公演記録詳細2013年スターダンサーズ・バレエ団8月公演 20世紀のマスターワークス
公演記録
上演演目
| 主催 | 公益財団法人スターダンサーズ・バレエ団 |
|---|---|
| 後援 | 東京バレエ協議会、「しんゆり・芸術のまちづくり」フォーラム |
| 協力 | 昭和音楽大学 |
| 演出、振付指導 | ベン・ヒューズ |
|---|---|
| 指揮 | 田中良和 |
| 管弦楽 | テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ |
| ピアノ | 大室晃子 |
| 照明 | 足立恒 |
| 舞台監督 | 森岡肇 |
| バレエ・ミストレス | 小山恵美 |
| 制作補 | 大山美民 |
| 総監督 | 小山久美 |
| 大道具 | 東宝舞台株式会社 |
| 照明操作 | 株式会社インプレッション |
- 助成
- 文化庁文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)
- 注記
※出演者情報参照元:配役表
概要
振付:ジョージ・バランシン
音楽:P.ヒンデミット
演出、振付指導:ベン・ヒューズ
| 備考 | 初演:1946年11月20日 スターダンサーズ・バレエ団による初演:1988年6月27日 ※バランシン・バレエ「フォー・テンペラメント」の上演は、ザ・ジョージ・バランシン・トラストとの取り決めによって提供されるものであり、同トラストが設定提供したバランシン・スタイルおよびバランシン・テクニックのサービス基準に従って制作された。 |
|---|
配役
| テーマ1 | 久保田小百合、大野大輔 |
|---|---|
| テーマ2 | 小池和子、横内国弘 |
| テーマ3 | 金子紗也、友杉洋之 |
| 第1ヴァリエーション メランコリック | 福原大介、厚木彩、佐藤万里絵、岩崎祥子、中里みゆき、荒原愛、秋山和沙 |
| 第2ヴァリエーション サンギニック | 林ゆりえ、吉瀬智弘、松坂理里子、荻野曰子、鈴木就子、大森美香 |
| 第3ヴァリエーション フレグマティック | フェデリコ・ボネッリ、黒田美菜子、酒井優、角屋みづき、坂井萌美 |
| 第4ヴァリエーション コレリック | 小林ひかる、久保田小百合、大野大輔、小池和子、横内国弘、金子紗也、友杉洋之、福原大介、厚木彩、佐藤万里絵、岩崎祥子、中里みゆき、荒原愛、秋山和沙、林ゆりえ、吉瀬智弘、松坂理里子、荻野曰子、鈴木就子、大森美香、フェデリコ・ボネッリ、黒田美菜子、酒井優、角屋みづき、坂井萌美 |
- Reference:
概要
振付:ジェローム・ロビンス
音楽:C.ドビュッシー
舞台美術、照明:ジーン・ローゼンタール
演出、振付指導:ベン・ヒューズ
衣裳:アイリーン・シャラフ
| 備考 | 初演:1953年5月14日 スターダンサーズ・バレエ団による初演:1991年10月4日 ※ロビンス・ライツ・トラストの許諾により上演 |
|---|
配役
| - | 林ゆりえ、吉瀬智弘 |
|---|
- Reference:
概要
振付:ジョージ・バランシン
音楽:F.メンデルスゾーン
演出、振付指導:ベン・ヒューズ
| 備考 | 初演:1952年11月11日 スターダンサーズ・バレエ団による初演:1988年6月27日 ※バランシン・バレエ「スコッチ・シンフォニー」の上演は、ザ・ジョージ・バランシン・トラストとの取り決めによって提供されるものであり、同トラストが設定提供したバランシン・スタイルおよびバランシン・テクニックのサービス基準に従って制作された。 |
|---|
配役
| - | 吉田都、フェデリコ・ボネッリ、渡辺恭子、大野大輔、川島治、佐藤万里絵、樺澤真悠子、金子紗也、木原萌花、谷川実奈美、松本実湖、窪田希菜、西原友衣菜、鴻巣明史、草場有輝、横内国弘、渡辺大地、加地暢文、佐々木源蔵 |
|---|
- Reference:
関連公演
-
公演1 2013年スターダンサーズ・バレエ団8月公演 20世紀のマスターワークス
日時:2013年08月17日14時00分 会場:テアトロ・ジーリオ・ショウワ
-
公演2 2013年スターダンサーズ・バレエ団8月公演 20世紀のマスターワークス
日時:2013年08月18日14時00分 会場:テアトロ・ジーリオ・ショウワ