公演記録詳細ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 白鳥の湖 3幕4場
公演記録
上演演目
| 主催 | 東京労音 |
|---|---|
| 後援 | 外務省、在日ソ連大使館、日本バレエ協会、現代舞踊協会 |
| 提供 | 芸術文化センター株式会社 |
|---|---|
| 芸術監督 | ウラジーミル・ワシリョーフ、ナタリヤ・カサートキナ |
| 指揮者 | アレクセイ・ヴィノグラードフ |
| バレエ教師 | タチヤナ・ポプコ、アナトリー・シマチョーフ、ナタリヤ・タボールコ |
| ピアニスト | タチヤナ・ミロワーノワ、コンスタンチン・モルテンセン |
| 美術 | エイザヴェータ・ドウォルキナ |
| 舞台監督 | セルゲイ・プロルイギン |
| 大道具主任 | アンドレイ・ソロドーフニコフ |
| 照明主任 | アレクセイ・プーホフ |
| 小道具係 | アレクセイ・ミリュコーフ |
| 照明係 | ワレンティン・シリヤーノフ |
| 衣裳係 | ニーナ・ボブイリョーワ、イリーナ・ソルダートワ |
| 音響係 | グリゴリー・エイデリマン |
| メークアップ | リマ・ペテーリナ |
| マッサージ師 | ヴィクトル・コーズイレフ |
| 文化省担当官 | ボリス・イワシケーヴィチ |
| 事務局長 | スヴェトラーナ・リャブツェワ |
| 事務局 | アレクセイ・リトヴィーノフ、タマーラ・セリワーノワ |
| 広報担当 | ナデジダ・ハチャトゥーロワ |
| 会計係 | ナデジダ・グーセワ |
| オーケストラ事務局 | ニコライ・コロレンコ |
| オーケストラ | モスクワ・クラシック・バレエ管弦楽団 |
| 舞台監督 | 平山正仁 |
| 舞台技術 | (有)舞夢 |
| 照明 | 小沢建夫 |
| 照明技術 | (有)劇光社 |
| 衣裳 | 牛山初枝 |
| オーケストラ・マネージャー | 井清俊博 |
| 衣裳 | ジェイン・モーリー |
- 助成
- -
- 注記
※出演者は配役表を参照して入力
概要
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
台本:ウワジーミル・ベギチェフ、ワシーリー・ゲリツェル
振付:マリウス・プチパ、レフ・イワーノフ、アレクサンドル・ゴルスキー
振付:アサフ・メッセレル、ナタリヤ・カサートキナ、ウラジーミル・ワシリョーフ
監修(古いモスクワ上演版より):ナタリヤ・カサートキナ、ウラジーミル・ワシリョーフ
美術:テイム・グッドチャイルド
指揮:アレクセイ・ヴィノグラードフ
上演相談役:マリーナ・セミョーノワ、アサフ・メッセレル
バレエマスター助手:アラ・ボゾスラフスカヤ、リジナ・フリューストワ
配役
| オデッタ(白鳥)/オディール(黒鳥) | ヴェーラ・ティマショーワ |
|---|---|
| 王子ジークフリート | アレクサンドル・ゴルバツェーヴィチ |
| 王妃(領主夫人) | スヴェトラーナ・ウォスクレシェンスカヤ |
| 悪魔ロートバルト | リナート・ギザトゥーリン |
| 道化 | アンドレイ・クデーリン |
| 家庭教師 | セルゲイ・ベロルイブキン |
| ベンノ(王子の友人) | スタニスラフ・イサーエフ |
| 二人の花嫁候補 | ガリーナ・スクラートワ、ナタリヤ・グリネビツカヤ |
| ワルツのソロ | タチヤナ・パリー |
| 三羽の白鳥 | スサンナ・アウェティーソワ、ナタリヤ・グリネビツカヤ、タチヤナ・ヤツェンコ |
| 四羽の白鳥 | ワレンティーナ・ゴールスカヤ、リュドミラ・ワシーリエワ、ニーナ・オシピヤン、ナタリヤ・シャラーシノワ |
| ハンガリーの花嫁候補 | オリガ・クリャポフスカヤ |
| ハンガリーの舞踊 | タチヤナ・ネメツェワ、イーゴリ・テレンチェフ |
| ポーランドの花嫁候補 | ナタリヤ・エリョーミナ |
| マズルカ | リュドミラ・シチェルワコワ、タチヤナ・ネボソーワ、ヴィクトル・シャホーフツェフ、ニコライ・ティホミーロフ |
| ヴェニスの花嫁 | スサンナ・アウェティーソワ |
| ヴェニス舞踊 | タチヤナ・パリー、ウラジーミル・マラーホフ |
| ロシヤの花嫁 | ガリーナ・シリャーピナ |
| ロシヤの舞踊 | アナトリー・パナシューコフ、ウラジーミル・ジャルコーフ |
| スペインの舞踊 | スヴェトラーナ・シャホートキナ、ナタリヤ・スタヴロ、ヴィクトル・カサーツキー、セルゲイ・ワナエフ |
| 仮装した人々 | ナタリヤ・シャラーシノワ、成澤淑榮、ガリーナ・ラーピナ、オリガ・ストルジキナ |
- Reference:
関連公演
-
公演1 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 白鳥の湖 3幕4場
