公演記録詳細松山バレエ団'82秋季特別公演 くるみ割り人形
公演記録
上演演目
| 主催 | 松山バレエ団、(社)日本バレエ協会 |
|---|---|
| 協賛 | 松山バレエ学校 |
| 芸術監督 | 松山樹子 |
|---|---|
| 原作 | E.T.A.ホフマン |
| 曲 | P.I.チャイコフスキー |
| 原バレエ台本 | マリウス・プティパ、レフ・イワーノフ、ワシリー・ワイノーネン |
| 演出、振付、台本 | 清水哲太郎 |
| 演出、振付補佐 | 山崎敬子 |
| 舞台美術 | 川口直次 |
| 照明 | 外崎俊彦(ベスト・クール) |
| 照明補佐 | 茂木正夫(ベスト・クール) |
| 衣裳デザイン | 森田友子、清水哲太郎 |
| 衣裳製作 | 大井昌子、山口和江 |
| 舞台監督 | 田中好道(オン・ステージ・コードー) |
| 舞台監督補佐 | 新井良博、田中英世(オン・ステージ・コードー) |
| 装置製作 | 東宝舞台(株) |
| 小道具製作 | 東宝舞台(株)、(有)東興建設 |
| 指揮、音楽監督 | 福田一雄 |
| 演奏 | 東京シティ・フィル・ハーモニック管弦楽団 |
| 合唱 | 東京少年少女合唱隊 |
| バレエ・マスター | 外崎芳昭 |
| バレエ・ミストレス | 大胡しづ子、山口優子、田中敏子 |
| アシスタント・バレエ・ミストレス | 岸庸子、井上和美 |
| アシスタント・バレエ・マスター | 浅野正 |
| アート・デコレーター | 森田友子 |
| ドレス・コーディネーション | 山口和江 |
| ワード・ロープ | 佐藤良寛 |
| 小道具 | 岡村澄輝、角地奈美、大樋侑美、橋本三樹、中野真理 |
| 衣裳 | 広田ひとみ、井上和美、加藤泉、徳丸千絵、小泉春美、渡辺久美子 |
| 飾り | 原紀子、河田直子、林田直美、天野聖子 |
| カツラ | 丸善 |
| 音楽編集制作 | 浅野正、小銭義隆 |
| 進行、記録 | 西島真希子、多家康江 |
| 翻訳 | 青木みさこ、小林晶子 |
| 宣伝 | 福沢賢一、須藤真奈 |
| 企画 | (株)日本松山アート・センター |
| 制作補佐 | 福沢賢一、箕輪初夫、黒田真紀子 |
| 写真 | 飯島篤、長川厚子、中神賢司(テス飯島舞台写真) |
| 制作 | 清水正夫 |
- 助成
- 文化庁助成
- 注記
- 昭和57年度文化芸術祭協賛公演
配役
| ドロッセルマイヤー判事 | 外崎芳昭 |
|---|---|
| 市会議長シュタールバウム | 桜井博康 |
| シュタールバウム夫人 | 大胡しづ子 |
| クララ | 森下洋子 |
| フリッツ | 原紀子 |
| 客人(第1幕・第1場) | 林文明、佐藤良寛、梶山賢三、小銭義隆、開良和、南場保、島崎誠、安達悦子、真田かすみ、嶋立由紀、中村道子、林あゆみ、青木みさこ、河田直子 |
| 男の子(第1幕・第1場) | 井上和美、加藤泉、天野聖子、林田直美、妹尾知代、大樋侑美、長沢啓子 |
| 女の子(第1幕・第1場) | 岸庸子、広田ひとみ、西島真希子、多家康江、中野真理、金井香詠子、近藤若菜 |
| 従者 | 三浦敏幸、文利章 |
| トナカイ | 中村一哉 |
| 老シュタールバウム | 箕輪初夫 |
| 老シュタールバウム夫人 | 笹田佳予子 |
| 客人(第1幕・第2場) | 林文明、金田和洋、諸井一雄、佐藤良寛、梶山賢三、小銭義隆、開良和、南場保、島崎誠、安達悦子、真田かすみ、嶋立由紀、金山悦子、中村道子、林あゆみ、青木みさこ、河田直子、徳丸千絵 |
| 男の子(第1幕・第2場) | 井上和美、角地奈美、加藤泉、天野聖子、林田直美、妹尾知代、大樋侑美、長沢啓子 |
