公演記録詳細平成29年度全国合同バレエの夕べ 日本バレエ協会新進バレエ芸術家育成支援事業1
公演記録
| 日程 | 2017年08月01日17時00分 |
|---|---|
| 会場 |
新国立劇場・オペラパレス |
| 上演団体 |
上演演目
| 主催 | 文化庁、公益社団法人日本バレエ協会 |
|---|---|
| 協力 | 公演財団法人新国立劇場運営財団 |
| 協賛 | チャコット株式会社 |
| 指揮 | 福田一雄 |
|---|---|
| 演奏 | シアターオーケストラ・トーキョー |
| 出演 | 公益社団法人日本バレエ協会本部、関東支部、東京地区、北陸支部、中国支部、山陰支部、四国支部 |
| 照明 | 中沢幸子(梶ライティングデザイン) |
| 音響 | 佐藤利彦(高円寺スタジオ) |
| 舞台監督 | 盛岡肇(ハージャイム・ステージ・スタッフ) |
| 衣裳 | 吉田牧子(タウン・ステージ) |
| かつら | 戸田真里(パルッカ) |
| 履物 | 神田屋 |
| 舞台 | 東宝舞台株式会社 |
| チーフ・プロデューサー | 山本教子 |
| 制作補佐 | 早川惠美子、江崎由美、原田公司 |
- 助成
- 平成29年度文化庁時代の文化を創造する新進芸術家育成事業
- 注記
- -
概要
振付:佐藤真左美
バレエ・ミストレス:両川加奈子
音楽:カール・ツェルニー
編曲:グヌードゲ・リーサゲル
制作:日本バレエ協会東京地区
配役
| - | 木下真希、染谷知香、伊藤かりん、山本奈那、高島康平 |
|---|---|
| - | 新井ひな子、宇髙梨那、遠藤香月、大川真紗子、大塚彩音、神田真琴、君あづさ、小泉奈々、斉藤萌実、坂本菜々、佐藤花音、清水美帆、竹内真里香 |
| - | 田中葵、谷真優子、寺井瑠奈、永井絵麻、中間美妃、中村彩子、中村絢名、福田里菜、松井菫、宮本望、山原海里、草薙勇樹、西山貴大 |
| - | 石井実来、川口舞子、小宮華伽、齋藤聖奈、佐藤美幸、紫藤ゆりあ、柴田杏、関川春菜、髙橋珠々奈、竹内明日香、堀内珠里、武藤珠子、横塚咲良 |
| - | 関倫子、儀俄亜美沙、津守伶亜、畑野眞澄、藤巻千夏、太野莉夢、小泉樹聖、竹花治樹、津守貴嵩、津守瑠玖、永野幹久 |
概要
振付:中筋賢一
バレエ・ミストレス:久保晴美
音楽:カミーユ・サン=サーンス
制作:日本バレエ協会中国支部
配役
| - | 木目田美樹、上村崇人、粟根千晶、井上諒香、猪原愛加、内田佳奈、内田優永、尾野天音、兼国桃代、曽祢メラティ、竹中志穂、豊池彩香、中川愛生、延平彩、原口莉那、藤井友里寧、山本英子 |
|---|
概要
振付:櫛田祥光
バレエ・ミストレス:一の宮咲子
音楽:ヌーノ・カナヴァロ、藤倉大、W.A.モーツァルト、ドナート・ドジー&アンナ・カラグナーノ
制作:日本バレエ協会四国支部
配役
| - | 田尾百萌加、高見優花、坂東玲子、益田帆乃花、櫛田祥光 |
|---|
概要
原振付:ダヴィッド・リシーン
改訂振付:デヴィット・ロング
指導:早川惠美子
監修:橋浦勇
バレエ・ミストレス:竹内祥世
音楽:ヨハン・シュトラウス 他
編曲:アンタル・ドラティ
制作:日本バレエ協会
| 備考 | ※本音楽著作物の上演使用は、全音楽譜出版社及びEMI Music Inc.により許諾されています。 |
|---|
配役
| 老将軍 | 高岸直樹 |
|---|---|
| 女学院長 | 足川欣也 |
| ラ・シルフィード | 酒井はな |
| スコットランド人 | 奥村康祐 |
| 鼓手 | 髙橋真之 |
| 下級生 即興第1ソロ | 渡辺幸 |
| 下級生 即興第1ソロ パートナー | 吉田邑那 |
| 下級生 即興第2ソロ | 佐藤愛音 |
| 下級生 即興第2ソロ パートナー | 守屋隆生 |
| フェッテ競争 | 川崎麻衣、貴島佳子 |
| 無窮動 | 別府春香、貫渡竹暁、井野口美沙、根岸莉那、橋本結花 |
| 上級生 クリーム | 大木満里奈、木住野真菜美、野上智世、藤吉沙季 |
| 上級生 ピンク | 青島未侑、佐藤瑞來 |
| 上級生 ブルー | 飯塚瑞月、渡辺花菜 |
| 士官 | 篠崎祐大、長清智、堀内慎太郎、安村圭太 |
| 士官候補生 | 川崎真弘、岸田隆輔、佐藤祐基、下島功佐、菅沼寿一、高井景介、廣瀬陽 |
関連公演
-
公演1 平成29年度全国合同バレエの夕べ 日本バレエ協会新進バレエ芸術家育成支援事業1
日時:2017年08月01日17時00分 会場:新国立劇場・オペラパレス
-
公演2 平成29年度全国合同バレエの夕べ 日本バレエ協会新進バレエ芸術家育成支援事業1
日時:2017年08月03日16時30分 会場:新国立劇場・オペラパレス