公演記録詳細~(東郷靑兒画・野口眞造製作)歌舞伎座新緞帳完成記念~ 貝谷八百子バレエ団特別公演 シンデレラ
公演記録
| 日程 | 1951年12月05日14時30分 |
|---|---|
| 会場 |
歌舞伎座 |
| 上演団体 |
貝谷バレエ団 |
上演演目
| 主催 | 読賣新聞社 |
|---|---|
| 後援 | 松竹株式会社 |
| 協賛 | 株式会社高島屋、株式会社中山太陽堂 |
| 製作 | 掛下慶吉、貝谷和昭 |
|---|---|
| 演出・振付 | 貝谷八百子 |
| 美術顧問 | 東郷靑兒 |
| 音楽賛助 | 上田仁 |
| 装置製作 | 長谷川大〓具株式会社 |
| 装置 | 河野国夫 |
| 衣裳 | 吉村倭一 |
| 衣裳小〓具製作 | 東宝舞台株式会社 |
| 照明 | 松崎国雄 |
| 舞台監督 | 田中好道 |
| 演奏 | 東京フィルハーモニー交〓楽団 |
| 指揮 | 高田信一 |
| 特別出演 | 靑山圭男、藤田繁、関口長世、有馬五郎 |
| 賛助 | 内田〓生、北原龍雄、石田光雄、柿沼正人、中山昭治、アカデミア演劇學校生徒 |
- 助成
- 昭和26年度・文部省藝術祭・參加作品
- 注記
- ※日本初演
配役
| シンデレラ | 貝谷八百子 |
|---|---|
| 父 | 靑山圭男 |
| 継母 | 今泉乃婦子 |
| 義姉(オデット) | 町田旬子 |
| 義姉(アロワサ) | [瀨良文子/辻野実津枝] |
| 仙女の婆さん | [割山美代子/茅野苳子] |
| 洋裁師 | 吉安治子 |
| 洋裁の弟子 | 野原泰子、淸野敎子 |
| 女中 | 東智子、櫻井勢津子、高津和子、脇坂香壽子 |
| 理髪師 | 木坂〓子 |
| 宝石商 | 堀内完 |
| ダンスの先生 | 関口長世 |
| ヴァイオリン教師 | 春原永人 |
| ヴァイオリンの弟子 | 高橋孝年、桑原公隆、積田金吾 |
| 仙女の〓 | [割山美代子/茅野苳子] |
| 春の〓(ヴァリエーション) | [佐藤ケイ子/戸谷佳代子] |
| サクランボの〓 | 篠崎紀美子 |
| モモの〓 | 芳沼和江 |
| リンゴの〓 | 宮川澄江 |
| ブドウの〓 | 武藤やよひ |
| 夏の〓(ヴァリエーション) | [大島妃砂子/湯川元子] |
| コオロギの〓 | 長谷川千鶴子 |
| バッタの〓 | 今村昌子 |
| 秋の〓(ヴァリエーション) | 相浦田鶴子 |
| 冬の〓(ヴァリエーション) | 石垣和代 |
| 時の〓 | 〓栄子、亘理美江子 |
| ネヅミの騎士 | 春原永人、堀内完 |
| 司会者 | 藤田繁 |
| 廷臣 | 猪野剛太郎 |
| ラッパ卒 | 岩城和男、梅津栄 |
| 廷臣達の扇の踊 | 割山美代子、大島妃砂子、芳沼和江、亘理美江子、今村昌子、篠崎紀美子、宮川澄江、〓栄子、木坂〓子、武藤やよひ、志村〓子、松本〓子 |
| パプアナの踊(女性) | 佐藤ケイ子、相浦田鶴子、戸谷佳代子、石垣和代 |
| パプアナの踊(男性)(貧乏男爵) | 春原永人、堀内完 |
| パプアナの踊(男性)(子爵) | 中山昭治、熊谷輝雄 |
| 客賓の踊 | 湯川元子、松本〓子、住吉正子、吉安治子、湯川敦子、淸野敎子、東智子、野原泰子、〓司英子、長尾合子、島田春美、堀尾宏子、松井眞子、藤崎田鶴子、奧田早苗、藤本夏江、川合佐智子、島田澄子、岩森あけみ、角谷みのる、槇島玲子、高津和子、櫻井勢津子、風間慶子、向田端子、大谷敦子、高田信子、矢野すみ、藤井光子、脇坂香壽子、石川玲子、〓藤薰子、市川喜代子、中村節子、守屋園子、川上〓子、〓藤佐江子 |
| 姉妹男爵(オデットのヴァリエーション) | 町田旬子 |
| 姉妹男爵(オデットのヴァリエーション)(男爵) | 春原永人 |
| 姉妹男爵(アロワサのヴァリエーション) | [瀨良文子/辻野実津枝] |
| 姉妹男爵(アロワサのヴァリエーション)(男爵) | 堀内完 |
| マヅルカ | [長谷川千鶴子/今村昌子]、大島妃砂子、篠崎紀美子、亘理美江子、〓栄子、宮川澄江 |
