1. トップ
  2. - Performances - 公演記録を探す
  3. ソ連国立レニングラード・バレエ1969年日本公演 「シンデレラ」

公演記録詳細ソ連国立レニングラード・バレエ1969年日本公演 「シンデレラ」

公演記録

日程 1969年08月17日13時00分
会場

東京文化会館

会場詳細へ

上演団体

上演演目

主催 毎日新聞社、新芸術家協会

提供 新芸術家協会
団長、劇場総裁 ピヨトル・ラチンスキー
芸術監督、首席バレエ・マスター コンスタンチン・セルゲイエフ
指揮 ビクトル・シロコフ、ビクトル・フェドトフ
バレエ指導主任 ナタリヤ・ドゥジンスカヤ
バレエ指導 ボリス・ブリスキン
バレエ・ピアニスト ソフィヤ・ブロドスカヤ
オーケストラ・コンサート・マスター アントニナ・カザリナ
演出部 オレグ・ジラフコフ、ワレンチン・イリン、ニーナ・ポノマリョワ
舞台監督 アレクサンドル・コンドラチェフ
道具方 ボリス・イワノフ
照明監督 ミハイル・デゲレフ
衣裳係 アントニナ・アレフィエワ、アレクサンドラ・クリワリョワ、タチヤナ・セミョノワ
メーキャップ エウドキヤ・シプキナ、ワレンチナ・フィリッポワ
舞台係 アナトリー・キセリョワ
事務 パーベル・ビニツキー
通訳 リディア・グロムコフスカヤ
舞台監督 田中好道
照明監督 吉本一郎
管弦楽(東京) 東京フィルハーモニー交響楽団
管弦楽(大阪) 京都市交響楽団
助成
-
注記

※配役情報は別紙配役表参照する。

概要

音楽:プロコフィエフ
原作:シャルル・ペロー
台本:N.D.ボルコフ
新演出振付:K.セルゲイエフ
美術:T.G.ブルーニ
指揮:V.フェドトフ

配役

凡例

シンデレラ ナタリヤ・マカロワ
フセボロド・ウホフ
まま母 ノンナ・ズボナリョワ
ズリュカ(義姉) アラ・オシペンコ
クリブリャカ(義妹) タチヤナ・レガット
王子 セルゲイ・ビクロフ
王子の学友 ワレンチン・オノシュコ、ワディム・デスニツキー、ゲオルギー・ジェブリスキー、アレクサンドル・マノシュキン
紳士 ミハイル・バリシュニコフ、リュドミラ・コワリョワ
舞踊教師 ウラジミル・ポノマリョフ
床屋 ビクトル・フョドロフ
仕立屋 アンゲリナ・カバロワ
帽子屋 N.ユデレバ、タマラ・ネウガソワ
おばあちゃんの仙女 エリュビナ・スミルノワ
春の仙女 E.ミンチョノク
夏の仙女 ワジラ・ガニバロワ
秋の仙女 イネッサ・コルネエワ
冬の仙女 ナチリヤ・ボリシャコワ
スペインの女 イリナ・ゲンスレル
エチオピアの女 O.イスカンデロワ
東洋の女 イラリヤ・レントフスカヤ
式部官 ユーリ・ウムリヒン、エドワルド・ミハショフ
黒人の子供 ベラ・キリルロワ、ジナイダ・ゴロド、L.コロテエワ
マズルカ オリガ・ザボロキナ、アルガズー・イワネンコ
靴屋 ユーリ・ウムリヒン
宮内大臣 ウラジミル・ポノマリョフ
小人 金井容子、前田裕美、須永晶子、及川京子、豊辺めぐみ、原真弓、河村よう子、湊淑英、御喜家ゆう、宮原芽映、山形由美、大津浩子
黒人の子供 カーライル・みどり、久保田由美、石丸真希子、鈴木由美、黒池芳子、出井カンナ、劉霞飛、清水房江
小鳥 青木理恵、斉藤真理、安達悦子、松本久美子、植木弥生、兼松千枝子、大西いづみ、ティーナ・マリノフスキー、池田広子、藤田三和子
エチオピアの少女 坂本容子、前田和子、竹入洋江、菊地浩美、潮田美子、横山美奈子
雪の精 朱島広子、滝沢和子、登坂美智子、高島美奈子、高村美智子、福地幸世、姫野真美、河野啓子、阪田なつめ、森田尚江、小西晴子、佐藤裕子
きりぎりす 山本広美、沢辺由美子、金原裕子、住野啓子、伊藤美奈子、石上由美、野呂聡子、倉上文子、南川夏緒、植田理恵子、塩井るり、伊藤宏子
床屋 山形由美

関連公演