1. トップ
  2. - Performances - 公演記録を探す
  3. スターダンサーズ・バレエ団 コッペリア

公演記録詳細スターダンサーズ・バレエ団 コッペリア

公演記録

日程 2021年06月13日14時00分
会場

テアトロ・ジーリオ・ショウワ

会場詳細へ

上演団体

スターダンサーズ・バレエ団

バレエ団詳細へ

上演演目

主催 公益財団法人スターダンサーズ・バレエ団
共催 川崎・しんゆり芸術祭2021実行委員会、川崎市、川崎市教育委員会
後援 多摩市教育委員会、町田市教育委員会、「音楽のまち・かわさき」推進協議会、NPO法人しんゆり・芸術のまちづくり、「映像のまち・かわさき」推進フォーラム、一般社団法人日本バレエ団連盟
協力 昭和音楽大学

原作 E.T.A.ホフマン
台本 シャルル・ニュイッテル
音楽 レオ・ドリーブ
振付 マリウス・プティパ、エンリコ・チェケッティ、ピーター・ライト
演出 ピーター・ライト
舞台美術、衣裳 ピーター・ファーマー
照明 ジョン・ホール
振付指導 デニス・ボナー
大道具主任 ダグラス・ニコルソン
指揮(日本側スタッフ) 田中良和
管弦楽(日本側スタッフ) テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ
照明(日本側スタッフ) 山本英明
舞台監督(日本側スタッフ) 森岡肇
制作補(日本側スタッフ) 大山美民
バレエ・ミストレス(日本側スタッフ) 小山恵美
バレエ・マスター(日本側スタッフ) 福原大介
総監督(日本側スタッフ) 小山久美
ワードロープ(日本側スタッフ) 衣装工房いのや
かつら(日本側スタッフ) 戸田真里(パルッカ)
大道具(日本側スタッフ) 東宝舞台株式会社
照明操作(日本側スタッフ) 有限会社舞台照明劇光社
音響(日本側スタッフ) アートスタジオY's
助成
文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会
注記
※バーミンガム・ロイヤル・バレエ団との提携により制作

概要

備考 世界初演:1870年5月25日、パリ・オペラ座 ヴィック・ウェルズ・バレエ団による初演:1933年3月21日、サドラーズ・ウェルズ劇場 本演出の初演:1995年3月3日、バーミンガム・ロイヤル・バレエ団、バーミンガム・ヒポドローム劇場(デヴィッド・ロイド協賛) ピーター・ライトによる振付 【第一幕】マズルカ【第三幕】時の踊り、戦い、フランツのソロ、フィナーレ ピーター・ライトは、、スワニルダ役のリハーサル指導に協力してぃれたサドラーズ・ウェルズ・バレエ団の元プリマ・バレリーナ、パラマ・メイに感謝の意を表する。 この演出はベネッシュ・ムーヴメント・ノーテーションで記録されている。

配役

凡例

スワニルダ 塩谷綾菜
フランツ 林田翔平
コッペリウス博士 鴻巣明史
スワニルダの友人 秋山和沙、荒蒔礼子、石山沙央理、谷川実奈美、冨岡玲美、西原友衣菜、前田望友紀、森田理紗
村長 福原大介
宿屋の主人 比嘉正
コッペリア(人形) 渡辺恭子
ジプシー フルフォード佳林
マズルカ/チャルダッシュ 柏千里、田中絵美、岩崎祥子、岩崎醇花、榎本文、岡田夏希、角屋みづき、杉山桃子、橋本まゆり、南亜紗子、大野大輔、宮司知英、石山聖人、小澤倖造、加地暢文、久野直哉、友杉洋之、仲田直樹、西澤優希、渡辺大地
人形 東洋 玉村都
人形 スペイン 栗田涼花
人形 スコットランド 若宮嘉紀
人形 兵士 上野大河、青木恵吾
領主 東秀昭
領主婦人 周防サユル
護衛兵 若宮嘉紀
時の父 鈴木稔
時の踊り 井後麻友美、岩崎醇花、榎本文、柏千里、角屋みづき、金子紗也、谷川実奈未、野口熙子、東真帆、フルフォード佳林、前田望友紀、山内優奈、
石山沙央理
祈り 喜入依里
仕事 荒蒔礼子、海老原詩織、鈴木優、田中絵美、玉村都、冨岡玲美、橋本まゆり、森田理紗
婚約 鈴木就子、友杉洋之
戦い 西澤優希、愛澤佑樹、石川聖人、小澤倖造、加地暢文、久野直哉、仲田直樹、和田舜、渡辺大地
貴族 関口啓、比嘉正、岸川まや

関連公演