公演記録詳細ピョンヤン国際音楽祭参加 訪朝記念 バレエと音楽の夕べ 貞松浜田バレエ団訪朝記念特別公演
公演記録
| 日程 | 1984年03月29日18時00分 |
|---|---|
| 会場 |
神戸文化中ホール |
| 上演団体 |
貞松・浜田バレエ団 |
上演演目
| 主催 | 日朝音楽芸術交流会、貞松・浜田バレエ団訪朝記念公演実行委員会 |
|---|---|
| 後援 | 兵庫県、神戸市、神戸市教育委員会、神戸新聞社、兵庫県総評ひょうご芸術文化センター、兵庫県洋舞家協会、朝鮮総聠神戸地区協議会、在日本朝鮮文学芸術家同盟兵庫支部 |
| 構成、演出、振付、指導 | 貞松・浜田バレエ団 |
|---|---|
| 音楽監修 | 中村茂隆 |
| 美術 | 日本ステージ |
| 照明 | 友藤秀幸、ホール照明部 |
| 舞台監督 | 河原隆志 |
| 写真 | 薩摩大助、スタッフ・テス飯島 |
| 協力 | 山田史郎、前田文也、苅田敬泰、柏木正巳、盛澤奈美子、川久保正彦 |
- 助成
- -
- 注記
- ※この他にはバレエ以外の舞踊団体の作品も上演している。本データベースはバレエ情報のみ入力する。
※演目によって上演団体が異なる
概要
作詞:ハン・ドクス
作曲:リ・ミョンサン
振付、指導:兵庫県朝鮮歌舞団
| 備考 | 第1部 |
|---|
配役
| - | 浜田蓉子、植木千枝子、松良みどり、堀部富子、笹川順子、長谷川真理、長尾良子、山田佳代、木山美恵、重本さゆり、 |
|---|
概要
作曲:P.ハイフェッツ
| 備考 | 第1部 |
|---|
配役
| - | 浜田蓉子、久保内隆 |
|---|
概要
作曲:小川寛興
振付:貞松融
| 備考 | 創作バレエ≪浮世憂世踊曼陀羅≫第2幕より 第2部 |
|---|
配役
| 少年 | 藤田雅子 |
|---|---|
| 千手観音 | 笹川順子、山田佳代、木山美恵、重本さゆり |
| 仁王 | 大橋良英、高瀬浩幸 |
概要
作曲:中村茂隆
振付:貞松融
配役
| わら馬 | 井勝、大橋良英 |
|---|---|
| 仔馬 | 松良緑 |
| 紙馬 | 長谷川真理、長尾良子、神奈川夏子、小西康子、橋本佳子、大村幸江、吉岡貴子、三谷久美子、寺本和美、板倉玲子 |
概要
振付、指導:兵庫県朝鮮歌舞団
| 備考 | 音楽:朝鮮民謡 |
|---|
配役
| - | 植木千枝子、堀部富子、笹川順子、山田佳代、木山美恵、重本さゆり、藤田雅子、永田あゆみ |
|---|
概要
音楽監修:中村茂隆
振付:貞松融
| 備考 | 第2部 |
|---|
配役
| - | 浜田蓉子、植木千枝子、松良緑、堀部富子、笹川順子、長谷川真理、長尾良子、山田佳代、木山美恵、重本さゆり、藤田雅子、永田あゆみ、神奈川夏子、小西康子、橋本佳子、大村幸江、吉岡貴子、三谷久美子、寺本和美、井勝、久保内隆、大橋良英、高瀬浩幸 |
|---|
関連公演
-
公演1 ピョンヤン国際音楽祭参加 訪朝記念 バレエと音楽の夕べ 貞松浜田バレエ団訪朝記念特別公演
日時:1984年03月29日18時00分 会場:神戸文化中ホール