公演記録詳細バレエ・アステラス ~海外で活躍する日本人バレエダンサーを迎えて~
公演記録
| 日程 | 2017年07月22日15時00分 |
|---|---|
| 会場 |
新国立劇場 オペラパレス |
| 上演団体 |
- タグ:
上演演目
| 主催 | 文化庁、新国立劇場 |
|---|
| 制作 | 新国立劇場 |
|---|---|
| 指揮 | デヴィット・ガルフォース |
| 管弦楽 | 東京フィルハーモニー交響楽団 |
| バレエ・アステラス委員 | 安達悦子、岡本佳津子、小山久美、小林紀子、牧阿佐美、三谷恭三 |
| 照明 | 川口雅弘 |
| 舞台監督 | 山田ゆか |
| 舞台監督助手 | 須藤清香、川原卓也、二葉泰夫 |
| リハーサルピアニスト | 蛭崎あゆみ |
| 技術監督 | 小西弘人 |
| 舞台・照明・音響操作 | 新国立劇場技術部、シアターコミュニケーションシステムズ、アート・ステージライティング・グループ、フリックプロ |
| 舞台・照明・音響操作(舞台) | 鈴木芳幸 |
| 舞台・照明・音響操作(照明) | 原嶋一晃 |
| 舞台・照明・音響操作(音響) | 青木央 |
| 舞台・照明・音響操作(大道具) | 遠藤弘史 |
| 舞台・照明・音響操作(映像) | 滝内康太 |
| 舞台・照明・音響操作(デザイン) | 北村俊也 |
| 衣装 | 白井友貴子、須田和美 |
| ヘアメイク | 綿貫尚美 |
| 写真撮影 | 瀬戸秀美 |
| 映像撮影 | 坪田篤之 |
| ロシア語通訳 | 鈴木功、木下久実 |
| 制作補助・通訳 | 早坂和佳子 |
| 通訳 | 近藤聡子 |
| 制作助手 | 藤本豊 |
- 助成
- -
- 注記
- ※文化庁委託事業「平成29年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
※複数の上演団体のダンサーが出演している為、上演団体は表記せず
概要
振付:M.プティパ
音楽:C.プーニ
| 備考 | ※第1部 |
|---|
配役
| - | 上草吉子、ルーゼンバーグ・サンタナ |
|---|
概要
振付:J.エロ
音楽:F.J.ハイドン
| 備考 | ※第1部 |
|---|
配役
| - | 高野陽年 |
|---|
概要
振付:N.レガート、S.レガート
改訂振付:N.ツィスカリーゼ
音楽:J.バイエル
| 備考 | ※第2部 ※A.Y.ワガノワ記念ロシア・バレエ・アカデミー生 |
|---|
配役
| 人形の精 | マリア・ホーレワ |
|---|---|
| ピエロ | パーヴェル・ミヘーエフ、ニコライ・ヴォロビョーフ |
| うさぎ | クセーニア・アンドレーエンコ |
| 中国人形 | アレクサンドラ・ヒテーエワ |
| フランス人形 | アナスタシア・ヌィキナ |
| 日本人形 | ユーリア・スピリドーノワ |
| スペイン人形 | マリア・ブラーノワ |
概要
振付:深川秀夫
音楽:A.グラズノフ
| 備考 | ※第2部 |
|---|
配役
| - | 池田理沙子、井澤駿 |
|---|
概要
振付:N.ドゥアト
音楽:J.S.バッハ
チェロ:上村文乃
| 備考 | ※第2部 |
|---|
配役
| - | 菅野茉里奈、リシャト・ユルバリゾフ |
|---|
概要
振付:A.ワガノワ
音楽:C.プーニ、R.ドリゴ
| 備考 | ※第2部 |
|---|
配役
| - | 寺田翠、大川航矢 |
|---|
概要
音楽:A.グラズノフ
| 備考 | ※フィナーレ |
|---|
配役
| - | 中島春菜、渡邊拓朗、伊東真梨乃、長澤マリーヤ、原衣梨佳、荒木研史朗、佐藤鴻、髙井惠里、多田そのか、パーキンソン赤城季亜楽、山根くるみ、仲村啓、阿部純花、山内優奈、吉田朱里、上草吉子、ルーゼンバーグ・サンタナ、中島麻美、大巻雄矢、高野陽年、桑原万奈、金指承太郎、マリア・ホーレワ、パーヴェル・ミヘーエフ、ニコライ・ヴォロビョーフ、クセーニア・アンドレーエンコ、アレクサンドラ・ヒテーエワ、アナスタシア・ヌィキナ、ユーリア・スピリドーノワ、マリア・ブラーノワ、池田理沙子、井澤駿、菅野茉里奈、リシャト・ユルバリゾフ、寺田翠、大川航矢、影山茉以、ダヴィット・チェンツェミエック |
|---|
関連公演
-
公演1 バレエ・アステラス ~海外で活躍する日本人バレエダンサーを迎えて~
日時:2017年07月22日15時00分 会場:新国立劇場 オペラパレス