公演記録詳細新国立劇場バレエ公演 ラ・シルフィード[全2幕]、Men Y Men 日本初演
公演記録
上演演目
| 主催 | 新国立劇場 |
|---|
| 指揮 | ギャヴィン・サザーランド |
|---|---|
| 管弦楽 | 東京交響楽団 |
| 芸術監督 | 大原永子 |
| バレエミストレス | 板橋綾子 |
| バレエマスター | 陳秀介 |
| アシスタント・バレエミストレス | 遠藤睦子 |
| ゲスト・バレエ・マスター(Men Y Men) | アントニー・ダウスン |
| 舞台監督 | 伊藤潤 |
| 舞台監督助手 | 北田稜子、輿水綾、二葉泰夫、佐伯美佳、村上梓 |
| 照明キュー | 井上佳子 |
| 副指揮 | 冨田実里 |
| ピアニスト | 江藤勝己、蛭崎あゆみ、米田ゆり、宮崎あかね、冨田実里 |
| 児童バレエ | 日本ジュニアバレヱ |
| 児童バレエ指導 | 鈴木理奈 |
| 舞台・照明・音響操作 | 新国立劇場技術部、シアターコミュニケーションシステムズ |
| 舞台・照明・音響操作 | アート・ステージライティング・グループ、フリックプロ |
| 舞台・照明・音響操作(舞台) | 近藤慎也 |
| 舞台・照明・音響操作(照明) | 川口雅弘、鈴木幸治 |
| 舞台・照明・音響操作(音響) | 伊藤南望 |
| 舞台・照明・音響操作(大道具) | 細井敏之 |
| 舞台・照明・音響操作(デザイン) | 久保幸司 |
| ワードローブ | 工房いーち |
| 床山 | 奥松かつら |
| 履き物 | 綜芸 |
| 衣裳製作(Men Y Men) | チャコット |
| 装置製作(ラ・シルフィード) | 東宝舞台 |
| 衣裳製作(ラ・シルフィード) | 工房いーち |
| キルト製作(ラ・シルフィード) | キンロック・アンダーソン |
| かつら製作(ラ・シルフィード) | 奥松かつら |
| 履き物製作(ラ・シルフィード) | 綜芸 |
| 制作 | 新国立劇場 |
- 助成
- -
- 注記
- ※2015/2016シーズン・特別支援企業グループ:ONWARD、kao、TBS、TORAY、TOYOTA、ぴあ
概要
音楽:ヘルマン・ルーヴェンシュキョル
振付:オーギュスト・ブルノンヴィル
装置・衣裳:ピーター・カザレット
照明:立田雄士
監修:大原永子
| 備考 | ※新国立劇場初演:2000年6月 |
|---|
配役
| シルフィード | 小野絢子 |
|---|---|
| ジェームズ | 福岡雄大 |
| グァーン | 木下嘉人 |
| エフィ | 堀口純 |
| マッジ | 本島美和 |
| アンナ | フルフォード佳林 |
| ナンシー | 飯野萌子 |
| 2人の友人 | 中家正博、池田武志 |
| 第1シルフ | 寺田亜沙子 |
| シルフたち | [柴山沙帆/丸尾孝子/川口藍/仙頭由貴/玉井るい/中田実里/広瀬碧/若生愛/朝枝尚子/飯野萌子/加藤朋子/小村美沙/柴田知世/関晶帆/原田舞子/原田有希/土方萌花/益田裕子/山田歌子] |
| グァーンと踊る少女 | 塙悠里花 |
| - | [大石綾香/橋本ひなた/大西慧/髙木恵羽/大澤雄帆/瀧島幹太郎/細田誉翔] |
- Reference:
概要
音楽:セルゲイ・ラフマニノフ
編曲:ギャヴィン・サザーランド
振付:ウエイン・イーグリング
| 備考 | ※日本初演 |
|---|
配役
| - | マイレン・トレウバエフ、貝川鐵夫、福田圭吾、輪島拓也、小口邦明、小柴富久修、原健太、髙橋一輝、渡部義紀 |
|---|
関連公演
-
公演1 新国立劇場バレエ公演 ラ・シルフィード[全2幕]、Men Y Men 日本初演
日時:2016年02月06日13時00分 会場:新国立劇場 オペラパレス
-
公演2 新国立劇場バレエ公演 ラ・シルフィード[全2幕]、Men Y Men 日本初演
日時:2016年02月06日18時00分 会場:新国立劇場 オペラパレス
-
公演3 新国立劇場バレエ公演 ラ・シルフィード[全2幕]、Men Y Men 日本初演
日時:2016年02月07日14時00分 会場:新国立劇場 オペラパレス
-
公演4 新国立劇場バレエ公演 ラ・シルフィード[全2幕]、Men Y Men 日本初演
日時:2016年02月11日14時00分 会場:新国立劇場 オペラパレス