公演記録詳細松山バレエ団特別公演 「好色娘子軍」
公演記録
上演演目
| 主催 | 松山バレエ団 |
|---|---|
| 後援 | 日本中国文化交流、日本中国友好協会(正統)中央本部、日本国際貿易促進協会、日中経済協会 |
| 後援 | 東京中華人民共和国展覧会協力会、東京中華人民共和国展覧会都民協力会、日中友好国民協議会、日中友好国民運動連絡会議、東京華僑総会 |
| 台本、振付、美術 | 中国舞劇団 |
|---|---|
| 音楽 | 中国舞劇団管弦楽団 |
| 芸術監督、振付 | 松山樹子 |
| 音楽監督 | 宗像和 |
| 振付補佐 | 外崎芳昭、清水哲太郎 |
| 照明 | 外崎俊彦 |
| 大道具 | 東宝舞台株式会社 |
| 舞台監督 | 田中好道 |
| 演出、制作 | 清水正夫 |
- 助成
- -
- 注記
- 中華人民共和国建国25周年
中華人民共和国展覧会
日中航空協定締結
配役
| 呉清華 | 森下洋子 |
|---|---|
| 難友 | 山村真理子、原田牧子 |
| 老四 | 箕輪初夫 |
| 団丁(序幕) | 福沢賢一 |
| 洪常青 | 清水哲太郎 |
| 小龐 | 浅野正 |
| Y斗(第一場) | 山村真理子、原田牧子、加藤明美、釜范紀子、広田ひとみ |
| 南霸天 | 小森安雄 |
| 老四 | 箕輪初夫 |
| 団丁(第一場) | 福沢賢一、南場保、諸井一雄、緒方英俊、林文明、沼尻祐司 |
| 連長 | 田中敏子 |
| 小戦士 | 岸庸子 |
| 旗手(第二場) | 朶まゆみ |
| 男児童団員 | 笹田佳予子 |
| 女児童団員 | 戸田佳弥乃、河田直子、凌宝英、安達敦子 |
| 女戦士(第二場) | 岸千恵子、森田友子、黄かおり、江多恵子、山村真理子、原田牧子、宮崎恵子、釜范紀子、加藤明美、石川真弓、菊池恭子、広田ひとみ、角地奈美、石丸真希子、凌淑英、刘霞飛、安達悦子、鄒維絡 |
| 男戦士(第二場) | 福沢賢一、中島久、南場保、高橋良治 |
| 五寸刀の踊り | 横瀬三郎、外崎芳昭、桜井博康、浅野正、沼尻祐司 |
| 赤衛隊長(第二場) | 岡本敏明、千田光男、鈴木直敏、村田康雄、林文明、沼尻祐司、佐藤良寛 |
| 漢族老 | 春原永人 |
| 黎族老人 | 村田健 |
| 黎族女性(第二場) | 山口和江 |
| 漢族女性 | 黒田真紀子 |
| 洪常青随員 | 黄かおり、黒田真紀子、広田ひとみ、戸田佳弥乃 |
| 黎族女性(第三場) | 小沢佳世、山口和江、江多恵子、山村真理子、加藤明美、釜范紀子、森田友子、宮崎恵子、菊池恭子 |
| 女戦士(第三場) | 森田友子、宮崎恵子、石川真弓、宮原芽映、王愛鳳、朶まゆみ |
| 男戦士(第三場) | 横瀬三郎、緒方英俊、吉川喜一郎、外崎芳昭 |
| 村人 | 笹田佳予子、安達悦子、石丸真希子、佐野公子、村田健、中橋克治 |
| 旗手(第三場) | 江多恵子 |
| 南霸天の妻 | 金山悦子 |
| 土豪 | 春原永人 |
| 劣紳 | 千田光男 |
| 土匪斗子 | 南場保 |
| 国民党党棍 | 中島久 |
| 国民党匪兵(第三場) | 諸井一雄 |
