公演記録詳細貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
公演記録
| 日程 | 1954年09月07日14時30分 |
|---|---|
| 会場 |
帝國劇場 |
| 上演団体 |
貝谷バレエ団 |
上演演目
| 主催 | 讀賣新聞社 |
|---|
| 曲 | チャイコフスキー |
|---|---|
| 演出振付 | 貝谷八百子 |
| 指揮 | 上田仁 |
| 美術 | 三林亮太郎 |
| 衣裳 | 吉村倭一 |
| 照明 | 吉村一郎 |
| 舞臺監督 | 田中好道 |
| 臺本 | 金本壽太郎 |
| 振付助手 | 堀内完、相浦田鶴子 |
| 資料提供 | 袋一平、神戸勞音、音樂愛好家協會 |
| 管弦樂 | 東京交響樂團 |
| 舞臺製作 | 東宝舞臺株式會社 |
| 製作 | 貝谷和昭、京田進 |
- 助成
- -
- 注記
配役
| オデット姫 | 貝谷八百子 |
|---|---|
| 惡魔ロットバルト | 堀内完 |
| 皇后 | 今泉乃婦子 |
| 王子 | 春原永人 |
| 家庭教師ヴォルフガング | 藤田繁 |
| ベンノ | 桑原公隆 |
| 王子の友人 | 高橋孝年、己之部豊、藤田彰彦、吉田隆俊、關口壤二、橋浦勇 |
| 村の娘A | 鄕司英子、島田春美、島田澄子、藤崎田鶴子、藤本夏江、槇島令子、川合佐知子、高津和子、風間慶子、櫻井勢津子、矢野すみ、守屋園子、川上三智子、石田廣子、茂木明子、高橋美喜子 |
| 村の娘B | 岡田久美子、高橋瑛子、寺田由美子、住吉道子、森廣ミナミ、杉森ルミ子、藤澤登志子、甲野尚子、櫻内美子、細川能子、交川玲子、石藤良子、石野玲子、永瀨伊津子、野田允子、加藤和子、佐藤きよ子、鈴田裕子、石井〓子 |
| パ・ド・トロワ | 桑原公隆、今村昌子、榊榮子 |
| パ・ド・ドゥ | 堀内完、町田旬子 |
| 皇后のお附人 | 岡田久美子、森廣ミナミ、甲野尚子、櫻内美子、野田允子、加藤和子、佐藤きよ子、石井節子 |
| 従者 | 石田泰將、福澤賢一、大平昭男、福島照夫 |
| 白鳥達 | 町田旬子、相浦田鶴子、石垣和代、今村昌子、割山美代子、加美早苗、大島妃砂子、亘理美江子、榊榮子、志村祥子、篠崎紀美子、武藤やよい、木坂禎子、松本道子 |
| パ・ド・トロワ(三羽) | 篠崎紀美子、志村祥子、松本道子 |
| パ・ド・カトル(四羽) | 相浦田鶴子、割山美代子、亘理美江子、武藤やよい |
| 小人 | 吉田隆俊 |
| 各国の姫達 フランス | 志村祥子 |
| 各国の姫達 イタリー | 松本道子 |
| 各国の姫達 スペイン | 篠崎紀美子 |
| 各国の姫達 ハンガリー | 亘理美江子 |
| 各国の姫達 ポーランド | 武藤やよい |
| 各国の姫達 ポルトガル | 木坂禎子 |
| 惡魔の従者 | 高橋孝年、藤田彰彦、關口壤二、橋浦勇 |
| 惡魔の使者 | 石田泰將、福島照夫 |
| ラッパ卒 | 福澤賢一、大平和男 |
| 来賓 | 高木瑛子、寺田由美子、住吉道子、茂木明子、高橋美貴子、細川能子、交川玲子、石藤良子、石野玲子、永瀨伊津子 |
| 2人のピエロ | 篠崎紀美子、松本道子 |
| 黒鳥オディール | 加美早苗 |
| チャルダス 男 | 己之部豊 |
| チャルダス(A) 女 | 相浦田鶴子、割山美代子 |
| チャルダス(B) 女 | 郷司英子、藤崎田鶴子、藤本夏江、高津和子、風間慶子、櫻井勢津子、矢野すみ、石田廣子 |
| エスパニヨール | 町田旬子 |
| ナポリターナ(A) | 今村昌子、榊榮子 |
| ナポリターナ(B) | 島田春美、島田澄子、槇島令子、川合佐知子、守屋園子、川上三智子 |
| マズルカ 男 | 桑原公隆 |
| マズルカ 女 | 大島妃砂子 |
| 白鳥達(A) | 割山美代子、亘理美江子、武藤やよい、松本道子 |
| 白鳥達(B) | 郷司英子、島田春美、島田澄子、藤崎田鶴子、藤本夏江、槇島令子、川合佐知子、高津和子、風間慶子、櫻井勢津子、矢野すみ、守屋園子、川上三智子、石田廣子、寺田由美子、住吉道子、茂木明子、高橋美貴子、交川玲子、石藤良子 |
関連公演
-
公演1 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月03日14時30分 会場:帝國劇場
-
公演2 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月03日18時30分 会場:帝國劇場
-
公演3 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月04日14時30分 会場:帝國劇場
-
公演4 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月04日18時30分 会場:帝國劇場
-
公演5 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月05日14時30分 会場:帝國劇場
-
公演6 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月05日18時30分 会場:帝國劇場
-
公演7 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月06日14時30分 会場:帝國劇場
-
公演8 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月06日18時30分 会場:帝國劇場
-
公演9 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月07日14時30分 会場:帝國劇場
-
公演10 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月07日18時30分 会場:帝國劇場
-
公演11 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月08日14時30分 会場:帝國劇場
-
公演12 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月08日18時30分 会場:帝國劇場
-
公演13 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月09日14時30分 会場:帝國劇場
-
公演14 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月09日18時30分 会場:帝國劇場
-
公演15 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月10日14時30分 会場:帝國劇場
-
公演16 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月10日18時30分 会場:帝國劇場
-
公演17 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月11日14時30分 会場:帝國劇場
-
公演18 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月11日18時30分 会場:帝國劇場
-
公演19 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月12日14時30分 会場:帝國劇場
-
公演20 貝谷八百子バレエ團第11回公演 古典バレエ 白鳥の湖 四幕五場
日時:1954年09月12日18時30分 会場:帝國劇場