公演記録詳細平成二年度文化庁助成 日本バレエ協会公演 第29回バレエフェスティバル
公演記録
| 日程 | 1990年11月16日18時30分 |
|---|---|
| 会場 |
メルパルクホール |
| 上演団体 |
上演演目
| 主催 | 社団法人日本バレエ協会 |
|---|---|
| 衣裳協力 | タウンステージ |
| 照明 | 梶孝三 |
|---|---|
| 舞台監督 | 森岡肇 |
| 装置製作 | ユニ ワークショップ |
| 衣裳製作 | スタジオ テツ、大井昌子 |
| 制作 | 社団法人日本バレエ協会(担当=森龍朗、粕谷辰雄) |
| マネージメント | (株)スズキアートエージェンシー |
- 助成
- -
- 注記
概要
振付:松崎すみ子
音楽:Z.コダーイ
美術、衣裳デザイン:前田哲彦
配役
| 座長の妻 | 北原弘子 |
|---|---|
| 座長 | 小原孝司 |
| 二枚目 | 足川欽也 |
| 二枚目にあこがれる女 | 木村亜紀子 |
| 三枚目 | 上田遙 |
| 座員 | 矢野幸正 |
| 影 | 青木理恵 |
| 座員 | 竹澤薫、佐久田メグミ、桐村真里、大神田正美 |
| 影 | 迫まゆみ、松本好子、翠川ゆり、山本みさ |
| 座員 | 松原豊、松崎えみ、北原俊一、白石貴之、酒井孝実、中山道子、松崎えり、小島崇行 |
概要
振付:堀本卓矢
音楽:F.レハール
美術、衣裳デザイン:八重田喜美子
特別出演:小島章司
配役
| 淑女 | 笠原尚美、西川洋子 |
|---|---|
| 紳士 | 井上陽集、井上浩一 |
| ジプシーたち | 望月美奈子 |
| 淑女 | 仕田原京、竹内祥世、〓好、橋本久美子、松浦美穂 |
| 紳士 | 平田貴義、江藤勝己、柴田英悟、能美健志 |
| ジプシーたち | 高野美智子、瓦井裕子、中古賀佳子 |
| ハンナ グラヴァリ未亡人 | 佐藤弥生子 |
| ダニロヴィッチ | 堀登 |
| ツェータ | 吉田隆俊 |
| ヴァランシェンヌ(ツェータ夫人) | 高部尚子 |
| カミーユ | 坂本登喜彦 |
| ムッシュ グリオン | 橋浦勇 |
| セニョール モレノ | 小島章司 |
| ボナール未亡人 | 鈴木江美 |
| ベルナール未亡人 | 橋本陽子 |
| デラクール未亡人 | 平井あつ子 |
| ゴーティエ未亡人 | 誉田清子 |
| ロロ | 平尾美智子 |
| ドド | 吉田まり |
| ジュジュ | 今間千佳子 |
| クロクロ | 菅生みどり |
| マルゴ | 栗原弥生 |
| フルフル | 武内正枝 |
| カスカーダ | 野村一樹 |
| ニェグシュ | 柴崎益孝 |
| ブリオシュ | 田名部正治 |
| クロモウ | 三浦大紀 |
| 淑女 | 小国敦子 |
| 若い時のハンナ | 浅利リサ |
| 若い時のダニロ | 小林九 |
| 金持ちの男 | 桝竹真也 |
関連公演
-
公演1 平成二年度文化庁助成 日本バレエ協会公演 第29回バレエフェスティバル
日時:1990年11月16日18時30分 会場:メルパルクホール
-
公演2 平成二年度文化庁助成 日本バレエ協会公演 第29回バレエフェスティバル
日時:1990年11月17日18時30分 会場:メルパルクホール