公演記録詳細井上博文によるバレエ劇場XII サムソヴァ・プロコフスキー ニューロンドンバレエ団特別公演
公演記録
| 日程 | 1973年03月06日18時30分 |
|---|---|
| 会場 |
東京郵便貯金ホール |
| 上演団体 |
井上バレエ団 |
上演演目
| 後援 | 英国大使館文化部 |
|---|
| アートディレクター | 井上博文 |
|---|---|
| バレエミストレス | 早川恵美子 |
| 衣裳 | P.ファマー、他 |
| 照明 | 高沢立生 |
| 舞台監督 | 青方謙介 |
| 衣裳制作 | K.K.シルビア |
| 衣裳制作 | スタジオ'72 |
| 帽子制作 | 三谷水葉子 |
| アクセサリー | 藤井道子 |
| ディレクター | アラン・レイ |
| 制作 | 島田信宏、井上博文 |
- 助成
- -
- 注記
- -
概要
曲:スカルラッティ、フィオレンザ
振付:Aプロコフスキー
| 備考 | 出演:ニューロンドンバレエ団全員 |
|---|
配役
| - | ガリーナ・サムソヴァ、アンドレ・プロコフスキー、クリスチャン・アダムス、ヴェスナ・ブトラック、サイモン・モートラム、ダイアン・リチャーズ、ジャン・クロード・ルィーズ、ジョルジュ・サラヴィサ、ジュリアン・シモン、ヘレン・スター、ジャネット・ウァーツ |
|---|
概要
曲:ベートーベン
振付:A.プロコフスキー
配役
| - | ヴェスナ・ブトラック、ダイアンヌ・リチャーズ、ジャネット・ウァーツ、ジャン・クロード・ウィーズ、ジョルジュ・サラヴィサ、クリスチャン・アダムス |
|---|
概要
曲:リスト
振付:P.デレル
配役
| デスデモーナ | ガリーナ・サムソヴァ |
|---|---|
| エミリア | ヘレン・スター |
| オセロ | アンドレ・プロコフスキー |
| イャーゴ | ジョルジュ・サラヴィサ |
| キャッシオ | サイモン・モートラム |
概要
曲:チャイコフスキー
振付:雑賀淑子
配役
| 花のワルツ | 岡本佳津子、鈴木光代、藤本エミ、早川恵美子、島田啓子、早川啓子、中川伶子、青戸薫、土田美恵子、斎藤梢、大路みちる、石沢恵美、芝入ひろ子、越智ひとみ、倉本紀美子、宮本周麗子、斉藤昌子、誉田清子、野口康子、名村泰子、植田好文、間宮則夫、本多敏雄、市川喜久夫 |
|---|---|
| チョコレートの精 | 馬場公江、石田種生 |
| コーヒーの精 | 鈴木光代、星野安子、高橋佳子、土田美恵子、斎藤梢 |
| お茶の精 | 早川恵美子、市川喜久夫、山田健二、角田和幸、中原心太 |
| ロシア菓子の精 | 山田奈々子、間宮則夫、野口康子、大槻武美、石沢恵美、芝入ひろ子、越智ひとみ、倉本紀美子、宮本周麗子、斉藤昌子 |
| あし笛の精 | 藤本エミ、花岡和美、小川まり、青戸薫、大路みちる |
| キャンデーケーキ | 島田啓子、早川啓子、中川伶子 |
| グラン・パ・ド・ドゥ | ガリーナ・サムソヴァ、アンドレ・プロコフスキー |
関連公演
-
公演1 井上博文によるバレエ劇場XII サムソヴァ・プロコフスキー ニューロンドンバレエ団特別公演
日時:1973年03月06日18時30分 会場:東京郵便貯金ホール
-
公演2 井上博文によるバレエ劇場XII サムソヴァ・プロコフスキー ニューロンドンバレエ団特別公演
日時:1973年03月07日18時30分 会場:日比谷公会堂