| 女の子(第1幕・第2場) | 岸庸子、広田ひとみ、西島真希子、多家康江、中野真理、金井香詠子、鈴木禎子、近藤若菜 |
| ハレルキン | 岡村澄輝 |
| コロンビーヌ | 平元久美 |
| ムーア人 | 浅野正 |
| くるみ割り人形/王子 | 清水哲太郎 |
| 七つの頭のネズミの大王 | 高橋良冶 |
| ネズミたち | 井上和美、広田ひとみ、西島真希子、原紀子、林あゆみ、河田直子、林田直美、鈴木禎子、徳丸千絵、塩沢美香、近藤若菜、浜崎優子 |
| 兵隊人形 | 浅野正、佐藤良寛、岡村澄輝、梶山賢三、小銭義隆、南場保、林文明、金田和洋、島崎誠、中村一哉、加藤泉、長沢啓子 |
| 雪の女王 | 安達悦子 |
| 雪の王様 | 高橋良治 |
| 雪の精 ソリスト | 真田かすみ、嶋立由紀、井上和美、広田ひとみ、中村道子、原紀子 |
| 雪の精 グループ | 岸庸子、角地奈美、林あゆみ、西島真希子、多家康江、加藤泉、河田直子、中野真理、青木みさこ、大園エリカ、妹尾知代、林田直美、鈴木禎子、徳丸千絵、塩沢美香、金山悦子、天野聖子、金井香詠子、浜崎優子、長沢啓子、倉田浩子、山川晶子 |
| 水の精 | 岸庸子、真田かすみ、嶋立由紀、中村道子、多家康江、原紀子、西島真希子、河田直子、林文明、金田和洋、岡村澄輝、佐藤良寛、小銭義隆、島崎誠、中村一哉、三浦敏幸、金井香詠子、加藤泉、天野聖子、大園エリカ、妹尾知代、鈴木禎子、近藤若菜、徳丸千絵 |
| 生き残りのネズミ | 盛田茂夫 |
| ピエロたち | 岸庸子、加藤泉、天野聖子、妹尾知代、浜崎優子、橋本三樹、大樋侑美、芝江泰恵子、葵享子、小泉春美、田口晶子、中野真理、金井香詠子、林あゆみ、林田直美、習田真理、小銭義隆、開良和、島崎誠、諸井一雄、南場保、中村一哉、三浦敏幸、文利章、望月明日香、金澤頼多、佐藤崇之 |
| スペイン(チョコレート) ソリスト | 田中敏子、井上和美、広田ひとみ、高橋良治、浅尾正、梶山賢三 |
| スペイン(チョコレート) グループ | 金山悦子、角地奈美、青木みさこ、長沢啓子、山川晶子、倉田浩子 |
| アラブ(コーヒー) ソリスト | 真田かすみ、佐藤良寛 |
| アラブ(コーヒー) グループ | 塩沢美香、浜崎優子、橋本三樹、芝江泰恵子 |
| チャイナ(お茶) | 大園エリカ、近藤若菜、岡村澄輝 |
| トレパック(大麦糖) | 林あゆみ、中野真理、林田直美、林文明、小銭義隆、島崎誠 |
| ギゴーニュおばさん | 開良和 |
| 子供たち(ボンボン) | 浅野啓子、石井裕子、國分美希、高橋尚子、出沢真理子、中津志保、南雲麻子、林三千代、藤原夕子、保坂理予、前田麻美、宮崎優子、秋元正恵 |
| あしぶえ(砂糖菓子) | 安達悦子、嶋立由紀、中村道子、浅野正、高橋良治、梶山賢三 |
| 花のワルツ(デコレーション・クリーム) ソリスト | 岸庸子、多家康江、原紀子、西島真希子、河田直子、鈴木禎子、金田和洋、箕輪初夫、佐藤良寛、中村一哉、文利章、三浦敏幸 |
| 花のワルツ(デコレーション・クリーム) グループ | 金山悦子、角地奈美、天野聖子、金井香詠子、加藤泉、青木みさこ、妹尾知代、長沢啓子、山川晶子、倉田浩子、清水恭子、徳丸千絵 |
| 客人(第2幕) | 朶まゆみ、金山悦子、青木みさこ、諸井一雄、南場保、開良和 |
| 男の子(第2幕) | 天野聖子、加藤泉、妹尾知代 |
| 女の子(第2幕) | 金井香詠子、葵享子、小泉春美 |
関連公演
-
日時:1982年11月05日18時30分 会場:東京厚生年金会館
-
公演2 松山バレエ団'82秋季特別公演 くるみ割り人形
日時:1982年11月06日18時30分 会場:東京厚生年金会館
-
日時:1982年11月07日18時30分 会場:東京厚生年金会館