| 劣紳付人 | 鈴木直敏 |
| 団丁(第三場) | 福沢賢一、桜井博康、諸井一雄、緒方英俊、林文明、岡本敏明、沼尻祐司、鈴木直敏、佐藤良寛、村田康雄、高橋良治 |
| Y斗(第三場) | 角地奈美、凌俊英、刘霞飛、安達悦子、岸庸子 |
| 貧農老人 | 中橋克治 |
| 男戦士(第四場) | 桜井博康、中島久、千田光男、諸井一雄、緒方英俊、林文明、沼尻祐司、村田康雄 |
| 女戦士(第四場) | 岸千恵子、山村真理子、原田牧子、角地奈美、石丸真希子、刘霞飛、安達悦子、山崎敬子、黄かおり |
| 炊事班長 | 福沢賢一 |
| 笠の踊り | 森田友子、江多恵子、宮崎恵子、黒田真紀子、釜范紀子、加藤明美、石川真弓、菊池恭子、広田ひとみ、宮原芽映 |
| 赤衛隊長(第四場) | 横瀬三郎、南場保、岡本敏明、鈴木直敏、吉川喜一郎 |
| ラッパ手 | 石丸真希子 |
| 旗手(第五場) | 桜井博康 |
| 炊事員 | 千田光男 |
| 女戦士(第五場) | 岸千恵子、黄かおり、山村真理子、原田牧子 |
| 男戦士(第五場) | 外崎芳昭 |
| 主力部隊戦士 | 石川真弓、角地奈美、刘霞飛、凌淑英、石丸真希子、宮原芽映、安達悦子、王愛鳳、佐野公子、安達敦子、戸田佳予乃、河田直子、凌宝英、中橋克治 |
| 赤衛隊長(第五場) | 横瀬三郎、南場保、緒方英俊、村田康雄 |
| 国民党軍官 | 中島久 |
| 国民党匪兵 | 諸井一雄、林文明、岡本敏明、鈴木直敏、高橋良治、中橋克治 |
| 団丁(第五場) | 福沢賢一、沼尻祐司、佐藤良寛、村田健、村田康雄 |
| 営長 | 桜井博康 |
| 旗手(追場) | 外崎芳昭 |
| 女戦士(追場) | 岸千恵子、森田友子、岸庸子、江多恵子、山村真理子、原田牧子、宮崎恵子、石川真弓、釜范紀子、加藤明美、角地奈美、石丸真希子、凌淑英、刘霞飛、宮原芽映、安達悦子、朶まゆみ |
| 男戦士(追場) | 横瀬三郎、南場保、緒方英俊、吉川喜一郎、高橋良治、村田康雄 |
| 旗手(女) | 加藤明美 |
| 女戦士(第六場) | 岸千恵子、森田友子、黄かおり、江多恵子、山村真理子、原田牧子、釜范紀子、朶まゆみ、鄒維絡 |
| 男戦士(第六場) | 横瀬三郎、中島久、南場保、緒方英俊、吉川喜一郎、高橋良治、外崎芳昭 |
| 女群集 | 山口和枝、石川真弓、宮崎恵子、黒田真紀子、金山悦子、菊池恭子、笹田佳予子、石丸真希子、宮原芽映、王愛鳳、佐野公子、安達敦子、戸田佳予乃、河田直子、凌宝英 |
| 男群集 | 千田光男、福沢賢一、諸井一雄、林文明、岡本敏明、鈴木直敏、佐藤良寛、村田康雄、高橋良治、中橋克治 |
| Y斗(第六場) | 角地奈美、刘霞飛、凌淑英、安達悦子 |
| 団丁(第六場) | 福沢賢一、林文明、岡本敏明、鈴木直敏、諸井一雄、沼尻祐司、佐藤良寛、中橋克治 |
| 国民党匪兵(第六場) | 村田健 |
関連公演
-
公演1 松山バレエ団特別公演 「好色娘子軍」
日時:1974年10月03日18時30分 会場:東京厚生年金会館
-
日時:1974年10月04日18時30分 会場:東京厚生年金会館