| マヅルカ(二グロの王子) | 関口長世 |
| 王子 | 有馬五郎 |
| 王子の友人の登場 | 内田〓生、北原龍雄、石田光雄、柿沼正人 |
| 果実の使者 | 小笠原〓江、〓田靜子、赤井敏子、堀田起久子 |
| 姉妹と婚約者の踊 | 町田旬子、[瀨良文子/辻野実津枝/佐藤ケイ子/相浦田鶴子/戸谷佳代子/茅野苳子] |
| 黑人の婆さん | 武藤やよひ |
| オレンヂの子供 | 篠崎紀美子、芳沼和江、木坂〓子 |
| 時の小人の踊 | 松本〓子、長尾合子、島田春美、藤崎田鶴子、藤本夏江、住吉正子 |
| 街の靴屋(パントマイム) | 内田信昭、猪野剛太郎、岩城和男、藤川昭、梅津栄、吉沢太刀雄 |
| ロシア美人1 | 木坂〓子、野原泰子、吉安治子、淸野敎子 |
| スペインA2 | 大島妃砂子、湯川元子、亘理美江子 |
| スペインB | [瀨良文子/辻野実津枝] |
| スペインC | 茅野苳子、〓栄子 |
| ヌビアの女王3 | 石垣和代 |
| ヌビアの娘達 | 篠崎紀美子、芳沼和江、宮川澄江、武藤やよひ、志村〓子、松本〓子 |
| アフリカの娘4 | 長谷川千鶴子、今村昌子 |
| アフリカの娘達 | 長尾合子、角谷みのる、矢野すみ子、風間慶子 |
| 村の娘達 | 野原泰子、吉安治子、〓司英子、東智子、淸野敎子、槇島玲子、川合佐智子、高津和子、櫻井勢津子、脇坂香壽子、湯川元子、松井眞子、島田澄子、岩森あけみ、奧田早苗、藤井光子、向田端子、大谷敦子、〓藤薰子、高田信子、市川喜代子 |
| 妖〓(A) | 大島妃砂子、湯川元子、亘理美江子、〓栄子、宮川澄江、芳沼和江、篠崎紀美子、木坂〓子 |
| 妖〓の群(B) | 住吉正子、野原泰子、志村〓子、吉安治子、〓司英子、東智子、松本〓子、長尾合子、湯川敦子、島田春美、淸野敎子、松井眞子、島田澄子、角谷みのる、藤本夏江、槇島玲子、川合佐智子、高津和子、櫻井勢津子、矢野すみ、風間慶子、藤井光子、向田端子、脇坂香壽子、〓藤菫子、高田信子、市川喜代子、守屋園子、藤崎田鶴子、奧田早苗 |
関連公演
-
公演1 ~(東郷靑兒画・野口眞造製作)歌舞伎座新緞帳完成記念~ 貝谷八百子バレエ団特別公演 シンデレラ
日時:1951年12月01日14時30分 会場:歌舞伎座
-
公演2 ~(東郷靑兒画・野口眞造製作)歌舞伎座新緞帳完成記念~ 貝谷八百子バレエ団特別公演 シンデレラ
日時:1951年12月01日18時30分 会場:歌舞伎座
-
公演3 ~(東郷靑兒画・野口眞造製作)歌舞伎座新緞帳完成記念~ 貝谷八百子バレエ団特別公演 シンデレラ
日時:1951年12月02日14時30分 会場:歌舞伎座
-
公演4 ~(東郷靑兒画・野口眞造製作)歌舞伎座新緞帳完成記念~ 貝谷八百子バレエ団特別公演 シンデレラ
日時:1951年12月02日18時30分 会場:歌舞伎座
-
公演5 ~(東郷靑兒画・野口眞造製作)歌舞伎座新緞帳完成記念~ 貝谷八百子バレエ団特別公演 シンデレラ
日時:1951年12月03日14時30分 会場:歌舞伎座
-
公演6 ~(東郷靑兒画・野口眞造製作)歌舞伎座新緞帳完成記念~ 貝谷八百子バレエ団特別公演 シンデレラ
日時:1951年12月03日18時30分 会場:歌舞伎座
-
公演7 ~(東郷靑兒画・野口眞造製作)歌舞伎座新緞帳完成記念~ 貝谷八百子バレエ団特別公演 シンデレラ
日時:1951年12月04日14時30分 会場:歌舞伎座
-
公演8 ~(東郷靑兒画・野口眞造製作)歌舞伎座新緞帳完成記念~ 貝谷八百子バレエ団特別公演 シンデレラ
日時:1951年12月04日18時30分 会場:歌舞伎座
-
公演9 ~(東郷靑兒画・野口眞造製作)歌舞伎座新緞帳完成記念~ 貝谷八百子バレエ団特別公演 シンデレラ
日時:1951年12月05日14時30分 会場:歌舞伎座
-
公演10 ~(東郷靑兒画・野口眞造製作)歌舞伎座新緞帳完成記念~ 貝谷八百子バレエ団特別公演 シンデレラ
日時:1951年12月05日18時30分 会場:歌舞伎座