公演記録詳細HARUHI YOKOYAMA BALLET COMPANY 後援会結成記念公園 コッペリア全三幕、失楽園
公演記録
| 日程 | 1957年12月14日18時30分 |
|---|---|
| 会場 |
産経ホール |
| 上演団体 |
上演演目
| 演出、振付 | 横山はるひ、高橋勇 |
|---|---|
| 美術 | 三林亮太郎、小原豊雲 |
| 照明 | 今井直次 |
| 舞台監督 | 鈴木昭良 |
| 指揮 | 芥川也寸志 |
| 演奏 | ABC交響楽団 |
| 舞台製作 | 東宝舞台株式会社、小原美術研究所 |
| 製作 | 吉田音楽事務所 |
- 助成
- -
- 注記
概要
曲:レオ・ドリブー
振付、演出:横山はるひ、高橋勇
美術:三林亮太郎
照明:今井直次
生地提供:東洋レーヨン
配役
| スワニルダ | 横山はるひ |
|---|---|
| コッペリウス | 高橋勇 |
| フランツ | 高田止戈 |
| コッペリア | 奥尚子 |
| 市長 | 森田宏子 |
| スワニルダの友達 | 八代清子、林陽子、加藤光恵、藤田すみ子、相原房江、大倉伊曽子 |
| マズルカの女達A | 斎藤ますみ、加藤貞子 |
| マズルカの女達B | 大熊静江、鈴木幸代、大井晴子、長原昭子、平田早苗、宇佐美邦子、北角晴江、鈴木満知子、斉藤みどり、間宮知子、田中洋子 |
| マズルカの男達A | 岩田高、高田止戈 |
| マズルカの男達B | 鈴木達弥、中島久、宮田私広、森龍朗、三野一、添原宏、栗田文隆、風間憲治、高橋喜美夫、秋本佑一 |
| 支那人形 | 三野一 |
| モール人形 | 宮田私広 |
| 天文学人形 | 森龍朗 |
| スペイン人形 | [平田早苗/宇佐美邦子/北角晴江/斉藤みどり] |
| チャルダスの女達A | [斉藤ますみ] |
| チャルダスの女達B | 平田早苗、宇佐美邦子、北角晴江、鈴木満知子、斉藤みどり、間宮知子、田中洋子、奥尚子 |
| チャルダスの男達A | 岩田高 |
| チャルダスの男達B | 森龍朗、宮田私広、三野一、中島九、風間憲治、栗田文隆、高橋喜美夫 |
| 曙 | 加藤光恵 |
| 祈り | 相原房江、大倉伊曽子 |
| 仕事A | 加藤貞子 |
| 仕事B | 大熊静江、鈴木幸代、大井晴子、長原昭子 |
| 戦い | 林陽子、藤田すみ子、富田暉雄、岩田高、鈴木達弥、添原宏 |
| 平和 | 八代清子、高田止戈 |
- Reference:
概要
曲:芥川也寸志
振付、演出:横山はるひ
美術:小原豊雲
照明:今井直次
配役
| イブ | 横山はるひ |
|---|---|
| アダム | 富田睴雄 |
| セータン | 高橋勇 |
| エホバ神 | 斉藤ますみ |
関連公演
-
公演1 HARUHI YOKOYAMA BALLET COMPANY 後援会結成記念公園 コッペリア全三幕、失楽園
日時:1957年12月14日14時00分 会場:産経ホール
-
公演2 HARUHI YOKOYAMA BALLET COMPANY 後援会結成記念公園 コッペリア全三幕、失楽園
日時:1957年12月14日18時30分 会場:産経ホール