公演記録詳細大阪府民劇場指定 小牧バレエ團公演 管弦樂幻想風序曲「ロメオとジュリエット」 ロマンティック・バレエ「薔薇の精」一幕 グランド・バレエ「ペトルウシュカ」一幕四場
公演記録
| 日程 | 1950年12月09日 |
|---|---|
| 会場 |
大阪朝日会館 |
| 上演団体 |
小牧バレエ団 |
上演演目
概要
曲:ウエーバー
演出振付:小牧正英
美術:三林亮太郎
配役
| 薔薇の精 | 関直人 |
|---|---|
| 少女 | 笹本公江 |
概要
曲:ストラヴィンスキイ
演出振付:小牧正英(ミハイル・フオーキンによる)
美術:三林亮太郎(アレキサンダー・ブノアによる)
衣裳:吉村倭一
照明:小山昇
舞台監督:池田義一
演奏:関西交響樂團
ピアノ:神沢哲郎
指揮:朝比奈隆
解説:太田黑元雄
| 備考 | 本邦初演 ※データベース表示出演者以外にも、「ロシヤの娘達」「仮装行列の人達」「貴婦人」「兵隊」「紳士」「淑女」「ウクラィナの女」「若者」「物賣の男」「子供」「オルグ弾き」「ピエロ」「悪魔に扮する男」で出演者あり。 |
|---|
配役
| ペトルウシュカ | 小牧正英 |
|---|---|
| バレエリィナ | [廣瀨佐紀子/笹本公江] |
| ムーア人 | 関直人 |
| 見世物師 | 石黑達也 |
| 街の踊子 | [太刀川瑠璃子/日高惇] |
| 手風琴弾き | 藤田繁 |
| ジプシィの女達 | [太刀川瑠璃子/日高惇]、岸淸子、尺田知路、太田招子、谷美枝子 |
| 乳母達 | 油井かな子、衛藤美代子、西愛子、八十万里子、小松原庸子、小川亜矢子 |
| 子守女達 | 林陽子、多喜津才子、谷口登美子、堀部百子、杼原妙子、島倉満壽子 |
| 農夫達 | 大場直次郎、横井茂、鈴木武、岸紀元、山田卓、宮久満 |
| 馬丁達 | 佐々木信子、北川陽子 |
| 將軍 | 盬谷益義 |
| 巡査 | 深沢秀嘉 |
| 該当写眞師 | 千野皓司 |
| ロシヤの娘達 | 森田幾久子 |
| 太鼓手 | 小濱昭、????田唯史 |
| 商人 | 藤田繁 |
| 曲藝の男 | 盬谷益義 |
| 曲藝の女 | 伊川みどり |
| 馭者 | 大場直次郎、横井茂、鈴木武、岸紀元、山田卓、宮久満 |
| 仮装行列の人達 | 森田幾久子 |
| 熊 | 千野皓司 |
| 熊使い | 三國修一 |
| 豚に扮する男 | 吉田唯史 |
| 羊に扮する男 | 小浜昭 |
- Reference:
関連公演
-
公演1 大阪府民劇場指定 小牧バレエ團公演 管弦樂幻想風序曲「ロメオとジュリエット」 ロマンティック・バレエ「薔薇の精」一幕 グランド・バレエ「ペトルウシュカ」一幕四場
日時:1950年12月08日 会場:大阪朝日会館
-
公演2 大阪府民劇場指定 小牧バレエ團公演 管弦樂幻想風序曲「ロメオとジュリエット」 ロマンティック・バレエ「薔薇の精」一幕 グランド・バレエ「ペトルウシュカ」一幕四場
日時:1950年12月09日 会場:大阪朝日会館
-
公演3 大阪府民劇場指定 小牧バレエ團公演 管弦樂幻想風序曲「ロメオとジュリエット」 ロマンティック・バレエ「薔薇の精」一幕 グランド・バレエ「ペトルウシュカ」一幕四場
日時:1950年12月10日 会場:大阪朝日会館
-
公演4 大阪府民劇場指定 小牧バレエ團公演 管弦樂幻想風序曲「ロメオとジュリエット」 ロマンティック・バレエ「薔薇の精」一幕 グランド・バレエ「ペトルウシュカ」一幕四場
日時:1950年12月11日 会場:大阪朝日会館