公演記録詳細パトリック・デュポン フランス国立ナンシー・バレエ団 1991年 日本公演 プログラムA
公演記録
| 日程 | 1991年01月19日19時00分 | 
|---|---|
| 会場 | 神戸文化大ホール | 
| 上演団体 | 
上演演目
| 主催 | 読売テレビ | 
|---|---|
| 後援 | フランス文化コミュニケーション省、フランスナンシー市 | 
| 後援 | 在日フランス大使館 | 
| 協賛企業 | 株式会社アスク プランニングセンター、三菱商事株式会社 | 
| 協賛企業 | ジャスコ株式会社、日産建設、蒲生ゴルフ倶楽部(エヌ ディーシー株式会社) | 
| 制作協力 | スフィア コーポレーション | 
| 制作協力 | 高橋事務所、イールド・ジャパン | 
| 制作協力 | 杉本省三、萩原千秋、萩原由貴枝 | 
| 招聘 | キョードープロモーション | 
|---|---|
| 企画、制作 | セナール | 
| プロデューサー | 松本カズエ(セナール) | 
| ナンシー・バレエ団総裁 | フランシス・レゾン | 
| ナンシー・バレエ団副総裁 | ミッシェル・シュネイダー、アンドレ・ロシノ | 
| 事務局長 | ジェラール・ベンハム | 
| 財務担当 | フィリップ・ティリ、ジョゼット・スタイナー | 
| 専務理事 | ジャン=ジャック・ロバン | 
| メートル・ドゥ・バレエ | 久保田紀子 | 
| 客員ダンス教師 | ジェラール・ヴィルク | 
| ピアニスト | ジャセック・ザルネッキー | 
| 技術責任者 | ダニエル・ブロシェ、ドミニック・ユー、ピエール・バゼヌリー | 
| 技術責任者 | アリエル・ランジュ | 
| 衣装担当 | ベロニク・グラン | 
| 専務理事補佐 | ジャン=ポール・ド・クレール | 
| 財務主任 | レジーヌ・ルジュー | 
| 経営専務局長 | ナタリー・バルシャ | 
| 事務局秘書 | マリー=エレーヌ・ボーシュ | 
| 広報担当 | マリー=クロード・ロバン | 
| 広報秘書 | フレデリック・パパルッソ | 
| 日本側スタッフ 舞台制作 | クリエイション | 
| 日本側スタッフ 舞台監督 | 清野正嗣、安河内郁哉 | 
| 日本側スタッフ 照明監督 | 中山安孝 | 
| 日本側スタッフ 大道具操作 | ジ・アクト・コネクション | 
| 日本側スタッフ 照明操作 | ライティング・スタッフ | 
| 日本側スタッフ 音響操作 | オープンロード | 
| 日本側スタッフ 衣装 | アトリエMIN | 
| 日本側スタッフ メイキャップ | イマアジュ | 
| 日本側スタッフ 舞台技術部マネージャー | 船引悦雄 | 
| 通訳 | 小林まり、柴田綾子、名嘉地圭 | 
| 総合アート・ディレクション | 森本博 | 
- 助成
- -
- 注記
 プログラムA:牧神の午後/ヴァスラフ/「海賊」よりパ・ド・ドゥ/夢遊病の女
 ※プログラムに出演者情報の記載がないため、出演者は不明
                      概要
                    
                    					                                振付:ヴァスラフ・ニジンスキー
音楽:クロード・ドビュッシー
美術、衣装:レオン・バクスト
| 備考 | 初演:1912年5月29日 | 
|---|
- Reference:
                      概要
                    
                    					                                振付、衣装、照明:ジョン・ノイマイヤー
音楽:J・S・バッハ
| 備考 | 初演:1979年7月21日 | 
|---|
- Reference:
                      概要
                    
                    					                                振付:ジョージ・バランシン
音楽:ヴェンチェンツォ・ベリーニ
編曲:ヴォットリオ・リエチ
舞台美術:ジョルジュ・ボワタール
| 備考 | 初演:1946年2月27日 | 
|---|
- Reference:
関連公演
- 
                                            公演1 パトリック・デュポン フランス国立ナンシー・バレエ団 1991年 日本公演 プログラムA 日時:1991年01月16日19時00分 会場:フェスティバルホール 
- 
                                            公演2 パトリック・デュポン フランス国立ナンシー・バレエ団 1991年 日本公演 プログラムB 日時:1991年01月18日19時00分 会場:フェスティバルホール 
- 
                                            公演3 パトリック・デュポン フランス国立ナンシー・バレエ団 1991年 日本公演 プログラムA 日時:1991年01月19日19時00分 会場:神戸文化大ホール 
- 
                                            公演4 パトリック・デュポン フランス国立ナンシー・バレエ団 1991年 日本公演 プログラムA 日時:1991年01月21日18時30分 会場:名古屋センチュリーホール 
- 
                                            公演5 パトリック・デュポン フランス国立ナンシー・バレエ団 1991年 日本公演 プログラムB' 日時:1991年01月24日18時30分 会場:グリーンホール相模大野 
- 
                                            公演6 パトリック・デュポン フランス国立ナンシー・バレエ団 1991年 日本公演 プログラムA 日時:1991年01月25日18時30分 会場:千葉県文化会館 
- 
                                            公演7 パトリック・デュポン フランス国立ナンシー・バレエ団 1991年 日本公演 プログラムA 日時:1991年01月26日18時30分 会場:五反田簡易保険ホール 
- 
                                            公演8 パトリック・デュポン フランス国立ナンシー・バレエ団 1991年 日本公演 プログラムA 日時:1991年01月27日13時30分 会場:五反田簡易保険ホール 
- 
                                            公演9 パトリック・デュポン フランス国立ナンシー・バレエ団 1991年 日本公演 プログラムA 日時:1991年01月27日18時30分 会場:五反田簡易保険ホール 
- 
                                            公演10 パトリック・デュポン フランス国立ナンシー・バレエ団 1991年 日本公演 プログラムB 日時:1991年01月29日18時30分 会場:昭和女子大学人見記念講堂 
- 
                                            公演11 パトリック・デュポン フランス国立ナンシー・バレエ団 1991年 日本公演 プログラムB 日時:1991年01月30日18時30分 会場:昭和女子大学人見記念講堂 
- 
                                            公演12 パトリック・デュポン フランス国立ナンシー・バレエ団 1991年 日本公演 プログラムB' 日時:1991年01月31日18時30分 会場:昭和女子大学人見記念講堂