音楽:パウル・ヒンデミット
振付:ジョージ・バランチン
指揮:キャンベル・ジョンソン
ピアノ:ジェニス・ニールソン
管弦楽団:大阪フィルハーモニー交響楽団
| 備考 | ※データベース表示出演者以外にも、<短気>でアンサンブルの出演者あり。 |
|---|
配役
| <テーマ>Ⅰ | ナディア・ポーツ、グレン・ギルムール |
|---|---|
| <テーマ>Ⅱ | マリー・ジャーゴ、アンドルー・オグザンハム |
| <テーマ>Ⅲ | バーバラ・マリノフスキー、ジルミー・ブラントン |
| <ゆううつ> | マーリー・キルゴー |
| <ゆううつ> | エレン・クロフォード、ロールナ・ゲデス、カレン・ケイン、リンダ・メイバルダック、パトリシア・オーニー、アマンダ・ヴォーン |
| <楽天性> | カレン・ボウズ、クリントン・ロスウェル |
| <楽天性> | ジェール・シミノ、リンダ・フレッチャー、ローズマリー・ジーンズ、バーディ・ノーマン |
| <冷淡> | オイーユ・クロー |
| <冷淡> | アン・ディッチバーン、ステファニ・レイ、バーバラ・シャヴァル、シャーメン・ターナー |
| <短気> | ヴァネッサ・ハールウッド |
- Reference:
概要
音楽:アンリ・ディティユー
振付:ローラン・プチ
衣裳:ジャン・カルズー
装置:ジオルグ・シュログル
指揮:ジョージ・クラム
管弦楽:大阪フィルハーモニー管弦楽団
| 備考 | ※データベース表示出演者以外にも、「村人たち」でカナダ国立バレエ団の出演者あり。 |
|---|
配役
| 若い娘 | ヴェロニカ・テナント |
|---|---|
| ジプシーの女 | カレン・ボウズ |
| 狼 | クリントン・ロスウェル |
| 若い男 | ジルミー・ブラントン |
| 熊使い | オイーユ・クロー |
関連公演
-
日時:1970年05月24日19時00分 会場:フェスティバルホール
-
日時:1970年05月25日19時00分 会場:フェスティバルホール
-
日時:1970年05月26日19時00分 会場:フェスティバルホール
-
公演4 カナダ国立バレエ団 ≪孤独≫≪4つの気分≫≪狼≫
日時:1970年05月28日19時00分 会場:フェスティバルホール
-
日時:1970年05月29日19時00分 会場:フェスティバルホール