公演記録詳細貝谷八百子バレエ団特別公演 白鳥の湖全曲
公演記録
上演演目
| 演出振付 | 貝谷八百子 |
|---|---|
| 美術 | 三林亮太郎 |
| 衣裳 | 吉村倭一 |
| 照明 | 吉本一郎 |
| 舞台監督 | 田中好道 |
| 舞台監督助手 | 守山進 |
| 音楽指揮 | 森正 |
| 演奏 | 日本フィルハーモニー交響楽団 |
| 製作 | 京田進、貝谷和昭 |
| 舞台衣裳製作 | 東宝舞台株式会社 |
| 曲 | チャイコフスキー |
- 助成
- -
- 注記
配役
| オデッ姫、白鳥姫 | 貝谷八百子 |
|---|---|
| エスパニヨール | 貝谷八百子 |
| 悪魔ロットバルト | 己之部豊 |
| 王子ジークフリート | 春原永人 |
| 皇后 | 今泉乃婦子 |
| ヴォルフガンク | 原孝之 |
| ベンノ | 桑原公隆 |
| マズルカ | 桑原公隆、大島妃砂子 |
| 村の若者 | 桑原公隆 |
| 村の娘パ・ド・ドウ | 大島妃砂子 |
| 黒鳥オディール | [加美早苗/石垣和代] |
| 道化師 | 吉田隆俊 |
| パ・ド・トロワ | [吉田隆俊/藤田彰彦/今村昌子/神栄子/木坂禎子/石垣和代/志村祥子/松本道子/亘理美江子] |
| ポルトガル姫 | 木坂禎子、石垣和代 |
| フランス姫 | 志村祥子 |
| イタリー姫 | 松本道子 |
| スペイン姫 | 相浦田鶴子 |
| ポーランド姫 | 割山美代子 |
| ハンガリー姫 | 亘理美江子 |
| 二人のピエロ | 松本道子、亘理美江子 |
| パ・ド・カトル | 戸谷佳代子、相浦田鶴子、割山美代子、亘理美江子 |
| 王子の友人 | 吉田隆俊、橋浦勇、藤田彰彦、関口譲二、福沢賢一、大平昭男 |
| 悪魔の弟子 | 藤田彰彦、関口譲二、福沢賢一、大平昭男 |
| 村の娘(A) | 郷司英子、島田春美、藤崎田鶴子、藤本夏江、桜井勢津子、矢野美登里、守屋園子、石田広子、寺田由美子、茂木明子、高橋美喜子、石藤良子 |
| 村の娘(B) | 杉森ルミ子、細川能子、平国枝、花里光子、井上保子、青島克子、中村美緒子、中川由美子、内山美音、太田恵美子、浅見富美枝、添田和子、大竹みか |
関連公演
-
公演1 貝谷八百子バレエ団特別公演 白鳥の湖全曲
日時:1956年07月23日18時00分 会場:日比谷公会堂
-
日時:1956年07月24日18時00分 会場:日比谷公会堂