公演記録詳細ナチョ・ドゥアト スペイン国立ダンスカンパニー 『ロミオとジュリエット』
公演記録
| 日程 | 2008年11月24日15時00分 |
|---|---|
| 会場 |
彩の国さいたま芸術劇場 大ホール |
| 上演団体 |
スペイン国立ダンスカンパニー |
上演演目
| 主催、企画、制作 | 財団法人埼玉県芸術文化振興財団 |
|---|---|
| 後援 | スペイン大使館 |
| 芸術監督 | ナチョ・ドゥアト |
|---|---|
| 音楽 | セルゲイ・プロコフィエフ |
| 振付 | ナチョ・ドゥアト |
| 衣裳デザイン | ロルデス・フリアス |
| 舞台美術 | カルレス・プヨル、パウ・ルエダ |
| 照明デザイン | ニコラス・フィシュテル(A.A.I.) |
| オリジナル・プラン | ミゲル・アンヘル・カマーチョ |
| 舞台美術製作 | サン・クガット・カルチュラル・センター |
| 衣裳製作 | スペイン国立ダンスカンパニー |
| 音楽録音 管弦楽 | ボヘミアン・シンフォニック・オーケストラ |
| 音楽録音 指揮 | ペドロ・アルカルデ |
| アーティスティック・コーディネーター | エルヴェ・パリト |
| レペティトゥール | ヨーコ・タイラ、トーマス・クレイン |
| ピアニスト | カルロス・ファクサス |
| ゲスト・バレエ・ミストレス | クリスティン・アルダートン |
| 舞台監督 | ホセ・アルヴァロ・コティリョ |
| フィジカル・セラピスト | ルイス・ガデア |
| マッサージ | マテオ・マルティン |
| マネージャー | カルメン・ボファルル |
| 広報 | マイテ・ヴィラヌエヴァ |
| 広報アシスタント | ルイス・トマス・ヴァルガス、アフリカ・クルス |
| 制作 | ソニア・サンチェス |
| 制作アシスタント | クリスティナ・ゴンザレス |
| 制作アシスタント(ツアー制作) | ルイス・マルティン・オーヤ |
| アドミニストレーション | アイーダ・ペレス |
| スタッフ | ホセ・アントニオ・ベギリスタイン |
| スタッフ・アシスタント | ミレイア・ボムバルド |
| 保守 | アナ・ガラン |
| 技術監督 | ルイス・マルティネス、マルセロ・スアレス |
| 技術監督助手 | リカルド・ヴィルゴス |
| 大道具 | フランシスコ・パディラ |
| 照明 | ルカス・ゴンザレス、ファン・カルロス・ガリャルド |
| 音響 | ヘスス・サントス、ペドロ・アルヴァロ |
| 衣裳チーフ | アナ・ゲレーロ |
| 衣裳 | ヴァレリアナ・ボン、サグラリオ・マルティン、テレサ・モゴロン |
| 衣裳 | マリア・デル・カルメン・オリテガ、マリア・ホセ・ウルバノス |
| 小道具 | ホセ・ルイス・モーラ |
| 倉庫 | レジェス・サンチェス |
| コンシェルジェ | ミゲル・アンヘル・クルス、テレサ・モラト、フェデリコ・コルデロ |
| 財団法人埼玉県芸術文化振興財団 理事長 | 竹内文則 |
| 財団法人埼玉県芸術文化振興財団 芸術監督 | 蜷川幸雄 |
| 財団法人埼玉県芸術文化振興財団 事業部長 | 渡辺弘 |
| 財団法人埼玉県芸術文化振興財団 プロデューサー | 佐藤まいみ |
| 財団法人埼玉県芸術文化振興財団 舞台監督 | 平井徹 |
| 財団法人埼玉県芸術文化振興財団 照明 | 岩品武顕 |
| 財団法人埼玉県芸術文化振興財団 技術監督、音響 | 山海隆弘 |
| 財団法人埼玉県芸術文化振興財団 制作 | 武井裕之、小島信之、清水洋一郎 |
| 財団法人埼玉県芸術文化振興財団 広報 | 請川幸子 |
| 財団法人埼玉県芸術文化振興財団 営業宣伝 | 藤田努、鶴貝典久、小林辰郎、瀧澤晶子 |
| 財団法人埼玉県芸術文化振興財団 票券 | 鈴木勇一、松岡真弥 |
| 財団法人埼玉県芸術文化振興財団 通訳 | 中原薫、中原理恵 |
| 財団法人埼玉県芸術文化振興財団 衣裳 | 坂本美和子、中西亜希子、矢野佳子 |
- 助成
- 平成20年度文化庁芸術拠点形成事業
- 注記
※出演者情報参照元:配役表
概要
| 備考 | 全2幕/ウィリアム・シェイクスピアの戯曲に基づく スペイン国立ダンスカンパニー初演:1998年1月8日 カンタブリア・フェスティバル |
|---|
配役
| ジュリエット | ルイサ・マリア・アリアス |
|---|---|
| ロミオ | ゲンティアン・ドダ |
| キャピュレット夫人(ジュリエットの母) | アナ・テレザ・ゴンザガ |
| キャピュレット(ジュリエットの父) | ディモ・キリロフ |
| マキューシオ | フランシスコ・ロレンツォ |
| ティボルト | クライド・アーチャー |
| 乳母 | ステファニー・ダルフォン |
| パリス | アモリー・ルブラン |
| ベンヴォーリオ | マテュー・ルヴィエール |
| キャピュレット家 | 秋山珠子、リウヴァ・オルタ、イネス・ペレイラ、クリステル・オルナ、スジ・ワットマン、ルシア・バルバディリョ、カヨコ・エヴァハート、マイケル・カーター、クリフォード・ウィリアムズ、ホエル・トレド、ステイン・フリュイト |
| モンタギュー家 | アナ・マリア・ロペス、マリナ・ヒメネス、スジ・ワットマン、ルシア・バルバディリョ、アフリカ・グスマン、ヨランダ・マルティン、ランディ・カスティリョ、ホアキン・クレスポ、フランチェスコ・ヴェッキオーネ、ホセ・カルロス・ブランコ |
- Reference:
関連公演
-
公演1 ナチョ・ドゥアト スペイン国立ダンスカンパニー 『ロミオとジュリエット』
日時:2008年11月22日18時00分 会場:彩の国さいたま芸術劇場 大ホール
-
公演2 ナチョ・ドゥアト スペイン国立ダンスカンパニー 『ロミオとジュリエット』
日時:2008年11月23日15時00分 会場:彩の国さいたま芸術劇場 大ホール
-
公演3 ナチョ・ドゥアト スペイン国立ダンスカンパニー 『ロミオとジュリエット』
日時:2008年11月24日15時00分 会場:彩の国さいたま芸術劇場 大ホール