1. トップ
  2. - Performances - 公演記録を探す
  3. 新国立劇場 こどものためのバレエ劇場 2022 ペンギン・カフェ トークショー付き

公演記録詳細新国立劇場 こどものためのバレエ劇場 2022 ペンギン・カフェ トークショー付き

公演記録

日程 2022年07月29日12時30分
会場

新国立劇場オペラパレス

会場詳細へ

上演団体

新国立劇場バレエ団

バレエ団詳細へ

上演演目

後援 公益社団法人日本動物園水族館協会、渋谷区教育委員会、東京都公立小学校長会、東京都私立初等学校協会
協力 独立行政法人国立科学博物館、公益財団法人東京動物園協会多摩動物公園
特別協賛 京王電鉄株式会社
協賛 株式会社小学館、コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社、三菱重工機械システム株式会社
制作 新国立劇場

振付 デヴィッド・ビントレー
音楽 サイモン・ジェフス
美術、衣裳 ヘイデン・グリフィン
照明 ジョン・B・リード
振付指導 パトリシア・ティアニー
音響 仲田竜太
芸術監督 吉田都
バレエマスター 陳秀介
バレエミストレス 遠藤睦子、湯川麻美子
バレエマスター 菅野英男
ゲスト・コーチ 夏山周久
児童バレエ指導 鈴木理奈(日本ジュニアバレヱ)
リハーサル音楽スタッフ 蛭崎あゆみ、飯野珠美、圓井晶子、三木ゆりあ、宮崎あかね、米田ゆり
[上演音源]指揮者 ポール・マーフィー
[上演音源]管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団
[上演音源]歌手 平賀マリカ
[上演音源]録音 新国立劇場技術部、フリック・プロ
装置スーパーヴァイザー ダグラス・ニコルソン
衣裳スーパーヴァイザー ヴァンダ・ヒューストン
技術監督 小西弘人
舞台監督 森岡肇
舞台監督助手 北田稜子、小口邦明、飯田瑞紀、廣瀬次郎、萩原千恵、三石梨奈
舞台、照明、音響操作 新国立劇場技術部、シアターコミュニケーションシステムズ
舞台、照明、音響操作 アート・ステージ・ライティング・グループ、フリック・プロ
舞台、照明、音響操作(舞台) 近藤慎也
舞台、照明、音響操作(照明) 鈴木武人、小嶋貴士
舞台、照明、音響操作(音響) 伊藤花
舞台、照明、音響操作(映像) 滝内康太
舞台、照明、音響操作(大道具) 細井敏之
舞台、照明、音響操作(デザイン) 吉永裕美
ワードローブ 新国立劇場技術部(中島亜澄美)、工房いーち
床山、メイクアップ 丸善
履き物 ザ・スタッフ
装置、衣裳提供 バーミンガム・ロイヤル・バレエ
装置追加製作 東宝舞台
衣裳追加製作 工房いーち
被り物追加製作 アレグロ
かつら製作 丸善
履き物製作 ザ・スタッフ、総芸
バレエメイク協力 チャコット株式会社
PRC検査協力 株式会社木下グループ
トークショー「いっしょに考えよう!消えゆく生き物たちを救うには?」司会 石山智恵
トークショー「いっしょに考えよう!消えゆく生き物たちを救うには?」監修、ゲスト解説 成島悦雄
トークショー「いっしょに考えよう!消えゆく生き物たちを救うには?」企画、演出 石山智恵
トークショー「いっしょに考えよう!消えゆく生き物たちを救うには?」映像製作 康三プロ株式会社
トークショー「いっしょに考えよう!消えゆく生き物たちを救うには?」ジャイアントパンダ資料映像提供 公益財団法人東京動物園協会恩賜上野動物園
トークショー「いっしょに考えよう!消えゆく生き物たちを救うには?」トキ資料映像提供 新潟県環境局佐渡トキ保護センター
助成
-
注記
※日本博

概要

備考 ※本作品は英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団の協力により上演されます。「ペンギン・カフェ」は1988年3月8日にコヴェントガーデン王立歌劇場において英国ロイヤル・バレエ団により初演され、また1996年5月8日にバーミンガム・ヒポドローム劇場において英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団により初演されました。 ※データベース表示出演者以外にも、新国立劇場バレエ団の出演者あり。

配役

凡例

ペンギン(オオウミガラス) 池田理沙子
ユタのオオヒツジ 木村優里、中家正博
テキサスのカンガルーネズミ 髙橋一輝
豚鼻スカンクにつくノミ 奥田花純
ケープヤマシマウマ 木下嘉人
熱帯雨林の家族 柴山紗帆、趙載範、佐々木萊羅
ブラジルのウーリーモンキー 渡邊峻郁
Reference:

関連公演