公演記録詳細井上博文によるバレエ劇場 29 文化庁助成による 眠りの森の美女
公演記録
| 日程 | 1979年11月27日18時30分 |
|---|---|
| 会場 |
日生劇場 |
| 上演団体 |
井上バレエ団 |
上演演目
| 主催 | 井上博文バレエ団、社団法人日本バレエ協会 |
|---|
| 曲 | チャイコフスキー |
|---|---|
| 芸術総監督 | 井上博文 |
| 振付 | プティパによる関直人 |
| バレエミストレス | 高橋佳子 |
| 美術 | ピーター・ファーマー |
| 美術監修 | 橋本潔 |
| 照明 | 青方浩人 |
| 舞台監督 | 桜井睦展 |
| セット製作 | 俳優座 |
| 衣装製作 | 柊舎 |
| 指揮 | 福田一雄 |
| 演奏 | 東京交響楽団 |
| 制作 | 井上博文 |
| 制作助手 | 市川喜久夫、石沢恵美 |
- 助成
- 文化庁
- 注記
- -
配役
| 貴婦人(プロローグ) | 甘粕裕美、平野みさ子、山里尚美、今間千佳子、今間裕見子、中沢典子 |
|---|---|
| 貴族(プロローグ) | 高橋幸孝、久連石修 |
| 女官 | 宇田川紀子、伊藤京子、寺田双葉、星野晃子 |
| 式典長 | 薄井憲二 |
| 王 | 浅見捷二 |
| 王妃 | 星野安子 |
| 小姓 | 黒木恵子、堤由起子 |
| 松の精 | 杉山恵子 |
| 松の精の小姓 | 諸角佳津美、赤城圭 |
| 桜の精 | 橘静子 |
| 桜の精の小姓 | 鶴岡ゆかり、金田和洋 |
| カーネーションの精 | 高橋佳子 |
| カーネーションの精の小姓 | 小西裕紀子、遠藤雅彦 |
| 歌鳥の精 | 中川弓 |
| 歌鳥の精の小姓 | 平尾美智子、比嘉正 |
| とねりこの精 | 太田恵美子 |
| とねりこの精の小姓 | 大串千恵子、春田健二 |
| リラの精 | 本田世津子 |
| カラボッス | 橋浦勇 |
| 村の娘と若者 | 下川真恵美、中川真理子、大宮里穂、山木慶子、野村真由美、曽布川多可子、井上雅代、鈴木優子、落合浩子、増田みさき、木下祥子、高柳益江、吉野百合子、小国敦子、山本いずみ、大々生真紀、宇佐美真実、金原祐子、小林ひとみ、深沢由美、赤城圭、遠藤雅彦、比嘉正、春田建二 |
| 四人の王子 | 加藤正雄、遠藤展弘、児玉克洋、家本豊 |
| オーロラ姫/オーロラの幻 | ジェーン・ガッドソウ |
| 王子 | パトリック・デュポン |
| ファランドール | 飯塚まゆみ、佐藤深雪、藤平真理子、草刈絹子、甘粕裕美、平野みさ子、山里尚美、今間千佳子、今間裕見子、中沢典子、市川喜久夫、高橋幸孝、久連石修、ばんざいすみれ |
| 妖精 | 大串千恵子、堀池美佐子、諸角佳津美、鶴岡ゆかり、増田佳世子、浅野陽子、及川美樹、長竿会美、植木裕子、吉田真里、高島美奈子、安生ルリ |
| 貴婦人(第3幕) | 諸角佳津美、鶴岡ゆかり、長竿会美、甘粕裕美、平野みさ子、山里尚美、今間千佳子、今間裕見子、宇田川紀子、伊藤京子、寺田双葉、星野晃子 |
| 貴族(第3幕) | 家本豊、金田和洋、比嘉正、春田建二、久連石修、高橋幸孝 |
| 宝石の踊り 金の精 | 佐藤千春、吉田真理 |
| 宝石の踊り 銀の精 | 大串千恵子、清水美咲 |
| 宝石の踊り ダイヤモンドの精 | 堀池美佐子、荒木由美子 |
| 赤頭巾と狼 | 植木裕子、市川喜久夫 |
| 親指小僧とその兄弟達 | 関山ユミ、松尾京子、芳賀千里、正司枝乃布、森千恵子、原三奈子、北島芳江、高塚幸子、川和麻子 |
| 魔法にかけられた王女 | 広瀬和子 |
| 青い鳥 | 中島伸欣 |
| 猫たちの踊り | 及川美樹、堀内元、堀内充 |
| グラン・パ・ド・ドゥ | ジェーン・ガッドソウ、パトリック・デュポン |
関連公演
-
公演1 井上博文によるバレエ劇場 29 文化庁助成による 眠りの森の美女
日時:1979年11月27日18時30分 会場:日生劇場
-
公演2 井上博文によるバレエ劇場 29 文化庁助成による 眠りの森の美女
日時:1979年11月28日18時30分 会場:日生劇場