公演記録詳細牧阿佐美バレエ団創立25周年記念公演IV 「白鳥の湖」全幕
公演記録
| 日程 | 1982年01月05日18時30分 |
|---|---|
| 会場 |
東京郵便貯金ホール |
| 上演団体 |
牧阿佐美バレヱ団 |
上演演目
| 主催 | 牧阿佐美バレエ団 |
|---|---|
| 後援 | 東京バレエ協議会 |
| 作曲 | P.I.チャイコフスキー |
|---|---|
| 演出、振付 | テリー・ウエストモーラント |
| 美術 | ボブ・リングウッド |
| バレエミストレス | カヨマフネ |
| 照明 | 松崎国雄、後藤武 |
| 舞台監督 | 伊集院正則 |
| 舞台監督助手 | 賀川祐之 |
| 装置製作 | NHK美術センター |
| 衣裳製作 | 大井昌子 |
| 指揮 | 福田一雄 |
| 演奏 | 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 |
| 総監督 | 橘秋帆 |
| マネージメント | 清宮秀高、黒田佳子 |
| 制作 | 牧阿佐美バレエ団 |
- 助成
- -
- 注記
- ※牧阿佐美バレエ団の“エ”はプログラム表記に従う
※牧阿佐美バレエ団の“エ”はプログラム表記に従う
配役
| 王子ジークフリード | マーク・シルバー |
|---|---|
| 王妃 | 豊川美恵子 |
| 王子の友人たち | 上原まゆみ、姫野真美、千葉るり子、中村まり子、安田美佳子、中沼利花、池亀典保、久保馨、高田紀男、森和道、安達哲治、京谷幸雄 |
| パ・ド・トロワ | 清水洋子、ゆうきみほ、三谷恭三 |
| 村娘 | 茂木あさ美 |
| 村人たち | 鬼頭衣子、渡辺高子、黒川浩子、山田智恵子、宮崎祥子、中村美果子、宮尾みどり、佐藤榮弥、鈴木直敏、藤野晴彦、金田和洋、城昭彦、串田光男、山内統司雄、鷲崎広光 |
| 王妃のお付きの婦人 | 諸星静子、小柳まゆみ、古山昌子、三九二玲子 |
| 家庭教師 | 中村順造 |
| 給仕 | 湯本絵美、細川夏代 |
| オデット/オディール | 川口ゆり子 |
| フォン・ロットバルト | 原田高博 |
| 王子の友人たち | 池亀典保、久保馨、高田紀男、森和道、安達哲治、京谷幸雄 |
| 白鳥たち 大2羽 | 太田陽子、ゆうきみほ |
| 白鳥たち 小4羽 | 安田美佳子、押領司博子、黒川浩子、中沼利花 |
| 白鳥たち | 姫野真美、千葉るり子、中村まり子、鬼頭衣子、茂木あさ美、渡辺高子、小柳まゆみ、山田智恵子、諸星静子、古山昌子、宮崎祥子、中村美果子、高場由喜枝、吉川かおり、滝凉子、鈴木聡子、宮尾みどり、草刈民代 |
| パ・ド・カトル | 太田陽子、ゆうきみほ、池亀典保、溝下司朗 |
| チャルダッシュ | 姫野真美、高田紀男、宮崎祥子、中村美果子、高場由喜枝、吉川かおり、佐藤榮弥、森和道、鈴木直敏、城昭彦 |
| スパニッシュ | 沢田加代子、上原まゆみ、安達哲治、京谷幸雄 |
| ナポリ | 安田美佳子、久保馨 |
| マズルカ | 中村まり子、鬼頭衣子、渡辺高子、小柳まゆみ、藤野晴彦、金田和洋、串田光男、山内統司雄 |
| 各国の姫君 | 千葉るり子、茂木あさ美、中沼利花、押領司博子、黒川浩子、古山昌子 |
| 姫君たちの付人 | 諸星静子、三九二玲子、石川桃子、草刈民代 |
| 儀典長 | 中村順造 |
| オデットの影 | 宮崎祥子 |
関連公演
-
公演1 牧阿佐美バレエ団創立25周年記念公演IV 「白鳥の湖」全幕
日時:1982年01月05日18時30分 会場:東京郵便貯金ホール
-
公演2 牧阿佐美バレエ団創立25周年記念公演IV 「白鳥の湖」全幕
日時:1982年01月06日18時30分 会場:東京郵便貯金ホール