日時:1989年09月28日18時30分 会場:浦和市文化センター
-
公演2 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 ロミオとジュリエット 3幕の幻想的舞踊
日時:1989年09月29日18時30分 会場:名古屋市民会館
-
公演3 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 ロミオとジュリエット 3幕の幻想的舞踊
日時:1989年09月30日18時30分 会場:昭和女子大学人見記念講堂
-
公演4 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 白鳥の湖 3幕4場
日時:1989年10月02日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演5 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 ロミオとジュリエット 3幕の幻想的舞踊
日時:1989年10月03日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演6 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 白鳥の湖 3幕4場
日時:1989年10月04日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演7 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 白鳥の湖 3幕4場
日時:1989年10月05日18時30分 会場:東京文化会館
-
公演8 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 ロミオとジュリエット 3幕の幻想的舞踊
日時:1989年10月07日18時30分 会場:東京郵便貯金ホール
-
公演9 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 白鳥の湖 3幕4場
日時:1989年10月08日13時30分 会場:市川市文化会館
-
公演10 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 白鳥の湖 3幕4場
日時:1989年10月09日18時30分 会場:宮城県民会館
-
公演11 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 白鳥の湖 3幕4場
日時:1989年10月10日18時30分 会場:新潟県民会館
-
公演12 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 白鳥の湖 3幕4場
日時:1989年10月11日18時30分 会場:新潟県民会館
-
公演13 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 白鳥の湖 3幕4場
日時:1989年10月12日18時30分 会場:八王子市民会館
-
公演14 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 白鳥の湖 3幕4場
日時:1989年10月14日18時00分 会場:沼津市民文化センター
-
公演15 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 白鳥の湖 3幕4場
日時:1989年10月17日18時00分 会場:聖徳学園川並記念講堂
-
公演16 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 白鳥の湖 3幕4場
日時:1989年10月19日18時30分 会場:愛媛県民文化会館
-
公演17 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 白鳥の湖 3幕4場
日時:1989年10月22日14時00分 会場:フェスティバルホール
-
公演18 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 白鳥の湖 3幕4場
日時:1989年10月23日18時30分 会場:フェスティバルホール
-
公演19 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 白鳥の湖 3幕4場
日時:1989年10月25日19時00分 会場:茨城県民文化センター
-
公演20 ソ連国立モスクワ・クラシック・バレエ 1989年日本公演 白鳥の湖 3幕4場
日時:1989年10月26日18時30分 会場:神奈川県民ホール