公演記録詳細'69バレエフェスティバル 白鳥の湖(全四幕) 松山樹子バレエ団
公演記録
上演演目
| 曲 | チャコフスキー |
|---|---|
| 演奏 | 東京都交響楽団 |
| 指揮 | 福田一雄 |
| 美術 | 妹尾河童 |
| 照明 | 石井尚郎 |
| 制作総指揮 | 江口博 |
| 制作進行 | 岡島秀夫 |
| 舞台監督 | 外崎俊彦、尾島義介、清宮秀高、茂木源光 |
- 助成
- -
- 注記
- ※'69東京都芸術祭
概要
芸術監督:東勇作
演出、振付:松山樹子
舞台監督:外崎俊彦
配役
| 村娘オデット/白鳥オデット | 佐原冬子 |
|---|---|
| 王子ジークフリード | 外崎芳昭 |
| 王妃 | 大胡しづ子 |
| 道化 | 田中俊行 |
| 王子の友人 | 箕輪初夫、福沢賢一、桜井博康、藤永弘美、諸井一雄、岡崎弘、南場保、清水哲太郎 |
| 村娘A | 大久保公子、小沢佳世、岸千恵子、山崎敬子 |
| 村娘B | 斉藤弘子、小田島瑞穂、室賀孝子、森田友子、西宮紀子、荒木洋子、清水まき子、和井田みどり |
| パ・ド・トロワ | 今村昌子、佐々木里枝、清水哲太郎 |
| 侍従長 | 沖田弘二 |
| 従者 | 峰岸一成 |
| 貴族(第1幕) | 三輪陽子、菊地恭子、鈴木ふく子、吉田公子、杉浦雅子 |
| 小姓 | 岡本真理子、名取千夏、凌宝英、戸田佳弥乃 |
| オデット吹替 | 佐々木里枝 |
| 悪魔ロットバルト | 桜井博康 |
| 二羽の白鳥 | 大胡しづ子、習田保子 |
| 四羽の白鳥 | 小沢佳世、佐々木里枝、山崎敬子、斉藤弘子 |
| 白鳥たち(第2幕) | 大久保公子、今村昌子、岸千恵子、小田島瑞穂、室賀孝子、森田友子、西宮紀子、三輪陽子、荒木洋子、清水まき子、和井田みどり、坂田節子、岸庸子、菊地恭子 |
| 黒鳥オディル | 田中敏子 |
| 貴族(第3幕) | 菊地恭子、鈴木ふく子、吉田公子、杉浦雅子 |
| 小姓 | 山本由美子、渋谷登美、夫馬恵子、大島千尋 |
| 花嫁 | 岸千恵子、佐々木里枝、習田保子、森田友子、西宮紀子、清水まき子 |
| スペイン | 大久保公子、小沢佳世、桜井博康 |
| ナポリターナ | 三輪陽子、荒木洋子、和井田みどり、岸庸子、坂田節子 |
| チャルダッシュ | 山崎敬子、斉藤弘子、室賀孝子、藤永弘美、福沢賢一、岡崎弘 |
| マズルカ | 今村昌子、小田島瑞穂、箕輪初夫、清水哲太郎 |
| 悪魔の手下 | 諸井一雄、南場保、沖田弘二、峰崎一成 |
| 白鳥たち(第4幕) | 大胡しづ子、大久保公子、今村昌子、小沢佳世、佐々木里枝、習田保子、岸千恵子、小田島瑞穂、山崎敬子、斉藤弘子、室賀孝子、森田友子、西宮紀子、三輪陽子、荒木洋子、清水まき子、和井田みどり、坂田節子、岸庸子、菊地恭子 |
関連公演
-
公演1 '69バレエフェスティバル 白鳥の湖(全四幕) 松山樹子バレエ団
日時:1969年10月02日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演2 '69バレエフェスティバル 白鳥の湖(全四幕) 貝谷八百子バレエ団
日時:1969年10月03日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演3 '69バレエフェスティバル 白鳥の湖(全四幕) 小牧・谷バレエ団
日時:1969年10月04日14時00分 会場:東京文化会館
-
公演4 '69バレエフェスティバル 白鳥の湖(全四幕) 小牧・谷バレエ団
日時:1969年10月04日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演5 '69バレエフェスティバル 白鳥の湖(全四幕) 牧阿佐美バレエ団
日時:1969年10月05日14時00分 会場:東京文化会館
-
公演6 '69バレエフェスティバル 白鳥の湖(全四幕) 牧阿佐美バレエ団
日時:1969年10月05日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演7 '69バレエフェスティバル 白鳥の湖(全四幕) 法村・友井バレエ団
日時:1969年10月06日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演8 '69バレエフェスティバル 白鳥の湖(全四幕) 小牧・谷バレエ団
日時:1969年10月07日18時30分 会場:東京文化会館